悪魔城ドラキュラとは?
『悪魔城ドラキュラ』(あくまじょうドラキュラ、英題: Castlevania)は、コナミ(後のコナミホールディングス)から1986年9月26日に発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用ソフトのアクションゲーム。ヴァンパイアハンターである主人公が吸血鬼ドラキュラを討伐するため、数々の怪物が巣食う悪魔城内を様々な仕掛けをかいくぐりながら進んでいくホラーアクション。コナミのディスクシステム参入第1弾のソフトとして発売された。
ファミコンのディスクシステムが最初なんですよね・・。
ディスクシステム自体が懐かしいですけど。
ディスクシステム自体が懐かしいですけど。
ストーリーはこんな感じ。
中世ヨーロッパの平和な小国トランシルバニア。この国には「魔王ドラキュラは100年に一度、キリストの力が弱まるころに、邪悪な心の人間の祈りによって復活し、復活のたびに魔力は強くなる」という伝説がある。ドラキュラは過去に一度この世に復活したが、世を暗黒の雲で覆い闇の世界に君臨せんとするドラキュラの野望は、英雄クリストファー・ベルモンドとの死闘の果てに打ち砕かれ、トランシルバニアの片田舎で再び眠りについたのであった。
それから100年が過ぎようとしていたイースターの夜、町ではキリストの復活を記念した盛大なカーニバルが催されていた。一方そのとき町外れでは、荒廃した修道院跡で、邪教徒がドラキュラ伯爵の亡骸に人の生き血を注ぐ黒ミサの儀式を行い、不死の生命を復活させようとしていた。突如邪悪な雷雲が町を覆い、一筋の稲妻が修道院をつらぬく。ドラキュラ伯爵が再びこの世に舞い戻ったのだ。この危機に、ベルモンド一族の血を受け継ぐ青年シモンは、ドラキュラ伯爵を討つべく、父譲りの不思議な力を秘めたムチを手に、一人ドラキュラの城へ乗り込んだ。
壮大なストーリーで良いですよね。
ゲームにはやっぱり設定って大事だと思うんです。
最初の作り込み、設定がしっかりしているからこそ、続編にも繋がって行くと思うんですよね。
その辺、「悪魔城ドラキュラ」は設定がバッチリですよね。
世界観がしっかりしているということでしょう。だから、感情移入もしやすい。
最初の作り込み、設定がしっかりしているからこそ、続編にも繋がって行くと思うんですよね。
その辺、「悪魔城ドラキュラ」は設定がバッチリですよね。
世界観がしっかりしているということでしょう。だから、感情移入もしやすい。
悪魔城ドラキュラの武器といえばムチ!!
攻撃は基本武器のムチとアイテムとして手に入れるサブウェポンで行う。ムチはタイミングを合わせて攻撃する必要があるものの、当たり判定が長く、複数の敵を一度に倒すこともできる。アイテムの「クサリ」で最大2段階までムチを強化できる。サブウェポンは5種類あるが、1つしか持てず、アイテムの「ハート」を消費して使用する。ハートの初期値は5個(カセット版のEASYモードでは30個)。敵が発する火弾などの飛び道具も主人公の攻撃で破壊できる。かがり火やロウソクを破壊するとハートなどの各種アイテムが出る。特定の壁やブロック中に隠されていることもあり、敵を倒したときにアイテムが出ることもある。
基本のムチもアイテムによってパワーアップ!
こういうアイテムによって、レベルアップしていくゲームのはしりだと思います。
こういうアイテムによって、レベルアップしていくゲームのはしりだと思います。
ココでプレイ動画です!!
◆PLAYER:さけ茶漬け◆ 大変お待たせ致しました!! 悪魔城ドラキュラ(ディスク版)をどうぞお楽しみ下さいませ! Player/Sake_Chazuke 【電化の宝刀HP】 http://denka-guild.sakura.ne.jp/ 【ツイッター】 http://twitter.com/sake_cha...
via www.youtube.com
悪魔城ドラキュラの特徴は?
よく考えれば、このドット絵で、これだけリアルに表現しているな?っていうのが正直な感想です。
「悪魔城ドラキュラ」っていうタイトルなんだし、少しはホラー的な要素もあるわけでしょう。
それを表現しているのは、ストーリーと画像、そして音楽ですよね。
この三位一体が「悪魔城ドラキュラ」の特徴だと思います。
今思えば、操作性も悪くないですし、ほどよく難しく、頑張ればクリアできるっていうのは
ゲームバランスも素晴らしいってことですよね。
ファミコンディスクの初期のゲームですけど、最初はロードがうっとうしかった記憶もあります。
でも、そのロード時間もこれからゲームをやれるんだ!っていう楽しみの方が勝っていた記憶もあります。
「悪魔城ドラキュラ」っていうタイトルなんだし、少しはホラー的な要素もあるわけでしょう。
それを表現しているのは、ストーリーと画像、そして音楽ですよね。
この三位一体が「悪魔城ドラキュラ」の特徴だと思います。
今思えば、操作性も悪くないですし、ほどよく難しく、頑張ればクリアできるっていうのは
ゲームバランスも素晴らしいってことですよね。
ファミコンディスクの初期のゲームですけど、最初はロードがうっとうしかった記憶もあります。
でも、そのロード時間もこれからゲームをやれるんだ!っていう楽しみの方が勝っていた記憶もあります。
第一作目の主人公は?
善く表現していると思います。
やっぱりムチが格好いいですよね。
これを見て、自分でムチを作って遊んだ記憶が蘇りました。
でもムチって痛いんですよね。振り回して、親に怒られた思い出があります。
あまりイイ思い出では無いですね・・・。
やっぱりムチが格好いいですよね。
これを見て、自分でムチを作って遊んだ記憶が蘇りました。
でもムチって痛いんですよね。振り回して、親に怒られた思い出があります。
あまりイイ思い出では無いですね・・・。
イラストだとこんなに格好いい!!
via castlevania.jp
リアル版だと・・・
via s.eximg.jp