スロットカー・スロットレーシングの歴史:1960年代当時は「走るプラモデル」と呼ばれたスロットカーの変遷を振り返りましょう。
2015年11月10日 更新

スロットカー・スロットレーシングの歴史:1960年代当時は「走るプラモデル」と呼ばれたスロットカーの変遷を振り返りましょう。

1963年頃にアメリカ経由で日本へ渡ってきたスロットカー。田宮模型、日本模型など、日本の玩具・模型会社が多数参入した1960年代のスロットカーブーム、1970年代のHOスロットカー「マグナカー」ブーム、1980年代のバンプロジェクトのシャシーと1/24スケールのプラモデルを使用したスロットカーのブーム、1990年代の1/32スケールのスロットカーのブーム、2000年代に入り、デジタル式のスロットカーが発売されました。

51,314 view
タミヤ【スロットカー サイドワインダー 車体パーツ一式...

タミヤ【スロットカー サイドワインダー 車体パーツ一式】 市販の汎用シャシに、別途ユーザーの好みのモーター、タイヤ、1/24スケール前後のプラモデルのボディーを載せる方法が主流であった

タミヤ スロットカー「プリンス380GTR」

タミヤ スロットカー「プリンス380GTR」

第二期(1970年代後半 - :HOスロットカーブーム)

第二期(1970年代後半 - :HOスロットカーブーム)

1970年代後半から1980年代前半にかけて、アメリカのタイコなどから発売されたHOスロットカーがブームとなり、各地の模型店や玩具屋で組み立て式の商業コースが多数出現し、「マグナカー」の名で人気を博す。
安価なため小学生にまで購入層が広がった。しかしながら同時期に広まったNゲージ鉄道模型にシェアを奪われ、コースの風紀上の問題もあり、第一期と同じ結末をたどって終わった。
HOスロットカーは「マグナカー」の名で人気を博す。

HOスロットカーは「マグナカー」の名で人気を博す。

HOスロットカーは「マグナカー」の名で人気を博す。

HOスロットカーは「マグナカー」の名で人気を博す。

第三期(1980年代後半 - :1/24スロットカーブーム)

第三期(1980年代後半 - :1/24スロットカーブーム)

1980年代後半から1990年代にかけて、再び1/24スケールのプラモデルを使用したスロットカーが主流となり、バンプロジェクトとさかつうの2大シャシメーカーが主体となり、これらの汎用シャシを使用することにより、どんなプラモデルでもすぐにスロットカーにすることができるため、一気に広まった。

しかし、スピード志向のバンプロジェクトと、リアル志向のさかつうとでシャシ開発の方向性の違いから客層が2極化し、当初からの両社の対決姿勢は最後まで収まらなかった。バンプロジェクト製シャシが、その圧倒的な性能差と政治的事情により、各地のサーキットからさかつう製シャシを締め出すかたちとなった。後にさかつうは1/24スケールから撤退した。また、プラモデル人口の減少・シャシ価格の急騰・シャシ構造の複雑化により、コアなマニア向けの競技となり競技人口が減少し、現在では1/24スケールの商業コースは第二期最盛期の2/3(第一期1960年代の最盛期には100ヶ所以上あったので、現在は2/3をはるかに下回る)になってしまっている。
1/24プラモデルを使用したスロットカーのシャーシメー...

1/24プラモデルを使用したスロットカーのシャーシメーカー「バンプロジェクト」のシャーシ製品「プラフィット」

プラフィット 1/24 スロットカーパーツ ◆F1用の...

プラフィット 1/24 スロットカーパーツ ◆F1用の完成シャシーです

グンゼ製F-1ボディーと「プラフィット」シャシー

グンゼ製F-1ボディーと「プラフィット」シャシー

第四期(1/32スロットカーブーム)

第四期(1/32スロットカーブーム)

1990年代後半からヨーロッパでの1/32スケールのブームが日本にも伝わって来た。日本国内でも、安価な完成車で気軽に楽しめる1/32に市場がシフトしてきており、プラスチック製の組み立てコースを組んだ商業コースが各地で増えつつある。

しかしながら、家庭向けホームコースは依然として出足が鈍く、SCX製品を取り扱っていたユニオンモデルは撤退した。また、ニノミヤホビックス (廃業) やラオックスアソビットシティ、ジョーシンスーパーキッズランドなどの大手量販店でも当初、ブーム到来を見込んで1/32のカレラやスケーレックストリック、SCX製品を取り扱っていたが販売不振のため取り扱いをやめた。

日本では2005年にバンダイから1/55スケールのプレスハードが発売された。プレスハードではサウンドが出るようになっていた(シンセサイザー式ではなく、従来からの発振器の周波数を変える形式)が、2006年末撤退した。2006年には、タカラがスケーレックストリックのデジタルシステムをデチューン(同時走行6台 → 4台)した、クアトロックスを発売した。クアトロックスでは最先端のデジタル式レーンチェンジシステムが導入されたが、2007年に撤退した。
FLYSLOT製 1/32 スロットカー「マルティニ・...

FLYSLOT製 1/32 スロットカー「マルティニ・ポルシェ」

FLYSLOT社の1/32スロットカーのカタログ

FLYSLOT社の1/32スロットカーのカタログ

スロットカー レーシングパラダイス町田  J-COM関東 - YouTube

ラジコンカーの低価格化が進み、スロットカーの愛好者はごく一部のマニアに限られているのが現状

かつてはラジコン自動車が高価で、一般家庭の小中学生には簡単に手が出せなかったために、より安価なスロットカーが身近な操縦式自動車玩具として人気を博したものの、ラジコンカーの低価格化が進みスロットカーと価格差がほとんどなくなった現状では、特別なコースが不要で走行の自由度の高いラジコンカーが選択されるのはごく自然であり、スロットカーの愛好者はごく一部のマニアに限られているのが現状である。
タミヤ「1/10 XBシリーズ No.41 XB ホー...

タミヤ「1/10 XBシリーズ No.41 XB ホーネット 2.4GHz プロポ付き塗装済み完成品」¥ 13,824 (Amazon.co.jpより)

タミヤ「1/10 XBシリーズ No.41 XB ホーネット 2.4GHz プロポ付き塗装済み完成品」
http://www.amazon.co.jp/dp/B007NEHGTE/

1980年代だと、このクラスのフルセットで4万弱くらいかかったのが、1万ちょいで買える。ラジコンカーの低価格化が進んでいる。

現在のスロットカーの動向:海外のスロットカーマニアのカスタムコースを見てみましょう

77 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • HIRO 2020/1/9 18:09

    懐かしい!HIDEさん同様、家庭用の八の字(だったと思う)組み立てコースで遊んだ記憶があります。
    当時は「レーシングカー」と言ってたかな。兄はボンドカーに使われたアストンマーチンの赤、私は青のジャガーEタイプを選んで競っていました。

    HIDE 2019/9/30 12:14

    私は60年代に、スロットレーシングを家庭用の組み立て式コースのセットで愉しんでいました。懐かしい話題で、楽しく読ませて頂きました。
     文中、サイドワインダー方式の説明に「モーターと駆動軸で回転方向が同じである」とありますが、写真を見ればお分かりのように、一対のギアで回転を伝えていますので、正しくは「モーターと駆動軸で回転方向が逆」です。この方式ですと、急加速の際にモーターのトルク反動で、車体前部の浮き上がりを抑える効果があります。当時はこれが、サイドワインダー方式の最大の長所とされていました。

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

カバヤ食品のビッグワンガムはもはやプラモデル?食玩流行の元祖、その功績を振り返る。

カバヤ食品のビッグワンガムはもはやプラモデル?食玩流行の元祖、その功績を振り返る。

グリコやビックリマンチョコなど「おまけ欲しさにお菓子を購入する」もののなかで、一番強く印象に残っているもの。それが「ビッグワンガム」!!ロボダッチやガンプラ(ガンダムプラモデル)などのプラモデルが人気のあった時代、本格的なプラモデルが100~150円で買える食玩「ビッグワンガム」は大ヒットしました。
青春の握り拳 | 371,643 view
懐かしい昭和の低価格プラモデル(ミニプラモ):300円の4点パックシリーズ(バラ売り80円)・袋入り50円などの歴史

懐かしい昭和の低価格プラモデル(ミニプラモ):300円の4点パックシリーズ(バラ売り80円)・袋入り50円などの歴史

1970年代の低価格プラモデルの歴史。スーパーカーや人気アニメなどの300円の4点パックシリーズ(バラ売り80円)や駄菓子屋などで売られた袋入り単品50円のミニプラモから1979年のバンダイ模型「宇宙戦艦ヤマト メカ・コレクション」各モデル100円までを振り返りましょう。
ガンモ | 55,615 view
ロボットアニメ「超攻速ガルビオン」より組み立て式プラモデル『ガルビオン』が登場!!

ロボットアニメ「超攻速ガルビオン」より組み立て式プラモデル『ガルビオン』が登場!!

グッドスマイルカンパニーより、ロボットアニメ「超攻速ガルビオン」の組み立て式プラモデル『MODEROID ガルビオン』の発売が決定しました。
隣人速報 | 516 view
プラモデルにハマった経験はありますか?

プラモデルにハマった経験はありますか?

バイクや自動車、飛行機や戦車など種類豊富なプラモデル。完成をイメージして、工夫を凝らすとあっという間に時間が経ってしまいますよね。完成までに一体何日掛かるのか…それも楽しみですよね。皆さんはどういったプラモデル経験がありますか?
「昭和レトロな世界展」にて、懐かしのスーパーカー消しゴムやボードゲーム「直線番長レース」が展示販売!!

「昭和レトロな世界展」にて、懐かしのスーパーカー消しゴムやボードゲーム「直線番長レース」が展示販売!!

ビンテージスーパーカーを通して、子どもたちに夢見ることの素晴らしさを伝える活動を行っているGGF-T株式会社が、東京・池袋の東武百貨店にて2022年5月18日~24日に開催される「昭和レトロな世界展」に出展することが明らかとなりました。
隣人速報 | 2,314 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト