最初、平井和正は漫画の原作者としてブレイクしたんです。
2021年11月3日 更新

最初、平井和正は漫画の原作者としてブレイクしたんです。

平井 和正は言わずと知れた日本を代表するSF作家のひとり。そう、第一人者です。が、そんな平井和正が世に知られるきっかけとなったのはSF小説ではなく、漫画の原作者としてでした。平井和正原作の漫画、これが流石に面白いんですよね。

3,965 view
アニメ版は、キャラクターデザインを大友克洋が担当したことで漫画とは印象が随分変わってしまいました。まぁ、これは好みの分かれるところですねぇ。

1971年から「SFマガジン」にて、再び石森章太郎と手を組んで制作された「新幻魔大戦」。舞台は江戸時代ということで「幻魔大戦」の主人公である東丈は出てきません。ただ東丈の先祖が出てくるんですよ。
新幻魔大戦

新幻魔大戦

原作)平井和正
漫画)石森章太郎
人類は、宇宙の破壊者「幻魔」との戦いに敗れ、滅亡の危機にあった。エスパー戦団の指導者・ベアトリス王女の最後の切札、それは人類唯一の時間跳躍者・お時────。超能力を持つ者を生み増やすため、彼女を過去に送り込む。「幻魔」襲来時、迎え撃つ強大なエスパー戦団を作るために。人類の未来は変えられるのか!? 
「新幻魔大戦」も「幻魔大戦」に負けず劣らず壮大な絵巻となっとります。だからという訳でもないのでしょうが、未完のままです。漫画版の「幻魔大戦」も結局打ち切りという事で謎を残したままで終わっていますから、何というか、平井和正と石森章太郎の相性は良くなかったのかもしれんですねぇ。。。作品としては最高に面白いんですがねぇ。。。

ウルフガイ

「幻魔大戦」と並んで平井和正の代表作いえる「ウルフガイ」。坂口 尚とのコンビで制作されていますが、この作品も「幻魔大戦」と同様に小説よりも漫画の方が先なんですね。

平井和正は「幻魔大戦」の後にまたまた桑田次郎と組んで「デスハンター」を発表し、「ウルフガイはその後、つまり漫画原作としては6作目の作品となります。
ウルフガイ

ウルフガイ

原作)平井和正
漫画)坂口 尚
好き嫌いがはっきりするのかもしれませんが、坂口 尚の画風は独特というか個性的です。
ストーリー

私立中学校・博徳学園への転校生・犬神明(いぬがみ あきら)は、満月が近づくと不死の力を発揮する人狼だった。その力を狙い、各国の諜報組織が次々と襲い来る。
このストーリーだけを読むと、何のことやら分からんですね。まぁ、狼男っちゅうわけです。不死身です。愛する美人教師のために命をかけます!命を懸けるのですが、不死身です。

ご存じない方にはぜひ見てもらいたい、読んでもらいたい「ウルフガイ」。
小説版は「狼の紋章」「狼の怨歌」「虎の里」「ブーステッドマン」「黄金の少女」「キンケイド署長」「パットン将軍」「タイガーウーマン」と続々と続いていくのですが、漫画版は「狼の紋章」と「狼の怨歌」までが描かれています。う~ん、ここからがまた面白いんですけどねぇ。
残念ながら掲載誌「週刊ぼくらマガジン」の廃刊に伴い掲載終了となってしまったんですね。もったいないなぁ。
それにしても「週刊ぼくらマガジン」には、「仮面ライダー(石森章太郎)」「タイガーマスク(梶原一騎・辻なおき)」「バロム・1(さいとう・たかをとさいとうプロ)」「天才バカボン(赤塚不二夫とフジオプロ)」「魔王ダンテ(永井豪とダイナミックプロ)」「モジャ公(藤子不二雄)」といった素晴らしい作品が連載されていたんですけどねぇ。なんで廃刊になるかな?!

で、「ウルフガイ」は1973年に志垣太郎主演で「狼の紋章」として映画化されています。

HORROR OF THE WOLF (1973) | QUICK REVIEW

今でもカルトな人気を誇っているこの映画、松田優作の映画初出演作品でもあるんですよ。

宇宙人ピピ

この後となると池上遼一とのコンビで「スパイダーマン」、更には先ほど紹介した「新幻魔大戦」の原作を行っていますが、この頃になると小説家として売れに売れていますからね。平井和正は漫画の世界から遠のいていきます。

ところで、平井和正は「エイトマン」以外にもテレビの原作もやってるんですよ。小松左京との合作「宇宙人ピピ」がそれです。

宇宙人ピピ37話

宇宙人ですからねぇ、SFっちゃSFですが、小松左京と平井和正というSF小説界の巨匠が二人で取り組んでいたとは驚きです。

で、話を戻しますが、平井和正が漫画に携わった作品として主だったところでは80年代以降にも「クリスタル・チャイルド(画:泉谷あゆみ)「バチガミ(画:余湖ゆうき)」「8マン インフィニティ(桑田二郎との共同原作 ストーリー:七月鏡一、作画:鷹氏隆之)」「幻魔大戦 Rebirth(石ノ森章太郎との共同原作 脚本:七月鏡一、漫画:早瀬マサト)」「8マンVSサイボーグ009」などがあります。
36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 8 ⚾NPB 2021/11/7 08:38

    読売の三塁手「ポスト終身名誉監督」を成就した原監督応援で「エイトマン」で現役は打席を応援
    あと「エイトマン」って「スケベ」を遠まわしに男の子を揶揄した女の子たちだったと
    学校の先生が言ってました

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【週刊 20世紀Walker】Vol.20  第20号記念は!?「手塚治虫」「石森章太郎」「永井豪」「赤塚不二夫」「藤子不二雄」etc「レトロコミック」の世界!

【週刊 20世紀Walker】Vol.20 第20号記念は!?「手塚治虫」「石森章太郎」「永井豪」「赤塚不二夫」「藤子不二雄」etc「レトロコミック」の世界!

ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!
時代と共にしなやかに進化する僕らのヒーロー。その名はエイトマン。

時代と共にしなやかに進化する僕らのヒーロー。その名はエイトマン。

なんと言っても弾丸よりも速く走れる男ですから昭和の少年は憧れたものです。しかし、エイトマンは昭和だけの話ではありません。そのスピリットは、60年代から90年代、2000年代と進化し受け継がれているのです。
obladioblada | 7,089 view
あの大友克洋も手掛けた【幻魔大戦】は、49年前に作られたSF漫画だった!

あの大友克洋も手掛けた【幻魔大戦】は、49年前に作られたSF漫画だった!

1983年、33年前に公開されたSFアニメーション映画の「幻魔大戦」は、石ノ森章太郎と平井和正の共演で49年も前に連載されていた連載漫画が原作だった。角川春樹・大友克洋の力で作られた映画は、当時の斬新な映画として生まれ、今の日本のアニメーション映画の礎を築いた映画といっても過言ではないでしょう。当時、非常に怖かったという記憶があります。 あのリアルなデジタルチックな映像を振り返りながら、当時を思い出してください。
takaboo | 32,312 view
20年の時を経て、加筆原稿と石森プロによる作画で復刊!『[新装版]仮面ライダー昆虫記』発売!!

20年の時を経て、加筆原稿と石森プロによる作画で復刊!『[新装版]仮面ライダー昆虫記』発売!!

東京書籍株式会社から書籍『[新装版]仮面ライダー昆虫記』が発売されました。20年の時を経て、加筆原稿と石森プロによる作画で復刊となります。
『仮面ライダーV3』ラベルのウイスキー発売! 生誕50周年を記念して、昭和の特撮ヒーロー登場!

『仮面ライダーV3』ラベルのウイスキー発売! 生誕50周年を記念して、昭和の特撮ヒーロー登場!

株式会社⼩学館集英社プロダクションは、『仮面ライダーV3』ラベル・ウイスキーを、2023年2⽉24⽇(金)昼12時より、ウイスキー専⾨サイト「WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)」にて抽選による販売を開始します。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト