1978年の出来事 TOP3
TOP3 超高層ビル「サンシャイン60」が開館
サンシャイン60(サンシャインろくじゅう、英称:Sunshine 60)は、東京都豊島区東池袋にあるサンシャインシティの中核を担う超高層ビルである。地上高239.7メートルで完成当時はアジアで最も高かった。株式会社サンシャインシティが所有し管理している。
ビルの高層階はデートの定番、東京都庁や横浜ランドマークタワーをデートで訪れた人も多いでしょうね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
![ビルの高層階はデートの定番、東京都庁や横浜ランドマークタワーをデートで訪れた人も多いでしょうね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/975/613/thumb/f1af3457-67e3-494a-a006-f14b3be018d5.jpg?1518490119)
TOP2 日中平和友好条約調印
内容は1972年9月に国交回復した時の日中共同声明の文面を基本的に踏襲したものとなっている。第1条で主権・領土の相互尊重、相互不可侵、相互内政不干渉が記述され、第2条で反覇権を謳い、第3条で両国の経済的、文化的関係の一層の発展を述べて、第4条でこの条約の第三国との関係について記されている。国交回復から6年が過ぎてから平和条約交渉が妥結したのは、「反覇権」条項と「第三国」条項で最も論議を呼んだからである。
80年代、90年代の歴代総理大臣から時代を探る - Middle Edge(ミドルエッジ)
![80年代、90年代の歴代総理大臣から時代を探る - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/975/621/thumb/8c16e4fe-79c9-41e8-bf39-3ca2f9c6a4d9.jpg?1518490650)
TOP1 スペースインベーダー大流行
「敵キャラクターが攻撃を仕掛けてくるゲーム」としては、世界で初めて大ヒットしたゲーム。シューティングゲームに属し、画面上方から迫り来るインベーダー(敵キャラクター)を移動砲台の自機で撃ち、全滅させることを目的とする。時々上空に母艦のUFOが出現し、これを撃ち落とすとボーナス点を獲得できる。
でも、僕が初めてやったのは自宅のテレビゲームですねぇ
僕がアーケードゲームをやる様になったのは、兄の影響でした。吉祥寺のロンロンの地下にゲーセンがあって、そこでアフターバーナーとかスペースハリアーとかやってました(^^)/ 楽しかったなぁ・・・
ダンボール製テーブル筐体「げーむぼっち」発売予定! ゲーセン/アーケードゲームの筐体(機材)を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
![ダンボール製テーブル筐体「げーむぼっち」発売予定! ゲーセン/アーケードゲームの筐体(機材)を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/975/648/thumb/7931235f-5ce0-446c-a9d3-48fb92d3153f.jpg?1518491534)
流行語
口裂け女
小・中学生の間で流行した話 発生は岐阜県といわれる
小学生の頃、こっくりさん禁止令が出たくらいです(笑)
こっくりさんの呪い!?体験談あり - Middle Edge(ミドルエッジ)
![こっくりさんの呪い!?体験談あり - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/975/684/thumb/7b9cf8e0-a014-4509-a96d-971318c45565.jpg?1518496074)
当時、60階建てのビルは凄いことだったと思います(^^)/
今でも池袋といえば、サンシャイン60が真っ先に頭に浮かびます!