阪神タイガースにドラフト1位で入団した左腕・湯舟敏郎
1966年10月8日生まれ。大阪府貝塚市出身。
投手。持ち球はストレート・スライダー・カーブ・フォークと多彩だった。
現役時代の登録名は「ゆふね」だったが、本名は「ゆぶね」と濁る。
投手。持ち球はストレート・スライダー・カーブ・フォークと多彩だった。
現役時代の登録名は「ゆふね」だったが、本名は「ゆぶね」と濁る。
via hanshintigers.jp
【個人データ】
・身長 : 176 cm
・体重 : 82 kg
・投球・打席 : 左投左打
【経歴】
・興國高等学校
・奈良産業大学
・本田技研鈴鹿
・阪神タイガース (1991 - 2000)
・大阪近鉄バファローズ (2001)
【プロ生活】
・プロ入り : 1990年ドラフト1位
・初出場 : 1991年4月10日
・最終出場 : 2001年9月8日
・身長 : 176 cm
・体重 : 82 kg
・投球・打席 : 左投左打
【経歴】
・興國高等学校
・奈良産業大学
・本田技研鈴鹿
・阪神タイガース (1991 - 2000)
・大阪近鉄バファローズ (2001)
【プロ生活】
・プロ入り : 1990年ドラフト1位
・初出場 : 1991年4月10日
・最終出場 : 2001年9月8日
湯舟敏郎 ≪プロ入り前≫
大阪・天王寺にあり、プロ野球選手を多数輩出している私立興國高等学校に進学。当時は左翼手であり、クリーンナップを打っていた。
その後、奈良産業大学に進学。野球部の第1期生として入学。
ここで「投手・湯舟敏郎」として活躍、エースに成長していく。2年春に1部リーグに昇格し、同年秋には優勝している。また、そのシーズンから近畿学生リーグ5連覇を果たした。
大学通算26勝2敗の非常に安定感のある成績を残している。4年時には第17回日米大学野球選手権の日本代表に、後に阪神タイガースでチームメイトとなる葛西稔らと共に選出された。
その後、奈良産業大学に進学。野球部の第1期生として入学。
ここで「投手・湯舟敏郎」として活躍、エースに成長していく。2年春に1部リーグに昇格し、同年秋には優勝している。また、そのシーズンから近畿学生リーグ5連覇を果たした。
大学通算26勝2敗の非常に安定感のある成績を残している。4年時には第17回日米大学野球選手権の日本代表に、後に阪神タイガースでチームメイトとなる葛西稔らと共に選出された。
via www.suruga-ya.jp
1989年、藤村富美男の長男・藤村哲也が監督として率いていた本田技研鈴鹿に入社。
1年目からNTT東海の補強選手として都市対抗に出場するが、新日鐵堺の前に初戦敗退。この時、新日鐵堺には後に”トルネード旋風”を巻き起こす野茂英雄がいた。
その野茂らとともに全日本代表に選出され、後に「あの年の代表ならプロの力を借りずとも世界で戦えただろう」と言われるチームとなった。翌年はエースとしてチームを都市対抗出場に導き、社会人野球日本選手権にも出場。ベスト8進出を果たし、2年連続で全日本代表に選出されている。
1年目からNTT東海の補強選手として都市対抗に出場するが、新日鐵堺の前に初戦敗退。この時、新日鐵堺には後に”トルネード旋風”を巻き起こす野茂英雄がいた。
その野茂らとともに全日本代表に選出され、後に「あの年の代表ならプロの力を借りずとも世界で戦えただろう」と言われるチームとなった。翌年はエースとしてチームを都市対抗出場に導き、社会人野球日本選手権にも出場。ベスト8進出を果たし、2年連続で全日本代表に選出されている。
via www.asahi.com
湯舟敏郎 ≪プロ入り後≫
[阪神タイガース時代]
1990年ドラフトで小池秀郎の外れ1位として阪神タイガースに指名され入団することになった。この時すでに結婚しており、子供がいたため、「子連れルーキー」として話題になった。
ルーキーイヤーである1991年のオープン戦。湯舟の投球を見た監督の中村勝広から「大大大戦力」と評価された。この年こそ5勝11敗の成績だったが、キレのある速球とスライダーを武器に2年目の1992年に頭角を現し、6月14日の対広島カープ戦でチームとしては1973年の江夏豊以来19年ぶりとなるノーヒットノーランを達成。
その次の6月20日の対巨人戦でも勝ち、当時10連勝をしていた巨人の連勝を止めた。
しかし、シーズン終盤に一時抑えとして起用されるが、首位決戦であった10月7日のヤクルト戦で、優勝が遠のく、押し出し四球を与えての救援失敗があった。この中村監督の采配にファンからは不満が多く出た。
この年、湯舟は11勝を挙げ、6月・9月には月間MVPを獲得する活躍を見せるも、チームはヤクルトと最後まで優勝を争ったが、最終的には2位に終わった。
1990年ドラフトで小池秀郎の外れ1位として阪神タイガースに指名され入団することになった。この時すでに結婚しており、子供がいたため、「子連れルーキー」として話題になった。
ルーキーイヤーである1991年のオープン戦。湯舟の投球を見た監督の中村勝広から「大大大戦力」と評価された。この年こそ5勝11敗の成績だったが、キレのある速球とスライダーを武器に2年目の1992年に頭角を現し、6月14日の対広島カープ戦でチームとしては1973年の江夏豊以来19年ぶりとなるノーヒットノーランを達成。
その次の6月20日の対巨人戦でも勝ち、当時10連勝をしていた巨人の連勝を止めた。
しかし、シーズン終盤に一時抑えとして起用されるが、首位決戦であった10月7日のヤクルト戦で、優勝が遠のく、押し出し四球を与えての救援失敗があった。この中村監督の采配にファンからは不満が多く出た。
この年、湯舟は11勝を挙げ、6月・9月には月間MVPを獲得する活躍を見せるも、チームはヤクルトと最後まで優勝を争ったが、最終的には2位に終わった。
1991 湯舟敏郎 1
巨人相手に力投する湯舟。この日はバッターにタイミングを合わされ、苦しい投球。
via www.youtube.com
1993年にはエースとなり、オールスターにも出場した。最終的に自己最多の12勝を挙げた。
1994年には初の開幕投手を務めるも、貧打も影響し、自身は規定投球回をクリアし防御率3.05の好成績を残しながらも5勝7敗に終わった。
1995年、2年連続の開幕投手に抜擢され自身最多の奪三振数を記録したが、前年以上にチームが貧打だった上に自身の被安打・被本塁打も増え、2年連続5勝に終わりリーグ最多敗戦投手となった。
1996年は不調に苦しみ、シーズン途中は先発ローテーションからも外れた。辛うじて規定投球回には達したが3年連続5勝止まりで14敗を記録。
当時右のエースであった藪恵壹と共に2年連続最多敗戦投手の不名誉な記録を残している。
1997年は不調から復活し、4年ぶりの10勝を挙げチーム2年連続の最下位脱出に貢献。
1998年、開幕から先発ローテーションに入っていたものの4月終盤に本塁バックアップ時に軸足を骨折し故障。結局この年の登板は4試合とシーズンの大半を棒に振った。
以降は軸足の故障から満足な成績を残すことができず、2000年オフに山崎一玄・北川博敏と共に酒井弘樹・面出哲志・平下晃司との3対3の交換トレードで大阪近鉄バファローズへ移籍することになった。
1994年には初の開幕投手を務めるも、貧打も影響し、自身は規定投球回をクリアし防御率3.05の好成績を残しながらも5勝7敗に終わった。
1995年、2年連続の開幕投手に抜擢され自身最多の奪三振数を記録したが、前年以上にチームが貧打だった上に自身の被安打・被本塁打も増え、2年連続5勝に終わりリーグ最多敗戦投手となった。
1996年は不調に苦しみ、シーズン途中は先発ローテーションからも外れた。辛うじて規定投球回には達したが3年連続5勝止まりで14敗を記録。
当時右のエースであった藪恵壹と共に2年連続最多敗戦投手の不名誉な記録を残している。
1997年は不調から復活し、4年ぶりの10勝を挙げチーム2年連続の最下位脱出に貢献。
1998年、開幕から先発ローテーションに入っていたものの4月終盤に本塁バックアップ時に軸足を骨折し故障。結局この年の登板は4試合とシーズンの大半を棒に振った。
以降は軸足の故障から満足な成績を残すことができず、2000年オフに山崎一玄・北川博敏と共に酒井弘樹・面出哲志・平下晃司との3対3の交換トレードで大阪近鉄バファローズへ移籍することになった。
via ameblo.jp
【大阪近鉄バファローズ時代】
前年に3年ぶりの完封勝利、さらに8年ぶりのシーズン複数完封勝利を記録し復活の兆しもあったことや、投手不足だったチーム事情から2001年シーズン前、一時は移籍即開幕投手の声も上がっていた。しかし、開幕後はまたも故障に苦しみ、出遅れてしまう。
先発1試合・中継ぎ36試合の計37試合に登板。4月25日の対西武ライオンズ戦で通算60勝となる勝利を挙げ、チームもリーグ優勝を果たしたが、日本シリーズでの登板はなくシーズン終了後に現役を引退した。
前年に3年ぶりの完封勝利、さらに8年ぶりのシーズン複数完封勝利を記録し復活の兆しもあったことや、投手不足だったチーム事情から2001年シーズン前、一時は移籍即開幕投手の声も上がっていた。しかし、開幕後はまたも故障に苦しみ、出遅れてしまう。
先発1試合・中継ぎ36試合の計37試合に登板。4月25日の対西武ライオンズ戦で通算60勝となる勝利を挙げ、チームもリーグ優勝を果たしたが、日本シリーズでの登板はなくシーズン終了後に現役を引退した。
via blogs.c.yimg.jp
選手としての特徴は「ポーカーフェイス」
現役時代は打たれても抑えていても、感情を表情に出さず、常に穏やかな表情でマウンドに上がっていたことから「球界屈指のポーカーフェイス」と呼ばれた。
また、阪神タイガース時代は木戸克彦と相性がよく、名コンビと知られた。湯舟が1992年6月14日の対広島カープ戦でノーヒットノーランを達成した際は、普段四球を与えると怒る木戸が「四球にしろ。絶対に打たれるな」と言っていたと湯舟本人が振り返っている。
90年代の阪神タイガースは優勝から長らく見放され、暗黒時代ともされる下位の常連であった頃で、打線に恵まれない中でエースとしてチームを支えた。
また、阪神タイガース時代は木戸克彦と相性がよく、名コンビと知られた。湯舟が1992年6月14日の対広島カープ戦でノーヒットノーランを達成した際は、普段四球を与えると怒る木戸が「四球にしろ。絶対に打たれるな」と言っていたと湯舟本人が振り返っている。
90年代の阪神タイガースは優勝から長らく見放され、暗黒時代ともされる下位の常連であった頃で、打線に恵まれない中でエースとしてチームを支えた。
木戸克彦
【プロフィール】
1982年ドラフト1位で阪神タイガースに入団した。
レギュラーとして活躍するも、視力の低下で眼鏡をかけての出場を余儀なくされたり、慢性的な右肩の故障に苦しんだ。
現役晩年は相性の良さを買われていた湯舟敏郎が登板する試合のみでスタメンマスクという起用が多かった。
1982年ドラフト1位で阪神タイガースに入団した。
レギュラーとして活躍するも、視力の低下で眼鏡をかけての出場を余儀なくされたり、慢性的な右肩の故障に苦しんだ。
現役晩年は相性の良さを買われていた湯舟敏郎が登板する試合のみでスタメンマスクという起用が多かった。
史上空前の大豊作ドラフトと言われた1989年のドラフト会議では野茂英雄の外れ1位で阪神タイガースに入団。
対ヤクルト戦では無類の強さを発揮し、5連勝を飾るなど「ツバメキラー」と呼ばれた。