芸能界ラブにドキドキ!今読んでもオシャレな「ハンサムな彼女」の魅力
2015年10月8日 更新

芸能界ラブにドキドキ!今読んでもオシャレな「ハンサムな彼女」の魅力

90年前後にりぼんで連載されていた「ハンサムな彼女」。初めて読んだ芸能界マンガがこの作品だった!という女子も多いと思います。ドキドキする恋愛展開、ハイセンスなファッション、才能溢れる若者たちの成長…吉住作品の魅力がギュッと詰まった「ハンサムな彼女」を振り返ります!

9,906 view

名シーン・名台詞を振り返る

「ハンサムな彼女」は第1部と第2部に分かれています。今回は1部の名シーン・名台詞をちょっとだけ振り返ってみます。
「ばかやろう!あまえんなよ。おまえは遊び半分でもこっち...

「ばかやろう!あまえんなよ。おまえは遊び半分でもこっちは真剣なんだ!」

自分の演技を厳しくダメ出しされ反発する未央を、一哉が叱り飛ばすシーンです。この出来事をきっかけに、未央に女優としての自覚が芽生えはじめます。

未央に期待しているからこその厳しさですね。
「絶対きれいに撮るよ」

「絶対きれいに撮るよ」

007のボンドガールに選ばれた未央が主役のパーティで、「彼女のデビュー作を撮るのはこのおれだ」と宣言した一哉が、未央の手をとって会場の外に連れ出した後のシーンです。

映画に対するひたむきな情熱が伝わる、自信家の一哉らしい口説き文句ですね。
りぼん1983年〜1989年 - 詳細表示 - りなの部屋 - Yahoo!ブログ (1494935)

ステージ上で一哉への想いを吐露し、歌えなくなった彩。彼女を舞台裏で抱きしめる一哉の姿を見た未央は、自分に好意を寄せる収の元へ…というシーンです。

何もセリフがなく、そのまま次ページの表紙まで繋がっていきます。
りぼん1983年〜1989年 - 詳細表示 - りなの部屋 - Yahoo!ブログ (1494937)

前ページから繋がるこのシーン。ドラマの1シーンのようなコマ割りが秀逸です。
「見つけてね。映画より大事な人」

「見つけてね。映画より大事な人」

彩が一哉への想いを断ち切ることを告げるシーン。

途中で弱い一面を見せつつも、最後は自分の足で立ち上がり前を向いていく強さを持っているのが、吉住作品に出てくる女性キャラに共通している点かもしれません。

未央のハイセンスなファッションに注目!

登場人物の服装がオシャレなのも吉住作品の大きな魅力。未央のクールで大人っぽい女優ファッションを振り返ってみましょう!
ママレード・ボーイの画像 | ecrubeige blog《デザイナーとして、色々な日々の出来事を綴… (1494893)

タイトなトップスとボリュームたっぷりのスカートの対比が素敵ですね。未央の女優ファッションには帽子がよく登場しています。
りぼん1990年 - 詳細表示 - りなの部屋 - Yahoo!ブログ (1494896)

ヒョウ柄ファーが襟と袖についているコート。今見ても可愛いですね。
吉住渉オリジナルアルバム ハンサムな彼女 | 中古 | アニメ系CD | 通販ショップの駿河屋 (1494903)

当時は、わりと派手な大柄のワンピースやブラウスが多かった印象。
80年代後半〜90年代の魅力 吉住渉先生 ( 漫画、コミック ) - りなの部屋 - Yahoo!ブログ (1494905)

夏らしいボーダーのカーデと白のワンピースで、大人っぽいマリンスタイルに。
*改:マンガ扉絵collection〈りぼん黄金時代編〉|小粋に♪とれびあんNightー2 (1494907)

表紙には、着物や浴衣などの和服姿もたびたび登場しました。
テレホンカード

テレホンカード

フューシャピンクのタイトスーツが、バブル時代を思い出させますね。
ファッション用語辞典トランプ

ファッション用語辞典トランプ

付録のイラストの着こなしもキュートです。
集英社文庫・コミックス版の表紙

集英社文庫・コミックス版の表紙

現在の画風で新たに書き下ろされた表紙イラスト。より“ハンサム”な印象ですね。
元りぼん女子の間で今もなお人気の高い「ハンサムな彼女」。作中に出てくる未央主演・一哉監督の映画『プライヴェート藍』が観たい!と思った人も多いのではないでしょうか。

読んだことがない、もう一度読んでみたいという方は、電子書籍版も出ていますのでぜひチェックしてみてくださいね!
38 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

今回は、現在トレンドとなっているコンパクトな雛人形にスポットを当てていきます。形サイズにはこだわらない雛人形の魅力、そしてこれまでの大きな雛人形はどうなったのかご紹介していきましょう。
iVERY | 536 view
25年ぶりの映画公開記念!スポニチから劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」新聞が発売決定!

25年ぶりの映画公開記念!スポニチから劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」新聞が発売決定!

スポーツニッポン新聞社(スポニチ)より『劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」新聞』の発売が決定しました。また、記念ウォッチやサマンサタバサのコラボアイテムも発表されています。
隣人速報 | 1,020 view
池田理代子、竹宮惠子らのイラストを掲載!昭和の少女漫画を特集した『懐かしい!70年代少女漫画』が好評発売中!!

池田理代子、竹宮惠子らのイラストを掲載!昭和の少女漫画を特集した『懐かしい!70年代少女漫画』が好評発売中!!

双葉社より、70年代の少女漫画にスポットを当てたムック『懐かしい!70年代少女漫画』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 799 view
90年代頃の一度は目にしたことがある懐かしい「コスメポスター」

90年代頃の一度は目にしたことがある懐かしい「コスメポスター」

1990年代から2000年前半にかけて、コスメポスターを集めてみました。人気のアーテイストやタレントが、コスメのイメージキャラクターになるだけで売れていました。もう廃盤になっているコスメや、アユやアムロちゃんの懐かしいコスメポスターなど、お楽しみいただけるかと思います。
あやおよ | 1,010 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

日曜の朝は女子だけじゃない!実は男子も見ていた「ママレード・ボーイ」

日曜の朝は女子だけじゃない!実は男子も見ていた「ママレード・ボーイ」

1992年からりぼんで連載開始されて1994年にテレビで放映された「ママレード・ボーイ」 「だっけど気になる♪」って歌詞が始まるとテレビにかじりついてみていたものです。 日曜の朝にドキドキしながら見てました。
tyoro | 7,070 view
【漫画 ママレード・ボーイ】恋がいっぱいでキスシーンにドキドキしましたよね♡

【漫画 ママレード・ボーイ】恋がいっぱいでキスシーンにドキドキしましたよね♡

かつて少女だったとき誰もが一度は読んだ事があるはずの漫画ママレード・ボーイ。 恋とキスシーンが満載で、今でもなお人気を誇っています。そして、新ママレード・ボーイも新たに登場しています。もう一度ママレード・ボーイの世界を体験してみませんか。
imanekoneko | 25,962 view
『ママレード・ボーイ』の吉住渉が描くバツイチJKのラブコメディ、とっても面白い。

『ママレード・ボーイ』の吉住渉が描くバツイチJKのラブコメディ、とっても面白い。

大作・『ママレード・ボーイ』のあとの連載作品です。ヘルシーな渉クンが描く毒舌女子がとっても愛くるしい。
ゆりか | 556 view
吉住渉のデビュー作「四重奏ゲーム」を振り返ってみよう!

吉住渉のデビュー作「四重奏ゲーム」を振り返ってみよう!

「ハンサムな彼女」「ママレード・ボーイ」などでおなじみの吉住渉さん。ラブストーリーがお得意ですが、実はデビュー作はサスペンス風でした。
saiko | 1,292 view
男女の双子のシスコン弟が妹として女装して学校に通う四角形のラブコメ!――『ミントな僕ら』

男女の双子のシスコン弟が妹として女装して学校に通う四角形のラブコメ!――『ミントな僕ら』

女装ものといえば『艶姿純情BOY』、『らんま1/2』、『ストップ!!ひばりくん!』、『前略ミルクハウス』、『幽☆遊☆白書』でも『ジョジョの奇妙な冒険』でもありましたね。今回は少女漫画『ミントな僕ら』をクローズアップしたいと思います。
me*me | 4,623 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト