番長×SF〜 漫画「番長惑星」
2016年3月30日 更新

番長×SF〜 漫画「番長惑星」

巨匠・石森章太郎のリュウ三部作最終作「番長惑星」は、喧嘩(?)とSFの融合? “世界”を相手に闘います。

8,478 view

アーマゲドン

マヤ族の声に導かれたリュウは、エジプトのピラミッドに向かい、そこでさらなる力(パワー)を得ます。
シャドウの正体は、流刑人—はるか古代にこの世界に追放された流刑人たちの子孫だったのです。
彼らの数は決して多くはなく、自分たちの世界へ帰るために、シャドウとしてリュウのいた世界とこちらの世界を裏から操っていたのですが、帰還するための「力」を、自分たちがつくりだした人造人間である人類—リュウに手に入れられてしまったのでした。
マヤ族、ロボット族とともに、リュウはシャドウの基地へと向かい、最後の闘いを挑みます。しかしその一部が、リュウが元居たあちらの世界へ逃走。リュウも彼らを追って元の世界へ帰り、いよいよ彼らに止めを刺すべく—
wada y (1613139)

逃れてきたシャドウのUFOが飛び交い、人間や動物に擬態したシャドウが潜む—。

あちらの世界のリュウの両親は殺されてしまったが、元の世界の両親は無事。懐かしい家の前に立つリュウ—「番長惑星」のラストシーン。
via wada y
—いかがだったでしょうか「番長惑星」。手に取られる機会がありましたら、ぜひご一読を。
力がすべてを支配する物騒な弱肉強食の世界、、どこかの世界に似てないでしょうか?どうかこのような世界になりませんよう、、
44 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

太古のロマンとSF〜 漫画「原始少年リュウ」

太古のロマンとSF〜 漫画「原始少年リュウ」

「原始少年リュウ」は、2つ目に描かれたリュウ三部作の“最初の物語”。ほか2作とともにご一読もしくは再読いただければと思いますm(_ _)m
wada y | 4,309 view
哀しき9人の戦鬼〜 漫画「サイボーグ009」(少年サンデー版)

哀しき9人の戦鬼〜 漫画「サイボーグ009」(少年サンデー版)

石森章太郎の代表作、サイボーグ009。そのシリーズ作は多岐に渡りますが、サイボーグ戦士たちの闘いだけでなく日常やその哀しみも描いた、少年サンデー版。おススメのシリーズです^^
wada y | 5,479 view
アニメとはまったく違います!^^; 〜“原作”漫画「マーズ」

アニメとはまったく違います!^^; 〜“原作”漫画「マーズ」

アニメも人気だったマーズ。しかしその“原作”漫画の内容はアニメとまったく異なります。知らなかったという方、知っていたが読んだことはないという方、この機会にぜひ。
wada y | 42,452 view
石ノ森章太郎『サイボーグ009』をフルカラーでリメイクした『神速の改造戦士(サイボーグ)009』第1巻が好評発売中!!

石ノ森章太郎『サイボーグ009』をフルカラーでリメイクした『神速の改造戦士(サイボーグ)009』第1巻が好評発売中!!

二見書房より、累計発行部数1000万部超のSF漫画の金字塔として知られる石ノ森章太郎「サイボーグ009」をフルカラー漫画としてリメイクした『神速の改造戦士(サイボーグ)009』の第1巻が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 188 view
誕生60周年!石ノ森章太郎の代表作「サイボーグ009」の展覧会『サイボーグ009展』が宮城・石巻の石ノ森萬画館で開催!!

誕生60周年!石ノ森章太郎の代表作「サイボーグ009」の展覧会『サイボーグ009展』が宮城・石巻の石ノ森萬画館で開催!!

誕生60周年を迎えた石ノ森章太郎の代表作「サイボーグ009」の展覧会『サイボーグ009展』が、石ノ森萬画館(宮城県石巻市)で開催されます。会期は1月25日~4月6日。
隣人速報 | 112 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト