あのヒト・あのモノ

あのヒト・あのモノ

懐かしい人・モノの最新ニュースやゴシップを紹介します。

あのヒト・あのモノの記事最近投稿・更新された記事

公共広告機構のCMには人を惹き込む魔力があった!倫理観を学んだCM集!

公共広告機構のCMには人を惹き込む魔力があった!倫理観を学んだCM集!

公共広告機構(現・社団法人ACジャパン)の環境保護や福祉に関するCMは、心に訴えてきましたね!実は国営の機関ではありません。その設立背景にも迫ります。
ひで語録 | 6,744 view
【懐かしい】広告キャラクターの名前と誕生秘話!あなたはいくつ知っている?

【懐かしい】広告キャラクターの名前と誕生秘話!あなたはいくつ知っている?

「グリコ」「不二家」「桃屋」「メンソレータム」「ビクター」「森永製菓」「サントリー」「文明堂」「ヤンマーディーゼル」 誰もが見た事のある定番キャラクターと名前をあなたはいくつ知っていますか?意外な誕生秘話も振り返ってみましょう。
【103系】国鉄時代の主力の通勤型車両。懐かしの混色編成の画像も!

【103系】国鉄時代の主力の通勤型車両。懐かしの混色編成の画像も!

国鉄時代の主力の通勤電車と言えば103系。首都圏では引退してから今年で10年。現在日本で走っている車両も少なくなってきてます。昔は混色編成もあり、今みたらホントかよと思ってしまうような画像などをまとめてみました。
M.E. | 23,925 view
中島唱子【今夜「爆報!THE フライデー」出演】「ふぞろいの林檎たち」でデビューし「渡る世間は鬼ばかり」に出演。中島の女優人生を振り返る。

中島唱子【今夜「爆報!THE フライデー」出演】「ふぞろいの林檎たち」でデビューし「渡る世間は鬼ばかり」に出演。中...

83年ドラマ「ふぞろいの林檎たち」でデビューし鮮烈なインパクトを残した女優の中島唱子。コンプレックスを克服するためダイエットに成功、ヌードを披露したことも。最近は長寿シリーズ「渡る世間は鬼ばかり」での印象が強い彼女が今夜「爆報!THE...
またお | 14,785 view
日本産トキが絶滅するってACのCMでも訴えていましたね。実際はどんな鳥かご存知ですか?

日本産トキが絶滅するってACのCMでも訴えていましたね。実際はどんな鳥かご存知ですか?

1990年代、朱鷺(トキ)が絶滅しそうとニュースでよく伝えていましたね。THE BOOMの曲でも題材にされたトキ。この機会にトキの生態を知るのも良いかも知れませんよ。
ひで語録 | 7,462 view
【中島礼香】日テレジェニック'99に選ばれた巨乳美少女を画像で振り返る。

【中島礼香】日テレジェニック'99に選ばれた巨乳美少女を画像で振り返る。

1999年、日テレジェニックに選ばれた「中島礼香」さんを覚えているでしょうか?噂が噂を呼ぶ「電撃休業」以来、ほぼメディアに露出しない彼女。超美少女ルックスに巨乳という武器を持ったスーパーアイドルを画像で振り返ってみましょう。
ポスト中森明菜【小出広美】のアイドル時代から大胆ヘアヌードまでを画像で振り返る。

ポスト中森明菜【小出広美】のアイドル時代から大胆ヘアヌードまでを画像で振り返る。

NHK『レッツゴーヤング』サンデーズのメンバーに抜擢され、アイドル歌手デビューを果たしたにもかかわらず即引退。その後グラビアアイドルとして活躍しヘアヌードにもなった「小出広美」さん。都内の高級クラブのママとしても働いた彼女を振り返って...
80年代のちょっと変わった即席麺 ネーミングが面白いラーメンも!

80年代のちょっと変わった即席麺 ネーミングが面白いラーメンも!

インスタントラーメンと言えば日本人の国民食と言えますが、80年代にちょっと変わったラーメンが発売されていましたので、まとめました。ネーミングでインパクトがあったり面白いです。
M.E. | 29,905 view
歌舞伎町元12年間No.1ホスト王「零士」が暴露!バブル時の仰天プレゼントから独立にまつわるトラブルまで

歌舞伎町元12年間No.1ホスト王「零士」が暴露!バブル時の仰天プレゼントから独立にまつわるトラブルまで

「ガブガブいっちゃうよ~」のギャグで一世を風靡したホスト王「零士」。バブル絶頂期に歌舞伎町のホストクラブで12年間No.1の座に輝いたという伝説のホストが、バブル期のお客の異常すぎる遊び方や、ホスト業界ではタブーだった独立をしたことで...
鼻から牛乳 | 91,596 view
【ビームス】懐かしいビニールの肩掛けショッパー(ショッピングバッグ)が復活!

【ビームス】懐かしいビニールの肩掛けショッパー(ショッピングバッグ)が復活!

セレクトショップ『ビームス』の80年代後半~90年代に流行したショッピングバッグが40周年を記念して復活!あの懐かしいオレンジ色のビニール袋が甦る♪
ぶりっとに~ | 14,849 view
【おもちゃ箱に使ったクッキー缶】キン消しやシール、メンコなどを片づけたクッキー缶!お歳暮でいただいたクッキー缶が大活躍!!

【おもちゃ箱に使ったクッキー缶】キン消しやシール、メンコなどを片づけたクッキー缶!お歳暮でいただいたクッキー缶が大...

クッキー缶はおもちゃ箱、子供の頃、小さなおもちゃはたくさんありました。ガチャガチャやお菓子のおまけ、駄菓子屋さんで買ったシールやメンコ。そんなたくさんのおもちゃ達、よくクッキー缶をおもちゃ箱を使って片付けました。懐かしいクッキー缶を思...
青春の握り拳 | 9,143 view
江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ第1作『怪人二十面相』が青空文庫で無料公開!

江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ第1作『怪人二十面相』が青空文庫で無料公開!

子供の頃に手に汗握りながら読んだ記憶が蘇る!名探偵・明智小五郎とその助手小林少年、少年探偵団が怪人二十面相を相手に活躍する推理小説シリーズの傑作。著者・江戸川乱歩の死後50年が経過し、青空文庫で無料公開されるようになった。
ぶりっとに~ | 6,460 view
【昭和のスターとアイドル展】 5月に日本橋三越本店にて開催♪関連イベントとして三越劇場でのコンサート等も実施!

【昭和のスターとアイドル展】 5月に日本橋三越本店にて開催♪関連イベントとして三越劇場でのコンサート等も実施!

5月3日(火・祝)~5月9日(月)の期間、日本橋三越本店新館7階ギャラリーにて『昭和のスターとアイドル展』が開催されることがわかった。
FOCUS | 5,375 view
現在声優として活躍中!【角松かのり】雑誌「Beppin」で活躍した美巨乳をヌード画像で振り返る。

現在声優として活躍中!【角松かのり】雑誌「Beppin」で活躍した美巨乳をヌード画像で振り返る。

ミドルエッジ世代の男性で知らない人は少ないだろう雑誌「Beppin」で活躍された元グラビアアイドルで女優の「角松かのり」さん。顔可愛さと美巨乳のギャップで人気を博しておりました。現在、芸名を柚木涼香に変え、声優として活躍中とのこと。そ...
【凮月堂のゴーフル】平たくて大きくてクリームが挟んである、ゴーフルの入った魅惑の丸い缶。ゴーフルの凮月堂、その発祥由来。

【凮月堂のゴーフル】平たくて大きくてクリームが挟んである、ゴーフルの入った魅惑の丸い缶。ゴーフルの凮月堂、その発祥由来。

幼いころに憧れた方も多いゴーフルの缶、なかには薄くて大きくて中にクリームが挟んである大きなゴーフル。数えるほどしか食べたことが無くても、あの缶を憶えている人は多いことでしょう。ゴーフルといえば風月堂ですが、神戸風月堂や東京風月堂など複...
青春の握り拳 | 7,404 view
テレビ番組では見れなかったヘアヌード【大原麻琴】B92cmW59cmH85cm抜群のプロポーションを振り返る。

テレビ番組では見れなかったヘアヌード【大原麻琴】B92cmW59cmH85cm抜群のプロポーションを振り返る。

バラエティ番組や映画などで活躍していた「大原麻琴」さん。1993年にヘアヌード写真集を発表しセクシーなイメージビデオなども発表するが突如露出が少なくなり現在はメディアで見る事もなくなった。抜群のルックスとプロポーションを持つ彼女のセク...
【わら半紙】昔は藁が原料の「藁半紙」、近年では再生紙や中質紙、更紙などをかつての名残で「わら半紙」と呼んでいます。

【わら半紙】昔は藁が原料の「藁半紙」、近年では再生紙や中質紙、更紙などをかつての名残で「わら半紙」と呼んでいます。

よく引っかかり、よく破れたわら半紙との付き合いは、まさに腐れ縁。そんなわら半紙、かつては「藁半紙」でしたが近年では中質紙や再生紙を「わら半紙」と呼んでいるようで、「わら半紙」という言葉自体も随分と聞かなくなったものです。
青春の握り拳 | 15,112 view
【500円のビエネッタ!】高級アイスクリームの最高峰はエスキモーブランドから発売!ケーキのような究極のアイスクリームでした。

【500円のビエネッタ!】高級アイスクリームの最高峰はエスキモーブランドから発売!ケーキのような究極のアイスクリー...

「500円のビエネッタ!」といえば、エスキモーブランドから登場したケーキのような高級アイスクリーム「ビエネッタ」。登場した1983年当時、500円という金額は簡単に手が出せる金額ではありませんでした。親にねだってめでたくゲット出来た人...
青春の握り拳 | 131,639 view
ヤマザキ『ランチパック』1984年発売当初の味4種を1袋にした復刻版を発売!

ヤマザキ『ランチパック』1984年発売当初の味4種を1袋にした復刻版を発売!

ソフトな食感とバリエーション豊富な味で愛され続けている山崎製パンの『ランチパック』シリーズ。その原点とも言える、1984年1月発売の第1弾のラインアップ『ピーナツ』、『小倉』、『ヨーグルト』、『青りんご』の4アイテムを1袋で再現した復...
ぶりっとに~ | 8,369 view
「外人が懐かしいと思うモノ」を調査。日本製のモノも多かった。

「外人が懐かしいと思うモノ」を調査。日本製のモノも多かった。

人に取っての懐かしいモノとは年代によっても生まれ育った環境によっても違います。海外で懐かしいと思われているモノを調査してみました。「こんなの知らないよう!」とか、「お、これは日本製ですね」なんて思っていただけたら良いかもしれません。
M.E. | 7,141 view
4,710 件