懐かしの『ダイヤル電話』が歌詞に登場する歌謡曲&J-POP【12選+1】
2017年8月23日 更新

懐かしの『ダイヤル電話』が歌詞に登場する歌謡曲&J-POP【12選+1】

あの頃はデートの約束も告白も、そしてケンカや別れも。全て電話が重要な役割を果たしていた。 今では見かけることのなくなった「ダイヤル式電話」が歌詞に含まれている歌謡曲&J-POPを懐かしい動画と共に紹介。

22,905 view

あぁ、懐かしのダイヤル式電話

今となってはその不便さが愛おしいダイヤル電話。
ポケベル・携帯電話・メールが無い時代、好きな娘に連絡する時には相手の自宅に電話するしかなかった。
相手のお父さんが電話に出ると緊張して声が震えたなんて記憶を持つ方も多いのでは?

そんな時代を思い出す『ダイヤル電話』が歌詞に登場する歌謡曲&J-POPを年代順にご紹介。
懐かしのダイヤル式電話

懐かしのダイヤル式電話

日本でプッシュホンサービスが始まったのは意外に古く1969年。
しかし、1990年頃まで多くの家庭でダイヤル式電話は活躍していた。

『明日があるさ』坂本九(1969年)

「明日がある 明日がある 明日があるさ」のフレーズでお馴染み超有名曲『明日があるさ』。
坂本九自身が主演した日本テレビのバラエティ番組『明日があるさ』と『夢をそだてよう』の主題歌。
作曲・編曲は中村八大。作詞は後に東京都知事になった青島幸男。

坂本九 明日があるさ

1963年12月1日リリース。
自信が持てず意中の女性に恋心を打ち明けられないが、ウジウジせずに前向きに日々過ごす男子学生の思いをコミカルに表現している。
当時80万枚以上のセールスを記録した。
思いきってダイヤルを
ふるえる指でまわしたよ
ベルが鳴るよ ベルが鳴るよ
出るまで待てぬボク
via 歌詞:『明日があるさ』
坂本九バージョン4番の歌詞。
やはり、1960年代の男子も思いは同じ。
異性との電話に緊張するのは、固定電話で育った世代なら誰もが共感できる不変の法則であった。
吉本興業所属のお笑いタレント11名で結成された音楽ユニットRe:Japanやウルフルズによるカバーも記憶に新しい。
2000年8月に日本コカ・コーラが販売する缶コーヒー「GEORGIA」のCMソングとして起用され、空前のリバイバル・ヒットとなった。
当時の不況下にあった日本を明るく元気にしていこうという風潮や吉本興業所属の人気お笑い芸人のキャスティングとが大きく作用し、たちまち話題のCMになり、「明日があるさ」という言葉が新語・流行語大賞のトップテンに入賞し社会現象になった。
CMと同一のキャスティングおよびテーマ設定により、同名のテレビドラマも制作・放映された。

CMでカバーバージョンを歌ったウルフルズと、CMに出演していた吉本興業所属の芸人によるユニットのRe:Japanとの共演により、NHK紅白歌合戦へ出演も果たしている。
CD売上はウルフルズとRe:Japanのものを合わせて約100万枚。

【動画】Re:Japan 明日があるさ

歌詞は、坂本九が歌ったオリジナルの「明日があるさ」に、オリジナルの作詞者である青島幸男が新たに歌詞を追加したものである。1番・2番・5番・7番・11番・12番はオリジナルの歌詞が使われている。
「思いきってダイヤルを~」の箇所は7番として藤井隆が歌っている。

『恋のダイヤル6700』フィンガー5(1973年)

沖縄県出身の5人兄弟(男4女1)フィンガー5のヒット曲『恋のダイヤル6700』。
当時の恋愛における電話の重要性が伝わってくる。

【動画】フィンガー5 恋のダイヤル6700

1973年12月5日リリース。
1973年12月31日より4週連続でオリコン・シングルチャート第1位獲得。
累計売上は160万枚を記録した。

当時6700の電話番号には、この曲の影響で大量の悪戯電話が来たという。
明日は卒業式だから
これが最後のチャンスだよ
指のふるえを おさえつつ
僕はダイヤル まわしたよ
via 歌詞:『恋のダイヤル6700』
携帯電話もパソコンも無いから、連絡手段は家の電話のみ。
だが当時は学校の連絡網で簡単にクラスメイトの電話番号を知ることができた。

作詞は阿久悠。
歌謡曲・演歌からアニメソングまで5,000曲以上も作詞した大先生も、勿論『電話のダイヤルをまわす緊張感』を表現していた。
ありきりたりな歌詞になりがちなところを、全く意味を持たない「6700」の数字を歌詞に入れてインパクトを出しているあたりがさすがである。

『ダイヤル177』野口五郎(1981年)

西城秀樹・郷ひろみと共に『新御三家』と呼ばれた野口五郎の曲『ダイヤル177』。
野口の代表曲「青いリンゴ」や「私鉄沿線」と比べて知名度は低いが、男の強がりをユニークに表現した歌詞が見事で、隠れた名曲ではないかと思っている。

野口五郎 ダイヤル177

1981年12月25日に野口五郎がリリースした40枚目のシングル。
まわすダイヤル177
天気予報に 相槌を打つ
via 歌詞:『ダイヤル177』
現在は使う人があまりいないが、この「177」はNTT(旧電電公社)の天気予報電話サービスの番号。
恋人に愛想を尽かされた男が強がりで、いるはずのない愛人との親密な関係を偽装する天気予報の電話を利用するというユーモア溢れるテーマになっている。

この作詞は伊藤アキラ。
歌謡曲からアニメソング、コミックソング、CMソングまで幅広く作詞を手がけ、秋元康に「筋金入りの作詞家」と呼ばれた男である。
CMソングでは「この木なんの木(日立の樹)」「パッ!とさいでりあ(新興産業)」などが有名。

『涙のリクエスト』チェッカーズ(1984年)

デビュー曲の「ギザギザハートの子守唄」に続いて出した2枚目のシングル。
実際はデビュー曲の「ギザギザハートの子守唄」より前にレコーディングされてたという。

【動画】チェッカーズ 涙のリクエスト

1984年1月21日リリース。
オリコン最高位2位、ザ・ベストテン最高位1位
この曲の大ヒットにより、「ギザギザハートの子守唄」「哀しくてジェラシー」と共に3曲同時にベストテン入りを達成した。
63 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする第四弾!「'70'80'90名曲Cover Song Best 永久保存版」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする第四弾!「'70'80'90名曲Cover Song Best 永久保存版」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"で公式プレイリスターとして情報提供しているミドルエッジがお届けする「'70'80'90 Best」シリーズ!今回の第四弾は怒涛の100曲!「'70'80'90 名曲Cover Song Best 永久保存版」です!そこで今回もプレイリストに収録した100曲の一部をライナーノーツ的に紹介します。あんな曲やこんな人が「カバー」をしていたんだ!?と言う曲を懐かしみ、そして新鮮に感じて頂ければありがたいです!是非このラインアップをミドルエッジでご堪能ください。
懐かしいダイヤル式電話機・・・今時の子供は本当に見たことないんですか?

懐かしいダイヤル式電話機・・・今時の子供は本当に見たことないんですか?

黒電話に赤電話。ピンク電話もありました。プッシュホンになりほぼ絶滅・・・
BMイワ王 | 20,631 view
置くとオルゴールの音が流れる「受話器置き」とは?保留にする時に使っていた製品!

置くとオルゴールの音が流れる「受話器置き」とは?保留にする時に使っていた製品!

黒電話時代に保留の際に使っていた「受話器置き」。受話器を置くとオルゴールの音色が流れる製品でした。
1985年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!

1985年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!

1984年にはどのような曲が流行っていたのか?売上枚数で見るリアルな年間ベスト10です。この年、日本の音楽史に必ずや残るであろうアイドルが2組颯爽と登場したんですよ!
obladioblada | 3,790 view
寝苦しい『熱帯夜』に聴きたい懐かしの名曲15選

寝苦しい『熱帯夜』に聴きたい懐かしの名曲15選

夏!寝苦しい夜には、不快感を爽やかにする音楽はいかがでしょう。 すっきり、しっとり、ゆらゆら。熱帯夜に聴きたい『懐かしの名曲』を15曲セレクトしました。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト