懐かしの『ダイヤル電話』が歌詞に登場する歌謡曲&J-POP【12選+1】
2017年8月23日 更新

懐かしの『ダイヤル電話』が歌詞に登場する歌謡曲&J-POP【12選+1】

あの頃はデートの約束も告白も、そしてケンカや別れも。全て電話が重要な役割を果たしていた。 今では見かけることのなくなった「ダイヤル式電話」が歌詞に含まれている歌謡曲&J-POPを懐かしい動画と共に紹介。

22,903 view
最後のコインに 祈りをこめて Midnight D.J
ダイヤル回す あの娘に伝えて まだ好きだよと
via 歌詞:『涙のリクエスト』
あの頃は黒電話だけでなく、硬貨投入式の公衆電話も大きな役割を果たしていた。

兄弟と相部屋だったり、壁が薄かったりすると聞かれたくない話は公衆電話を使う人が多く、手持ちの硬貨枚数を気にしながら電話していた。

この作詞をした売野雅勇は1973年のアメリカ映画「アメリカン・グラフィティ」を見て作ったと語っている。
売野雅勇は作曲家・芹澤廣明とのコンビで「星屑のステージ」「哀しくてジェラシー」「あの娘とスキャンダル」などヒット曲を生み出し、チェッカーズをスターダムに押し上げた。
公衆電話(赤電話)

公衆電話(赤電話)

電気通信事業者が駅・公共施設・商店などに設置し、施設の運営者に管理を委託しているタイプの公衆電話。
1980年には100円硬貨の使用できるタイプの赤電話の設置が開始された。
ピンク色の電話は店舗の運営者などが設置するタイプの公衆電話である。

『恋におちて-Fall in Love-』小林明子(1985年)

主婦層に熱狂的な支持を得て大ヒットしたTBS系テレビドラマ『金曜日の妻たちへIII・恋におちて』主題歌。
ドラマ放映より1年も前に当時音楽制作会社に勤務していた小林明子がある歌手のために作曲したが、その歌手が引退してしまった。
しばらくして偶然にドラマ関係者の耳に入り、湯川れい子が詞をつけ、歌手を誰にしようかと検討したところ、「(小林が歌った)デモテープの声がいい」と作曲者自身が歌うことになった。

【動画】小林明子 恋におちて

1985年8月31日リリース。
第27回日本レコード大賞・新人賞
週間1位(オリコン、ザ・ベストテン)
ダイヤル回して 手を止めた
I'm just a woman Fall in love
via 歌詞:『恋におちて-Fall in Love-』
『不倫』が題材のドラマである『金曜日の妻たちへ』では、公衆電話を使った不倫相手への連絡シーンが度々登場している。

歌詞の「ダイヤル回して手を止めた」の部分はもちろんダイヤル式の電話を指しているが、1980年代後半にはダイヤル式からプッシュホン式に替わった公衆電話が多くなっていた。
作詞した湯川れい子はこの歌詞を変えるべきが迷ったが、ダイヤル式は電話をかける時に時間がかかり、その時に迷う心理を表現するためにあえてこの部分を残して発表したと語っている。

『レイニー ブルー』徳永英明(1986年)

徳永英明のデビュー・シングル。
25歳までにデビューできなかったら歌手を断念するという父親との約束ギリギリの24歳10カ月でのデビューであった。

【動画】徳永英明 レイニーブルー

1986年1月21日リリース。
もともと『Rainy Blue』としてリリースしたが近年は「レイニー ブルー」と表記されている。
オリコン週間31位と振るわなかったがその後の徳永の活躍によって、今では名曲と言われるほど認知度が高まった。
電話BOXの 外は雨
かけなれたダイアル回しかけて
ふと指を止める
via 歌詞:『レイニー ブルー』
雨の日の公衆電話というのは趣を感じさせ、歌だけでなくドラマや映画の演出としても多く登場していた。

『レイニー ブルー』の作詞は大木誠。
徳永はバイト先の軽井沢で大木と知り合い、この曲を一緒に作り上げた。

『SA・YO・NA・RA…』TUBE (1987年)

ダイヤル回す緊張感とは無縁そうなTUBE。
夏の熱い恋愛を歌うTUBEとはまた違った魅力を感じさせてくるのがこの『SA・YO・NA・RA…』。
大ヒットアルバム『Summer Dream』の収録曲であるが、シングルカットされていないので知らない人も多いかもしれない。

TUBE SA YO NA RA...

1987年5月21日にリリースしたTUBEの5作目のオリジナル・アルバム『Summer Dream』(サマー・ドリーム)に収録。
このアルバムのオリコン最高位は2位。
廻しかけて 止めたダイヤル
Your voice 指が憶えてる
via 歌詞:『SA・YO・NA・RA…』
歌い出しから切ない言葉から続く。
「TUBEは暑苦しくて好きじゃないんだよね。」という人に聴いて欲しいナンバー。

作詞は亜蘭知子。
長戸大幸、織田哲郎とともにBeingの創設に参加した初期所属アーティストの一人であり、TUBEや織田哲郎らと共に企画ユニット「渚のオールスターズ」に参加していた。

『TELEPHONE LINE』TM NETWORK(1987年)

TM NETWORKの隠れた名曲、『TELEPHONE LINE』。
木根尚登が作曲した美しく切ないメロディと、ウツの綺麗なファルセットが心地よく堪能できる。
好みが分かれるかもしれないが、個人的にはTMのバラードTOP3に入る作品だと思っている。

TMN Telephone Line(lover's mix)

1987年11月11日にリリースしたTM NETWORKの5枚目のアルバム『humansystem』(ヒューマン・システム)に収録。
オリコン最高位は1位。
陽気なDJ ラジオの音も
なぐさめに ならなくて
ダイヤルを まわしたのは
静かすぎる 夜のせいさ
via 歌詞:『TELEPHONE LINE』
歌詞は小室みつ子。
『Get Wild』、『BE TOGETHER』、『RESISTANCE』など数々の名曲に詞を提供したTMに欠かせない存在である。

友情から愛情に変わっていく切なく微妙な恋心を、ここまで丁寧で絶妙な表現ができるのは女性ならではの感性かもしれない。
メロディと歌詞が完全にマッチした絶妙なバラード。
歌詞を意識しながら聴いて頂きたい。

『別離のハイウェイ』男闘呼組 (1988年)

ジャニーズ異色のロックバンド、男闘呼組の『別離のハイウェイ』。
『DAYBREAK』、『秋』、『TIME ZONE』などシングルカットした曲ほどの知名度はないが、この曲が一番好きだと言うファンも多い。
63 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする第四弾!「'70'80'90名曲Cover Song Best 永久保存版」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする第四弾!「'70'80'90名曲Cover Song Best 永久保存版」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"で公式プレイリスターとして情報提供しているミドルエッジがお届けする「'70'80'90 Best」シリーズ!今回の第四弾は怒涛の100曲!「'70'80'90 名曲Cover Song Best 永久保存版」です!そこで今回もプレイリストに収録した100曲の一部をライナーノーツ的に紹介します。あんな曲やこんな人が「カバー」をしていたんだ!?と言う曲を懐かしみ、そして新鮮に感じて頂ければありがたいです!是非このラインアップをミドルエッジでご堪能ください。
懐かしいダイヤル式電話機・・・今時の子供は本当に見たことないんですか?

懐かしいダイヤル式電話機・・・今時の子供は本当に見たことないんですか?

黒電話に赤電話。ピンク電話もありました。プッシュホンになりほぼ絶滅・・・
BMイワ王 | 20,631 view
置くとオルゴールの音が流れる「受話器置き」とは?保留にする時に使っていた製品!

置くとオルゴールの音が流れる「受話器置き」とは?保留にする時に使っていた製品!

黒電話時代に保留の際に使っていた「受話器置き」。受話器を置くとオルゴールの音色が流れる製品でした。
1985年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!

1985年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!

1984年にはどのような曲が流行っていたのか?売上枚数で見るリアルな年間ベスト10です。この年、日本の音楽史に必ずや残るであろうアイドルが2組颯爽と登場したんですよ!
obladioblada | 3,790 view
寝苦しい『熱帯夜』に聴きたい懐かしの名曲15選

寝苦しい『熱帯夜』に聴きたい懐かしの名曲15選

夏!寝苦しい夜には、不快感を爽やかにする音楽はいかがでしょう。 すっきり、しっとり、ゆらゆら。熱帯夜に聴きたい『懐かしの名曲』を15曲セレクトしました。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト