外国人選手初の三冠王!【ブーマー・ウェルズ】は実はパワーヒッターではなかった!!
2016年11月25日 更新

外国人選手初の三冠王!【ブーマー・ウェルズ】は実はパワーヒッターではなかった!!

200cm100㎏の体格を持つ、ブーマー・ウェルズ。体格からは、ホームランを量産するタイプに見えるが、実は、身体に似合わず、ヒットを量産するアベレージヒッターだった。大きな風貌からは、怪人ブーマーと言われ、関西の街で愛されるキャラである。そんなブーマーの今と昔を語る。

25,008 view

「怪人ブーマー」として来日!外国人初の3冠王を獲ったブーマー・ウェルズ!!

 (1513524)

ブーマー・ウェルズ(Gregory DeWayne "Boomer" Wells )
1954年4月25日生まれ
身長200cm、体重100kg
右投げ右打ち
ポジション:一塁手

プロ入りは1976年、MLBで1981年~1982年活躍し、その後、1983年~1992年まで大活躍した選手。

ブーマーの獲得タイトルと主な表彰と成績

首位打者:2回 (1984年、1989年)
本塁打王:1回 (1984年)
打点王:4回 (1984年、1987年、1989年、1992年)
最多勝利打点:1回 (1984年)
最多安打(当時連盟表彰なし):4回 (1984年 - 1986年、1989年) ※1994年より表彰
表彰
MVP:1回 (1984年)
ベストナイン:4回 (一塁手:1984年、1986年、1987年、1989年)
ゴールデングラブ賞:2回 (一塁手:1986年、1987年)
オールスターゲームMVP:2回 (1984年 第2戦、1988年 第1戦)

三冠王:1回(1984年)
シーズン満塁本塁打:4本(1987年、パ・リーグタイ記録)
シーズン勝利打点:21(1984年、パ・リーグ記録)
他にも、パ・リーグ記録は、通算打率や、5試合連続本塁打を2回記録していたり、数々の表彰と成績を残しています。

ブーマー・ウェルズのプレースタイルとは?

最高のアベレージヒッター

最高のアベレージヒッター

外国人枠選手で初の三冠王を獲った選手で、まさに大ブームを呼んだ男である。3冠王を獲った1984年の成績は、打率.355、37本塁打、130打点ととてつもない成績を打ち出しました。
ブーマーのプレースタイルは、恵まれた体から想像すると、パワーヒッターのイメージが強いが、決してそうではなく、優れた選球眼と、柔らかく器用なバットコントロールで培う安打製造機の方が本質なスタイルです。

在籍10年で、通算打率.317はあの落合博光を超える成績で、右打者としては最高の成績を残すほどです。

ブーマー本人も、自分はアベレージヒッターと認めており、更に、日本のプロ野球に順応する能力、コーチの話をよく聞き入れることから、この成績を残すことが出来たのではないでしょうか。

守備もゴールデングラブ賞を2回も受賞するほど、素晴らしく、盟友、松永浩美とノック練習を受けるほど、練習熱心で、守備も上手な選手です。

ブーマーの生い立ちから、プロに入るまで

ブーマーは、アメリカ合衆国のアラバマ州に生まれ、恵まれた体から、飛びぬけた身体能力を持つ男性だった。

オールバニア州立大学では、フットボールの選手を目指して、1975年にはNFLドラフト16巡でニューヨーク・ジェッツに指名されるまでなりましたが、花開かず、NFL選手になれませんでした。

しかし、アマチュアのFA選手として、MLB傘下と契約を結び、1981年にトロント・ブルージェイズに入団。1年でわずか32試合しか出場せず、ミネソタ・ツインズに移籍、そこでも、わずか15試合の出場と花開かず、1983年に、日本プロ野球界に、怪人ブーマーが来日する運びになりました。

日本プロ野球に入り、猛特訓で日本の野球に溶け込んだ。

 (1514237)

登録名を『ブームを呼ぶ男』の意味のブーマーとした。来日前、何も分からない日本野球についてチャーリー・マニエルから情報を収集。「投手が打たれると捕手を交代する[2]」「開幕前のトレーニング(キャンプ・オープン戦)が2カ月もある」などの話を聞いた時は冗談だと思ったが、実際日本でプレーして現実だったことを知り驚いたという[3]。ただし、シーズン前や試合前の練習についてはもともとブーマーは練習量が多いほうだったので個人的な差はそれほど感じなかったという。また、川崎球場で試合前の練習をした後「ところで本番の試合はどこでするんだろう」と思っていたところ、その後スタンドに観客が入ってきたので驚いたといわれている。当のブーマーは川崎球場をアメリカで言うところの「マイナーリーグ」、つまり二軍の野球場だと思い込み、試合は別の野球場に移動して行うものだと考えていたらしい。また、その日の川崎球場は客が不入りで、それこそマイナーリーグ並みの僅かな観客数だったため、その光景には「これが日本のプロ野球なのか」と特に驚いたようである。

日本野球に慣れた末は・・・。

阪急ブレーブス全盛時のブーマー

阪急ブレーブス全盛時のブーマー

1年目の公式戦では、全くといっていいほど、活躍できなかったブーマーは、打率こそ、.307と3割を超える成績を打ち出せたが、本塁打17本。場外ホームランなどは、0本の期待に応えれない成績で終わった。

しかし、日本の野球に慣れた2年目は、オフのトレーニングもしっかりと積み、打率.355、本塁打37本、打点においては130打点と、素晴らしい記録!外国人初の三冠王と、更にその年のMVPまで獲得し、大躍進を遂げました!

そして、名実と共に、ブーマーブームが巻き起こるのです。

怪人ブーマー!怪力ブーマー!の名を欲しいままに、37歳まで阪急ブレーブス、オリックスで活躍し、打点王に輝くこと、3度の強打者ぶりを発揮しました。
 (1514250)

阪急ブレーブスが大好きな、ブーマーは阪急一筋でやってきたが、土井監督との食い違いで最後の1年、10年目はダイエーホークスでバットを振り回すこととなり、その最後の年も97打点で打点王に輝く、チャンスに強い所を見せながら、プロ生活を終えました。

0年間で、7年は3割以上。そのうち、.350以上を2回、40本塁打以上を3回、打点に置いては、100打点以上を5回も記録することとなる。

プロ引退後はアメリカと、日本の橋渡しとなる。

引退後は、外国人助っ人の専属コーチとなったり、野球代理人となり、アメリカとの太いパイプ役に徹している。日本ハムで大暴れした、ナイジェル・ウィルソンは、ブーマーが上田利治のために、日本ハムに送り込んだのだった。
33 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 2020/2/6 06:37

    パシフィック、近鉄・阪急・南海は
    セントラルの阪神と違う意味で
    関西で人気があった

    2020/2/6 06:35

    デッドボールでヘルメットを叩きつけ
    乱闘になるのをうろおぼえ

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【王さんのせいで・・・】王貞治選手の次点でホームラン王を獲得できなかった選手たち

【王さんのせいで・・・】王貞治選手の次点でホームラン王を獲得できなかった選手たち

世界のホームラン王こと王貞治選手は、現役時代にホームラン王のタイトルを15回も獲得しています。しかも、ホームランの本数は40本台、50本台がほとんど。ライバルの強打者たちは、どんなに打ってもタイトルに届かず、悔しい思いをしていたようです。今回は、王選手の次点で惜しくもタイトルを逃した選手を振り返ります。
izaiza347 | 271 view
【清原和博】ホームラン王0回なのに通算ホームラン数歴代5位!安定して打ち続けた無冠の帝王

【清原和博】ホームラン王0回なのに通算ホームラン数歴代5位!安定して打ち続けた無冠の帝王

現役時代の華々しい活躍とは裏腹に、意外にも、ホームラン・打点・打率のタイトルは一度も獲得することのなかった清原和博選手。しかし、通算ホームラン数は歴代5位で、これは安定してホームランを打ち続けた証とも言えるでしょう。そんな "無冠の帝王" の記録を振り返ります。
izaiza347 | 368 view
【1984年・プロ野球】阪神・掛布 vs. 中日・宇野!最後は残念だったホームラン王争い

【1984年・プロ野球】阪神・掛布 vs. 中日・宇野!最後は残念だったホームラン王争い

1984年のホームラン王は、阪神・掛布、中日・宇野の両選手がタイトルを獲得しました。しかし、その輝かしいタイトルを汚すかのように、消化試合となったシーズン最終2試合では、まさかの両チームによる敬遠合戦に。両選手のタイトル争いと敬遠合戦の裏事情を振り返ります。
izaiza347 | 249 view
【池田親興】阪神の21年ぶりの優勝に貢献したエース!ダイエーでは抑えの切り札!

【池田親興】阪神の21年ぶりの優勝に貢献したエース!ダイエーでは抑えの切り札!

阪神が21年ぶりの優勝を遂げた1985年、開幕投手を務め、先発投手の一番手だったのが池田親興投手。シーズン9勝、防御率も4.45ながら、日本シリーズ第1戦では西武相手に完封勝利を収めた当時のエースです。ダイエーに移籍してからは、抑えの切り札としても活躍しました。そんな池田投手の活躍を振り返ります。
izaiza347 | 188 view
【プロ野球】犠牲フライの達人は誰!? 歴代2位は阪急黄金時代のあの人・・・・

【プロ野球】犠牲フライの達人は誰!? 歴代2位は阪急黄金時代のあの人・・・・

外野に高々と上がるフライ。三塁ベースに戻る走者。フライを捕ると直ちにホームに送球する野手と、走り出す走者。どちらが早くホームにたどり着けるか!? 犠牲フライは、野球観戦を楽しませてくれるハラハラドキドキのプレイの一つです。今回は、犠牲フライを最も多く記録した歴代の打者を振り返ります。
izaiza347 | 434 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト