ウルトラマンが生まれるまで・ウルトラシリーズの初期設定
2016年6月7日 更新

ウルトラマンが生まれるまで・ウルトラシリーズの初期設定

ウルトラマン、ウルトラセブンなどが生まれるまでの設定の紆余曲折やデザインイメージの変遷などをおさらいしてみましょう。

124,191 view

ウルトラマンの初期設定:『科学特捜隊ベムラー』『科学特捜隊レッドマン』

ウルトラマンの企画当初の名前は「ベムラー」。そして「レ...

ウルトラマンの企画当初の名前は「ベムラー」。そして「レッドマン」へ。

『科学特捜隊ベムラー』という企画書が作成された。この企画書では、「常識を越えた事件を専門に扱う科学特捜隊」と彼らに協力する正体不明の宇宙人ベムラーが設定されている。

ベムラーの容姿は日本の伝説上の生物・烏天狗を思わせるもので、関係者から「敵怪獣との区別がつきにくい」や「ヒーローとしてのキャラクター性が弱い」との指摘があった。
『科学特捜隊ベムラー』の宇宙人ベムラー(渡辺明氏デザイン版)

『科学特捜隊ベムラー』の宇宙人ベムラー(渡辺明氏デザイン版)

このウルトラマンじゃ嫌ですよね。
成田亨版ベムラー初稿(青森県立美術館蔵)

成田亨版ベムラー初稿(青森県立美術館蔵)

ベムラー

ベムラー

「ベムラー」の名は第1話の登場怪獣の名前として残された。
レッドマン(初期ウルトラマンのデザイン)

レッドマン(初期ウルトラマンのデザイン)

そこで『ベムラー』企画は再検討され、新たに『科学特捜隊レッドマン』が企画されることとなった。この企画書では、正義の怪獣ではなく「甲冑を思わせるような赤いコスチューム」をまとった謎の男として設定されている。

身長は2メートルから40メートルまで伸縮自在と設定されている。また、変身時間の制限も導入された。主人公とヒーローの関係についても「飛行機事故でサコミズを死なせた宇宙人レッドマンが責任を取ってサコミズの身体を借りる」と明記され、後の完成作品であるウルトラマンの設定の基本的な部分は完成していた。

その一方で、レッドマンは故郷が他の惑星の侵略で滅亡していること、サコミズ本人は既に死亡してその心はレッドマンであること、サコミズには人気歌手の恋人がいることなど、完成作品との相違部分もある。
ウルトラマン初期デザイン案の頭部

ウルトラマン初期デザイン案の頭部

これらのウルトラマン初期デザインでの放送イメージはこう...

これらのウルトラマン初期デザインでの放送イメージはこうなる・・・

レッドマンのデザイン案

レッドマンのデザイン案

成田亨氏の「ウルトラマンの初期設定」

成田亨氏の「ウルトラマンの初期設定」

レッドマンのデザインは幾分ヒーロー的になったものの、拵井はもっとシンプルでインパクトのあるデザインを要求。また、前述のように本作はアメリカへのセールスを前提としており、アメリカの事情に詳しいTBSの大谷乙彦らが「今の形では外国人に受け入れられない。もっと無表情な鉄仮面のようなもののほうが謎があっていい」と提案。こうして試行錯誤した結果、ウルトラマンのデザインが完成した。
成田亨氏のウルトラマンの初期設定(青森県立美術館蔵)

成田亨氏のウルトラマンの初期設定(青森県立美術館蔵)

成田亨氏の「ウルトラマン」

成田亨氏の「ウルトラマン」

彫刻家の佐々木明氏が雛形(ひながた=マケット)と呼ばれ...

彫刻家の佐々木明氏が雛形(ひながた=マケット)と呼ばれる一尺(約30センチ)模型を制作する。

雛形に基づいた初期のウルトラマンのスーツ

雛形に基づいた初期のウルトラマンのスーツ

成田亨氏の「ウルトラマン」

成田亨氏の「ウルトラマン」

ウルトラマンのカラータイマーは、元々成田氏の考えたものではなく、番組の編成上、スタッフが後付けしたもの。
ウルトラマンのマスク

ウルトラマンのマスク

ウルトラセブン初期デザイン案

ロボットタイプのウルトラセブン初期デザイン案

ロボットタイプのウルトラセブン初期デザイン案

企画タイトルが「ウルトラ警備隊」の頃の、レッドマンの最初期案らしい。
ウルトラセブン初期デザイン案

ウルトラセブン初期デザイン案

デザインは『ウルトラマン』に引き続いて成田亨によって行われた。成田亨によるデザインでは当初、体色は青かったが、商品展開を行う玩具会社の意向とブルーバック合成の都合により赤い色に変更された。
ウルトラセブン初期デザイン案

ウルトラセブン初期デザイン案

企画時の番組タイトルは『ウルトラアイ』でスタートし、主役ヒーローの名は「レッドマン」とされた。その後、タイトルは『レッドマン』に変更されるが、『レッドマン』撮影開始後に、当時別進行で企画されていた『快獣ブースカ』の後継作品で7人の原始人が活躍するコメディ作品『ウルトラ・セブン』のタイトルが新ヒーローに譲られる形で『ウルトラセブン』が誕生した。
53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ウルトラシリーズの再放送事情:再放送枠で初代ウルトラマンとウルトラセブンの直接対決もあった

ウルトラシリーズの再放送事情:再放送枠で初代ウルトラマンとウルトラセブンの直接対決もあった

1970年代はウルトラシリーズなどの特撮番組や人気の定番アニメの再放送が大変充実していました。初代ウルトラマンやウルトラセブンは特に何度も再放送されました。地域によって番組編成は異なっていると思います。今回のまとめは関東キー局の70年代のウルトラシリーズの再放送状況をピックアップしておさらいしていきます。
トントン | 42,964 view
「特撮巨大ヒーロー」の登場と「高度経済成長期」(1954年から1973年)の関係を探る

「特撮巨大ヒーロー」の登場と「高度経済成長期」(1954年から1973年)の関係を探る

特撮巨大ヒーローの歴史と高度経済成長期の関係を見てみると、いろいろな面白いことが見えてきます。特撮番組は日本経済や世相と連動しているのですね。
トントン | 16,488 view
ウルトラマンの『テレビマガジンデラックス』が7冊同時復刻!激レア写真が大きくて、ワクワクがよみがえる!

ウルトラマンの『テレビマガジンデラックス』が7冊同時復刻!激レア写真が大きくて、ワクワクがよみがえる!

初代ウルトラマンの時代から、番組収録の現場でスチール撮影してきた講談社ならではのヒーローブックが、30年超の時を経て復活!
【訃報】脚本家・上原正三さん死去。ウルトラセブン、ギャバン、シャイダー、ゴレンジャー、デンジマンなど

【訃報】脚本家・上原正三さん死去。ウルトラセブン、ギャバン、シャイダー、ゴレンジャー、デンジマンなど

「ウルトラマンシリーズ」などの特撮、アニメなどの作品で脚本を務めたシナリオライター・上原正三さんが1月2日、肝臓がんのため亡くなっていたことが明らかとなりました。82歳でした。
隣人速報 | 1,408 view
ウルトラセブン放送50周年「昭和ウルトラ兄弟・ウルトラファミリー」列伝

ウルトラセブン放送50周年「昭和ウルトラ兄弟・ウルトラファミリー」列伝

昭和ウルトラシリーズの懐かしい見ごたえのある動画・画像・グッズ、イベント情報をまとめています。放送当時の出演者の話は面白いです。タロウ(篠田三郎)がレオ(真夏竜)を救った話などは感動します。
ガンモ | 12,002 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト