ダウンタウンブギウギバンド
宇崎竜童と言えば、まずこのグループでしょう。
1973年レコードデビューし、白のツナギが印象的だったツッパリバンド。
でも、デビュー当時はごく普通のフォークバンドみたいなファッションだったのです。
「スモーキン・ブギ」から一変。リーゼントにサングラス。
これが歌とマッチして一躍スターダムに邁進していきます。
1970年代は、彼らにとって栄光の歴史となったのでした。
1973年レコードデビューし、白のツナギが印象的だったツッパリバンド。
でも、デビュー当時はごく普通のフォークバンドみたいなファッションだったのです。
「スモーキン・ブギ」から一変。リーゼントにサングラス。
これが歌とマッチして一躍スターダムに邁進していきます。
1970年代は、彼らにとって栄光の歴史となったのでした。
知らず知らずのうちに
1973年12月発売。彼らのレコードデビュー曲です。
詩はちょっと単調さを感じますが、バラード調のメロディがうまくリードしていて、なかなかいい歌だと思うのですが、当時はまったくと言えるほど売れませんでした。
詩はちょっと単調さを感じますが、バラード調のメロディがうまくリードしていて、なかなかいい歌だと思うのですが、当時はまったくと言えるほど売れませんでした。
目覚めの一服 食後の一服
スモーキン・ブギ
50万枚を売り上げた、1974年12月発売の大大大ブレイクのサードシングルです。
前2曲が鳴かず飛ばずだったのに、この歌がいきなり大ヒット。
しかも「ツッパリ」に大変身。つなぎファッションも一躍人気になり、流行しました。
でも、教育界からは大ヒンシュクを買ったのです。
「学生服のポケットにそっと隠すぅ」「授業をさぼって喫茶店で一服」
これはヒンシュクを買いますよね。教育ママゴンのお怒りの顔が目に浮かぶようです。
ダウンタウンブギウギバンド=非行の根源とまで言われましたが、そんな教育界の世論とは裏腹に、若者たちの絶大な人気を集めたのでした。
前2曲が鳴かず飛ばずだったのに、この歌がいきなり大ヒット。
しかも「ツッパリ」に大変身。つなぎファッションも一躍人気になり、流行しました。
でも、教育界からは大ヒンシュクを買ったのです。
「学生服のポケットにそっと隠すぅ」「授業をさぼって喫茶店で一服」
これはヒンシュクを買いますよね。教育ママゴンのお怒りの顔が目に浮かぶようです。
ダウンタウンブギウギバンド=非行の根源とまで言われましたが、そんな教育界の世論とは裏腹に、若者たちの絶大な人気を集めたのでした。
アンタ、あの娘のなんなのさ!
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ&カッコマン・ブギ
via www.fanfan1.com
ギラギラのスモーキン・ブギから大転換の語りべソング。
1975年4月発売の4枚目のシングル。
当初は「カッコマンブギ」のB面で発売されました。ところがこれが大ヒット。
「アンタ、あの娘の何なのさ!」は一大ブームを巻き起こしました。
そしてこの歌の詩を担当したのが「阿木燿子」。
作詞家「阿木燿子」の誕生でもあり、竜童&燿子の二人三脚黄金時代の始まりでもあったのです。
宇崎竜童が、この詩を初めてみた時の感想を語っています。
1975年4月発売の4枚目のシングル。
当初は「カッコマンブギ」のB面で発売されました。ところがこれが大ヒット。
「アンタ、あの娘の何なのさ!」は一大ブームを巻き起こしました。
そしてこの歌の詩を担当したのが「阿木燿子」。
作詞家「阿木燿子」の誕生でもあり、竜童&燿子の二人三脚黄金時代の始まりでもあったのです。
宇崎竜童が、この詩を初めてみた時の感想を語っています。
「家に帰ったらコタツの上にポンと置いてあるんですよ。で、見たらあの詞でしょ。何じゃこりゃと(笑)。どうすれば歌になるのか、いちばん悩んだのがあの曲ですね。結局、トーキング・ブルースってジャンルが洋楽にあって、それをヒントに、そのまましゃべるスタイルにしました」
港のヨーコヨコハマヨコスカ
via www.youtube.com