1987年の国鉄分割・民営化から30年の節目に、国鉄最後とJR発足時の『交通公社の時刻表』が復刻発売!!
JTBパブリッシングは、4月1日にJRが発足30周年を迎えるのを記念して、国鉄最後とJR発足時の『交通公社の時刻表』2冊の復刻発売を開始した。
via trafficnews.jp
1987年、国鉄の分割・民営化という非常に大きな転換期となった当時を振り返り、その前後を見比べて楽しめるよう企画された同誌。
『国鉄監修交通公社の時刻表』1987年3月号と『交通公社の時刻表』1987年4月号を、当時の誌面をできる限り再現した復刻版として発売している。どちらも大きさはB5判、価格は1750円(税別)となっている。
さらに最新号である『JTB時刻表』2017年4月号では、3月号に引き続き国鉄分割・民営化30年を特集。付録として「1987年 なつかしの特急列車&運転系統図」と「編集部が選ぶJR30年東西番付表」を掲載したB2判の特大ポスターや、落語家、古今亭駒次さんによる「鉄道落語家が振り返るJR30年」と題した映像特典が付いている。価格は1095円(税別)。
『国鉄監修交通公社の時刻表』1987年3月号と『交通公社の時刻表』1987年4月号を、当時の誌面をできる限り再現した復刻版として発売している。どちらも大きさはB5判、価格は1750円(税別)となっている。
さらに最新号である『JTB時刻表』2017年4月号では、3月号に引き続き国鉄分割・民営化30年を特集。付録として「1987年 なつかしの特急列車&運転系統図」と「編集部が選ぶJR30年東西番付表」を掲載したB2判の特大ポスターや、落語家、古今亭駒次さんによる「鉄道落語家が振り返るJR30年」と題した映像特典が付いている。価格は1095円(税別)。
via trafficnews.jp
国鉄に関連した特集記事
三公社五現業って何だっけ?すっかり過去となりつつある国鉄や電電公社など、日本国が経営に携わってきた事業。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
三公社五現業といわれてもピンとこないかもしれませんが国鉄、電電公社、専売公社と聞けば分かる方も多いかもしれません。もともと日本国が「国として」経営に携わってきた重要な事業。80年代以降は民営化の流れが続いてきましたが、私たち世代では父親が勤めていたご家庭も多かったことと思います。
憧れだったブルートレイン!寝台列車に乗ったことありますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
子供のころ、車や電車が好きだった人は多いと思います。電車だとブルートレインや新幹線、デゴイチなどは人気がありましたよね。なかでもブルートレイン、これが見たくてわざわざ停車駅まで足を運んだこともしばしば。いまでは歴史の一ページとなったブルートレインについて。
【電車の駅】アナログ時代の風景が懐かしい - Middle Edge(ミドルエッジ)
様々な物が機械化される前、駅の風景を思い浮かべてください。有人改札、伝言板、消えていってしまった物、進化した物を振り返ってみましょう。
高鳴る【VVVFインバータ】!!孤高の存在 国鉄207系900番台 その界磁チョッパ制御の魅力 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1986年に国鉄で10両1編成だけ試作された国鉄207系900番台。今でこそVVVFは当たり前になり、京急のドレミファインバータなどは一般的にも有名になりましたが、当時はうなる電車の存在はなく、非常に近未来を感じたものです。たった1編成しか制作されず、孤高の存在だが廃車になった今もなおファンの心の中に残る207系900番台についてお話します。
山口百恵の最大ヒット曲『いい日旅立ち』のタイトルは、国鉄キャンペーンのスポンサーが由来? - Middle Edge(ミドルエッジ)
山口百恵の最大ヒット曲となった『いい日旅立ち』は、国鉄のキャンペーンソングでした。タイトルの由来には、ある意外なエピソードがありました。その真相とは!?
11 件