はじめに
中学高校のように試験が無いと言っても小学生だって勉強する必要はあるわけで。
ま、勉強する必要があるから学研の教材シリーズがその手助けをしてくれるわけですが、今回ご紹介するコチラは小学校6年生向けということもあってけっこうマジメに勉強を手助けしてくれる道具なのでございます。
ま、勉強する必要があるから学研の教材シリーズがその手助けをしてくれるわけですが、今回ご紹介するコチラは小学校6年生向けということもあってけっこうマジメに勉強を手助けしてくれる道具なのでございます。
赤い下敷きを利用した勉強法、おそらく今でも受験生などがお世話になっていると思うのですがまさか当時からこんな堂々としたかたちで存在していたとは。
赤で思い出しましたが赤本も1954年から刊行されてるんですね。うーん時代。
赤で思い出しましたが赤本も1954年から刊行されてるんですね。うーん時代。
と、いうわけで
さっそくお勉強してみましょう!
我々もね、いい年齢の大人ですから。まさか小学校の問題相手にね、遅れをとるなどとはね、いやあ、ハハハ(乾いた笑い)
我々もね、いい年齢の大人ですから。まさか小学校の問題相手にね、遅れをとるなどとはね、いやあ、ハハハ(乾いた笑い)
問題!
政治のはたらき
「国では、より豊かな生活を築くために、国民の祝日を、決めている。勤労感謝の日は、下のア~オのうちのどれだろう。」
ア 11月3日
イ 5月3日
ウ 11月23日
エ 1月1日
オ 9月15日
「11月3日は文化の日で祝日じゃなかったような……」※祝日です
5月3日は子供の日、1月1日はお正月、9月15日は敬老の日!
というわけで――
ア 11月3日
イ 5月3日
ウ 11月23日
エ 1月1日
オ 9月15日
「11月3日は文化の日で祝日じゃなかったような……」※祝日です
5月3日は子供の日、1月1日はお正月、9月15日は敬老の日!
というわけで――
答え
ウ! 11月23日です!
このあたりは小学生の問題らしく一般常識的な話でしたね。
このあたりは小学生の問題らしく一般常識的な話でしたね。
問題!
政治のしくみ
「国会議院を選ぶしくみのなかで、参議院議員に選挙される人の年齢は何才か。
また、議員としての任期は何年間だろう?」
そして以下のようなヒントが
・衆議院議員
選挙する人 20才以上
選挙される人 25才以上
任期 4年
・参議院議員
選挙する人 20才以上
選挙される人 ○才以上
任期 ○年
――つまり参議院議員の被選挙権が与えられる年齢と、参議院議員の任期を憶えよう!という問題ですね。やったなこんなの。
ちなみに当時は選挙権が20歳以上ということになっています。こちらは最近18歳以上に引き下げられたのでちょっとしたところに時代の違いが出てきましたね。
さて、何年だったかなー。
なんとなく4年と6年というのが頭に残っているので任期は6年。
被選挙権は30歳だったような……
また、議員としての任期は何年間だろう?」
そして以下のようなヒントが
・衆議院議員
選挙する人 20才以上
選挙される人 25才以上
任期 4年
・参議院議員
選挙する人 20才以上
選挙される人 ○才以上
任期 ○年
――つまり参議院議員の被選挙権が与えられる年齢と、参議院議員の任期を憶えよう!という問題ですね。やったなこんなの。
ちなみに当時は選挙権が20歳以上ということになっています。こちらは最近18歳以上に引き下げられたのでちょっとしたところに時代の違いが出てきましたね。
さて、何年だったかなー。
なんとなく4年と6年というのが頭に残っているので任期は6年。
被選挙権は30歳だったような……
答え
・参議院議員
選挙する人 20才以上
選挙される人 30才以上
任期 6年
無難に正解してしまいました。つまらないのでちょっと試しに問題をだしに行ってみましょう。
AさんとBさんにお伺いしました。
Q.「参議院議員の被選挙権がもらえる年齢と、任期は何年か?」
Aさん「え、これ小学生の問題なんですか? じゃあ、一緒で、選挙される人25歳以上、任期は4年で……」
Bさん「参議院議員は、30歳以上の……2年」
ありがとうございました!!!!
というかこの制度って当時から今までずっと一緒なんですね。
この紙は延々と政治の問題がだされていてなにやら不思議な気持ちになってしまうので次の紙に挑戦してみましょう。
そう。平成から見ても大昔、昭和から見ても大昔、《日本史》の時間です!
選挙する人 20才以上
選挙される人 30才以上
任期 6年
無難に正解してしまいました。つまらないのでちょっと試しに問題をだしに行ってみましょう。
AさんとBさんにお伺いしました。
Q.「参議院議員の被選挙権がもらえる年齢と、任期は何年か?」
Aさん「え、これ小学生の問題なんですか? じゃあ、一緒で、選挙される人25歳以上、任期は4年で……」
Bさん「参議院議員は、30歳以上の……2年」
ありがとうございました!!!!
というかこの制度って当時から今までずっと一緒なんですね。
この紙は延々と政治の問題がだされていてなにやら不思議な気持ちになってしまうので次の紙に挑戦してみましょう。
そう。平成から見ても大昔、昭和から見ても大昔、《日本史》の時間です!