【昭和の皆さんは頑張った?】週休2日制っていつからできたのか?
2017年6月8日 更新

【昭和の皆さんは頑張った?】週休2日制っていつからできたのか?

私たちが子供の頃って、普通に学校は土曜日までありましたよね。学校に行っていたので意識もしなかったですが、大人も仕事は土曜まであったのではないでしょうか。今思うとよく週休1日で学校なり会社なりに通っていたなと思いますが、週休2日っていつできたのか、調べてみました。

64,311 view

週休2日制の歴史。

日本の企業で公式に週休2日制を導入したのは、松下電器(パナソニック)とされています。
昭和40年(筆注:1965年)4月17日だそうです。
他の企業が週休2日制を導入しだしたのは、昭和55年(筆注:1980年)頃からとのことです。
官公庁は平成4年(筆注:1992年)に、完全週休2日制となりました。

学校では?

wikipediaによると、
1992年9月12日から公立小中学校及び高等学校の多くで毎月第2土曜日が休業日になった。
1995年4月22日からは第2土曜日に加え第4土曜日も休業日となった。
2002年4月6日から公立小中学校及び高等学校の多くで毎週土曜日が休業日となり完全な週5日制となった。さらに「学校教育法施行規則」を改定し、公立学校に対しては法的拘束力を 持たせた。

とあります。
逆算すると、ベビーブームと呼ばれた1975年生まれくらいを境に、それより前に生まれた方は学校の週休2日など経験したことがない!という感じで、1985年生まれくらいを境に、学校が週休2日なのは当たり前!みたいな感覚なのかな、と思います。

松下幸之助が週休2日制にした熱い想い。

経営の神様 松下幸之助

経営の神様 松下幸之助

上のリンクの産経新聞の記事によると、松下幸之助は、ただ単に社員にラクをさせようと週休2日制にしたわけではなさそうです。
週休1日では、ひたすら働くだけで、能率が上がらない。文化的な生活も楽しむことで心身ともにリフレッシュし、残りの5日で集中して働き、効率のよい生産活動をしよう、という意図があったようです。

また、松下幸之助は、ただ2日間寝て過ごすのではなく、1日は休み、1日は自己研鑽の時間に充てるようにという指針も示したようです。

松下幸之助の作った文化として、ビジネス書をはじめ様々なジャンルの本を出版している「PHP研究所」がありますが、PHP研究所を作ったのも、文化生活を深めるためだったのかもしれません。

世界には週休2日どころでない国がある。

wikipediaによると、世界でもっとも休日の多い国は、フランスのようです。
日本にいる私たちには信じられませんが、有給休暇がなんと7週間あるようです。
(ちなみに日本は、1年最低10日と法律で決まっていますが、それさえも取れない人、多いですよね。)
フランスの法律では、休暇は連続5週間まで取得可能となっている。夏季には企業経営者から労働者(従業員)まで、数週間のヴァカンスを、子供たちも2ヶ月間のヴァカンスをとり、思い思いの過ごし方で楽しむ。フランス人にとっては「人間が元気に生きていくため必要なもの」となっている。一般的なスタイルのひとつは、(日本で一般的な短期周遊型の休暇と異なり)夏季に連続1ヶ月ほどにわたる長期滞在型休暇を過ごす、というものである。
ニースの海岸

ニースの海岸

バカンスでヨット

バカンスでヨット

パラグライダー

パラグライダー

日本でもゴールデンウイークなどでこういうレジャーを楽しむことができるかもしれませんが、せいぜい1週間取れれば「超・ぜいたく」ですよね。これを5週間取ったら、確かにすっかりリフレッシュできそうです。

日本ではやはり「働いたら負け」なのか。

有名な動画「働いたら負けかなと思ってる」

有名な動画「働いたら負けかなと思ってる」

「社会人だから働くのは当たり前だろ!」と怒る人が「正常」だとは思うのですが、1週間のバカンスが超・せいたくの日本に対し、数週間のバカンスがあるフランスのことを知ると、確かに、「”日本で”働くのは負け」なんて輩も出てくるのもおかしくはないのかもしれません。
自分が「働くのが嫌」なら、フランス語を猛烈に勉強して、フランスで働くという手もありますね。
要は、「フランス語を勉強する意欲があるかどうか」の問題でしょう。
26 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

島耕作シリーズ連載開始から40周年!!特別企画「タイムスリップ島耕作」の配信を開始!

島耕作シリーズ連載開始から40周年!!特別企画「タイムスリップ島耕作」の配信を開始!

島耕作シリーズ連載開始から40周年を記念した特別企画『タイムスリップ島耕作』を公開しました。
要望に応えて歌と動画を制作する『オリソン』がサービス開始!社歌がヒップホップに仕上がった!

要望に応えて歌と動画を制作する『オリソン』がサービス開始!社歌がヒップホップに仕上がった!

株式会社ハイウェルがオリジナルの楽曲と動画制作がパッケージになったサービス『Ori-Son(オリソン)』をリリース。公開された同社の社歌はヒップホップサウンドに仕上がり、PVにはお笑い芸人の玉袋筋太郎(浅草キッド)らが出演している。
みなさんの初任給はいくらでしたか?1970年からの大卒平均初任給の推移をチェック。

みなさんの初任給はいくらでしたか?1970年からの大卒平均初任給の推移をチェック。

初任給は時代の景気を示す指標のひとつです。団塊ジュニア世代ならバブル後の就職氷河期。もちろんバブル期もあればITバブル期も。時代や景気と共に変動した初任給のなかから、大卒の平均初任給を時代背景と共に振り返ります。
青春の握り拳 | 57,851 view
小学生の頃給食が「楽しみだった」が○○%!「給食の思い出」に関するアンケートが実施される!!

小学生の頃給食が「楽しみだった」が○○%!「給食の思い出」に関するアンケートが実施される!!

株式会社NEXERとランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」が共同で「給食の思い出」に関するアンケートを実施し、このたび結果が公開されました。
隣人速報 | 95 view
“異例の人事”発表が全国で話題に!ついにあの男が動き出す!!県民だより「さががすき。」12月号に佐賀県副知事に就任した島耕作氏が登場!

“異例の人事”発表が全国で話題に!ついにあの男が動き出す!!県民だより「さががすき。」12月号に佐賀県副知事に就任した島耕作氏が登場!

県内全戸に配布される県政広報誌で、島耕作副知事が佐賀県内の就職事情の今昔について解説します。現在、スポーツマンガ号が佐賀県内巡行中。「副知事 島耕作の執務室大公開展」はいよいよ11月27日から。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト