【ベルサイユのばら】ベルばらの華麗な愛の世界をご覧あれ!
2015年9月15日 更新

【ベルサイユのばら】ベルばらの華麗な愛の世界をご覧あれ!

漫画ベルサイユのばらを覚えていますか?当時爆発的ヒットを飛ばし、現在でもなおベルばらとして人気を誇っています。もう一度フランス革命に生きたベルサイユのばらの華麗な世界を堪能しよう。

16,289 view

ベルサイユのばらの漫画を覚えていますか?

『ベルサイユのばら』は、池田理代子による日本の漫画作品。通称「ベルばら」。

フランス革命前から革命前期を舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、史実を基にしたフィクション作品。ベルサイユとはヴェルサイユ宮殿のこと。
漫画 ベルサイユのばら

漫画 ベルサイユのばら

ベルサイユのばら第1巻

ベルサイユのばら OP・EDフル - YouTube

フランス・ブルボン朝後期、ルイ15世末期からフランス革命でのアントワネット処刑までを描いている。

前半はオスカルとアントワネットの2人を中心に描き、中盤以降はオスカルを主人公として、フランス革命に至る悲劇を描いた。

ベルばらの華麗な登場人物たち

オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ

オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ

主人公オスカル様。
女でありながら、フランス軍近衛連隊長を任せられるほどのつわもの。
オスカルさま~♡

オスカルさま~♡

バラを咥える姿も美しいオスカル様。
女の姿でドレスアップしてみたオスカル様

女の姿でドレスアップしてみたオスカル様

好意を持っていたフェルゼンの為にドレス姿を披露しています。
美しすぎますオスカル様♡

でもやっぱり男装の方がいいな…♡
フランス王妃 マリー・アントワネット

フランス王妃 マリー・アントワネット

最初は欲も何もないお姫様だった。
フランス皇太子妃マリー・アントワネット

フランス皇太子妃マリー・アントワネット

全ての贅は、市民の血税によって成り立っていることを知らない。
権力とお金・宝石を手に入れた

権力とお金・宝石を手に入れた

民衆の為に使わず、ドレス・宝石・ギャンブル様々な贅の限りを尽くした。最初に民衆の前で感動した心を忘れていなければ…。
オーストリア王妃 母マリアテレジア

オーストリア王妃 母マリアテレジア

マリー・アントワネットの肖像画を見て、派手に着飾った女優とせめたてた。
若さと気品があれば、宝石や華美なドレスは必要ないという事を知らないマリー・アントワネットに怒ったのだ。
フェルゼン伯爵に恋する乙女に

フェルゼン伯爵に恋する乙女に

ルイ16世という夫がありながら、恋するマリー・アントワネット。
運命の歯車がどんどんずれていきます。
4人の愛が交錯する

4人の愛が交錯する

アンドレはオスカルが好き。
オスカルはフェルゼンが好き。
マリー・アントワネットはフェルゼンが好き。
フェルゼンはマリー・アントワネットが好き。

しかし!
マリー・アントワネットは、ルイ16世の妻なのだ!
マリーとフェルゼンの愛

マリーとフェルゼンの愛

禁断の愛に燃え上がる二人
ジャンヌ・ド・ラ・モット伯爵夫人

ジャンヌ・ド・ラ・モット伯爵夫人

160万リーブル(現在だと200億円くらいの価値がある)宝石のネックレスをマリー・アントワネットが買ったとだまし取った女!
この事件のせいでマリー・アントワネットは失脚する。
フェルゼンとマリー・アントワネットの両想い

フェルゼンとマリー・アントワネットの両想い

最後までお互いを愛し続けた二人。

もっと早くにフェルゼンが王妃に女王とはなんたるかと教えていれば…。愛をしって王妃は何もいらないということに気づきます。

オスカルとアンドレの儚くも美しい愛の世界

オスカルが女性として愛を知る

オスカルが女性として愛を知る

子供の時からずっと守ってきたアンドレ。
オスカルの為なら、片方の目を潰されてもかまわない!
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

セクシー?キュート?可愛い&カッコイイ憧れの懐かしいコスメCMまとめ

セクシー?キュート?可愛い&カッコイイ憧れの懐かしいコスメCMまとめ

90年~00代頃に流れていたコスメのCM。CMを見て憧れて商品を買った方も多かったのではないでしょうか。今でも印象に残っているアラフォー世代が懐かしいコスメCMを集めてみました。
snomama | 1,140 view
ちょっと背伸びして読んでいた!おしゃれでリアルで情緒的な女性漫画家まとめ

ちょっと背伸びして読んでいた!おしゃれでリアルで情緒的な女性漫画家まとめ

最近ではサブカルという言葉も定着してきて、漫画も文化の1つとして捉えられるようになってきました。80年代、90年代から他の漫画とは違う、おしゃれな漫画も増えてきたと思います。漫画のイメージを変える等身大の女の子を描いたおしゃれな漫画家たちをまとめてみました。
saiko | 847 view
講談社「なかよし」がついに創刊65周年!『リボンの騎士』『セーラームーン』などの貴重原画が展示される原画展が開催!!

講談社「なかよし」がついに創刊65周年!『リボンの騎士』『セーラームーン』などの貴重原画が展示される原画展が開催!!

1954年の創刊以来、女の子に愛されてきた漫画雑誌「なかよし」が、2020年1月号で65周年を迎えます。日本で現存するマンガ雑誌の中で最も長い歴史を持つ「なかよし」。その65周年を記念し、原画展の開催が決定しました。開催期間は10月4日から12月25日まで。
隣人速報 | 1,962 view
ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー

ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー

1985年からりぼんで連載されていた水沢めぐみの「ポニーテール白書」を覚えていますか?主人公の結と初恋と結の家族について描いた作品です。あらすじからラストまでご紹介していきますね。
saiko | 4,305 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?

アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?

1970年代終わりから1980年初頭にかけて放送されたアニメ「ベルサイユのばら」は、フランス革命という史実を豪華な絵柄でダイナミックに描いた名作です。男装の麗人オスカル様がそれはそれは格好良くて、当時の乙女たちの心を鷲掴みにしました。今回はベルサイユのばらに登場した実在人物についてご紹介したいと思います!
そうすけ | 1,039 view
【ベルサイユのばら】もう一人の主人公 フェルゼン伯爵

【ベルサイユのばら】もう一人の主人公 フェルゼン伯爵

言わずと知れたベルばら。マリーアントワネット、オスカルそしてこの人、フェルゼン伯爵。かなり物語中でも重要な役割を演じていましたね。かなり史実に忠実に書かれたフィクションなのでこの人物のことも調べてみました。
yakushakowai | 19,359 view
著者・池田理代子が語り尽くす「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマ。

著者・池田理代子が語り尽くす「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマ。

’72年に連載を開始した『ベルサイユのばら』が空前の人気を博した著者・池田理代子。「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマが、『フランス革命の女たち 激動の時代を生きた11人の物語(新潮文庫刊)で語られます。電子書籍も配信開始。
宝塚歌劇団の代表作!「ベルサイユのばら」の歴代主要キャストたち!

宝塚歌劇団の代表作!「ベルサイユのばら」の歴代主要キャストたち!

宝塚歌劇団の代表作の1つに「ベルサイユのばら」がありますよね。1974年から再演を繰り返している人気作です。1970年代から90年代までの歴代主要キャストは誰が演じたのか見ていきましょう。
saiko | 635 view
不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

2023年2⽉6⽇(⽉)昼12時より、『ベルサイユのばら』ラベル・ウイスキーが、ウイスキー専⾨サイト「WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)」にて抽選による販売を開始します。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト