【ベルサイユのばら】もう一人の主人公 フェルゼン伯爵
2017年1月6日 更新

【ベルサイユのばら】もう一人の主人公 フェルゼン伯爵

言わずと知れたベルばら。マリーアントワネット、オスカルそしてこの人、フェルゼン伯爵。かなり物語中でも重要な役割を演じていましたね。かなり史実に忠実に書かれたフィクションなのでこの人物のことも調べてみました。

19,175 view

ベルばらでのフェルゼン

アニメでは

主人公の4人

主人公の4人

池田理代子先生の設定ではオスカルの親友となっています。しかしオスカルの自分に対する恋心を知りとまどいます。

宝塚のシーンより

宝塚のフェルゼン

宝塚のフェルゼン

実在の人物です

ハンス・アクセル・フォン・フェルセン

ハンス・アクセル・フォン・フェルセン

生い立ち

出生は1755年9月4日 スウェーデン、ストックホルム
スウェーデンの名門貴族、フレデリック・アクセル・フォン・フェルセン侯爵の子
フランスを愛して止まなかった父フレデリックは家庭内ではフランス語を話していたということです。
因みに名前なんですが物語においてフェルゼンとなっていますが正しくはフェルセン(フェセン)です。フルネームはハンス・アクセル・フォン・フェルセン、伯爵です。

若き日のフェルゼン

若き日のフェルゼン

若き日のフェルゼン

貴族の修行も大変だったようで

18歳でフランス・パリの社交界でデビューするまでは貴族としての知識を身に着けるためヨーロッパ各地を回り、そして長身、雄弁のイケメンに育ったようです。少なくとも3年間以上はそうした修行をつんでいたようです。
勿論普通の基本的な勉強もこなしているということはかなりの努力が必要だったはずですね。

社交界デビュー!

社交界のご婦人方

社交界のご婦人方

いよいよ物語に登場した時期です

1773年12月、18歳の時フランス・パリの社交界にデビュー、たちまちパリの上流階級の御婦人方に大人気となったようです。そして運命の出会い、1774年1月、仮面舞踏会でフランス王太子妃マリー・アントワネットとの初めての出会いを果たします。始めはマリー・アントワネットにとっては数多い取り巻きの1人だったはずですね。だけどたまたま同い年ということもあって意気投合、当然のなりゆきのように親密になっていったというのも必然のようですが実はこれはスウェーデンの国策として時のスウェーデン国王グスタフ3世の意図があったとされています。
1774年5月にルイ15世が逝去、王妃となったマリー・アントワネットの事を思うと自分とも関係がスキャンダルになるのを恐れ、スウェーデンに帰国したということはやはり本気で彼女のことを想っていたのでしょう。

貴族として、軍人として

軍装のフェルゼン

軍装のフェルゼン

45 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • francia 🌹 2023/4/15 18:58

    日本人がかいた欧米モノで有名なものでヨーロッパの映画に影響をおよぼした
    まんが・ゲーム・ラノベは?

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

意外と少ない?!「りぼん」で小学生が主人公のなつかし漫画!

意外と少ない?!「りぼん」で小学生が主人公のなつかし漫画!

「りぼん」は小中学生をターゲットにした漫画雑誌ですが、主人公は結構高校生が多いんですよね。ですが中には小学生が主人公の作品も。小学生が主人公だとやはり共感が持てるというか好きな作品になったのを覚えています。小学生が主人公の懐かしい漫画を紹介します。
saiko | 910 view
テレビ放送20周年!キデイランド9店舗で『おジャ魔女どれみ MAHO堂のお正月~ハッピーラッキーみんなにとーどけ!~』開催!

テレビ放送20周年!キデイランド9店舗で『おジャ魔女どれみ MAHO堂のお正月~ハッピーラッキーみんなにとーどけ!...

2019 年12月26日(木)から2020年1月10日(金)まで、キデイランド9店舗にて『おジャ魔女どれみ MAHO堂のお正月~ハッピーラッキーみんなにとーどけ!~』が開催されます。
成田美名子のマンガ『CIPHER』と『ALEXANDRITE』から響く「どんな問題だって生きてさえいればいつか解決するんだ」というメッセージ

成田美名子のマンガ『CIPHER』と『ALEXANDRITE』から響く「どんな問題だって生きてさえいればいつか解決...

17歳でデビューした少女マンガ家、成田美名子。その絵の美しさで評価が高い彼女ですが、物語に込められたメッセージ性も大きな魅力だと思います。作品の中から1985年連載開始の『CIPHER(サイファ)』、スピンオフの『ALEXANDRITE(アレクサンドライト)』を紹介します。
こういち | 4,986 view
アラフォー世代が懐かしい!中高生の頃ヘビロテしていた可愛いコスメ

アラフォー世代が懐かしい!中高生の頃ヘビロテしていた可愛いコスメ

オシャレに目覚めた中学生・高校生時代。ガッチリのフルメイクはまだ気恥ずかしいけど、ちょっと見た目やメイクに気を遣い始めた頃にヘビロテしていたコスメがありました。持つだけで少し大人になった気分になれる、懐かしのコスメを振り返ります。                                                                                                                                                                                                                                           
snomama | 10,471 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?

アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?

1970年代終わりから1980年初頭にかけて放送されたアニメ「ベルサイユのばら」は、フランス革命という史実を豪華な絵柄でダイナミックに描いた名作です。男装の麗人オスカル様がそれはそれは格好良くて、当時の乙女たちの心を鷲掴みにしました。今回はベルサイユのばらに登場した実在人物についてご紹介したいと思います!
そうすけ | 988 view
宝塚歌劇団の代表作!「ベルサイユのばら」の歴代主要キャストたち!

宝塚歌劇団の代表作!「ベルサイユのばら」の歴代主要キャストたち!

宝塚歌劇団の代表作の1つに「ベルサイユのばら」がありますよね。1974年から再演を繰り返している人気作です。1970年代から90年代までの歴代主要キャストは誰が演じたのか見ていきましょう。
saiko | 606 view
『ベルサイユのばら』の新作「エピソード編」を公開!池田理代子の「デビュー50周年記念展」開催決定!

『ベルサイユのばら』の新作「エピソード編」を公開!池田理代子の「デビュー50周年記念展」開催決定!

不朽の名作『ベルサイユのばら』の展示会『デビュー50周年記念展 池田理代子-「ベルばら」とともに-』が、日本橋高島屋 8Fホールにて、3月8日から3月20日までの期間で開催する。『ベルサイユのばら』の新作「エピソード編」や初公開を含む貴重な原画や資料200点以上が集結。
red | 1,672 view
著者・池田理代子が語り尽くす「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマ。

著者・池田理代子が語り尽くす「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマ。

’72年に連載を開始した『ベルサイユのばら』が空前の人気を博した著者・池田理代子。「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマが、『フランス革命の女たち 激動の時代を生きた11人の物語(新潮文庫刊)で語られます。電子書籍も配信開始。
不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

2023年2⽉6⽇(⽉)昼12時より、『ベルサイユのばら』ラベル・ウイスキーが、ウイスキー専⾨サイト「WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)」にて抽選による販売を開始します。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト