1975年
1975年(昭和50年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧
![1975年11月にリリースされた【内藤やす子】のデビューシングル「弟よ」を聴き直す](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/018/493/square/ee68b022-483b-4650-8696-d6893bb933ab.jpg?1540175238)
1975年11月にリリースされた【内藤やす子】のデビューシングル「弟よ」を聴き直す
1975年に「弟よ」でデビューした内藤やす子さん。活動休止を余儀なくされたこともありましたが、今でも現役で歌い続けています。今回はそんな内藤やす子さんのデビュー曲を振り返ってみたいと思います。
つきねこ | 1,033 view
![〝カワイイ〟コラボ再び――大人向けリカちゃんの「LiccA」がキティちゃんの45周年をお祝い!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/018/010/square/04f21d52-3f66-404e-941c-4d2b9529df9f.jpg?1535517656)
〝カワイイ〟コラボ再び――大人向けリカちゃんの「LiccA」がキティちゃんの45周年をお祝い!
タカラトミーとサンリオは、〝リカちゃん〟と〝ハローキティ〟がコラボレーションした「LiccA Stylish Doll Collections ハローキティ セレブレーション スタイル」の発売を決定。キティちゃんが2019年に45周年を迎えることを記念してつくられたもので、2018年9月3日におもちゃ店やオンラインショップなどで予約受付を開始します。
ニュースFレン | 1,023 view
![スポットライトに照らされて~♪『うぐいすだにミュージックホール』って知らないかな?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/471/square/e947f829-33e4-4ad7-8776-4801b4ec1406.jpg?1531365220)
スポットライトに照らされて~♪『うぐいすだにミュージックホール』って知らないかな?
落語家の笑福亭鶴光さんが1975年に出した楽曲で『うぐいすだにミュージックホール』。エロすぎる歌詞に当時は子供ながらにハマってクラスでも話題になりました。
ギャング | 3,996 view
![43年前の西城秀樹さんの記録映画『ブロウアップ ヒデキ』7月東京・名古屋・大阪の3Zeppにて再上映!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/128/square/06d061e3-f398-46f6-8b03-ed31ad2ab9a5.jpg?1529028351)
43年前の西城秀樹さんの記録映画『ブロウアップ ヒデキ』7月東京・名古屋・大阪の3Zeppにて再上映!
2018年5月16日、惜しまれながらも63年の生涯に幕を閉じた西城秀樹さん。西城秀樹初のドラマティック・ドキュメンタリー・フィルム『ブロウアップ ヒデキ』(‘75年10月公開作品)が、7月17日に東京・名古屋・大阪の3Zeppにて再上映されます。
こんなん出ました! | 1,091 view
![『ガンプラり歩き旅』その65 ~番外編 ゆけ! ゆけ! 勇者! ライディーン!~](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/925/square/d7b38f53-b3e3-4820-8762-108dd6ecaf45.jpg?1527728668)
『ガンプラり歩き旅』その65 ~番外編 ゆけ! ゆけ! 勇者! ライディーン!~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。
今回は『ガンダム』の富野由悠季監督のロボットアニメ初監督作品『勇者ライディーン』(1975年)の、バンダイ製の当時のプラモデルや近年のキットを紹介していきます!
市川大河 | 9,054 view
![「私にも聞かせて…」心霊番組の定番だった、かぐや姫のラストコンサート・恐怖のテープ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/542/square/03bc688f-7307-43f9-8aa5-1f80fd3bf039.jpg?1525160973)
「私にも聞かせて…」心霊番組の定番だった、かぐや姫のラストコンサート・恐怖のテープ
80~90年代に頻繁に放送されていたオカルト番組。そこで取り上げられる定番ネタの一つが、今回紹介する伝説のフォークグループ・かぐや姫のラストコンサートに紛れ込んだ「私にも聞かせて…」という呻き声でした。
こじへい | 42,657 view
![ジブリ映画の主題歌や自伝本のタイトルにもなった【松任谷由実】の「ルージュの伝言」を振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/321/square/35f79a86-2fea-4671-b17d-0b6326356481.jpg?1523846444)
ジブリ映画の主題歌や自伝本のタイトルにもなった【松任谷由実】の「ルージュの伝言」を振り返る
ジブリの映画「魔女の宅急便」にも使われた名曲「ルージュの伝言」。この「ルージュの伝言」には自伝本があることをご存じでしょうか?また、収録アルバム『COBALT HOUR』についても触れてみたいと思います(^^)/
つきねこ | 1,663 view
![【布施明】の「傾いた道しるべ」をご存じですか?「シクラメンのかほり」と同じ1975年に発売された名曲です!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/314/square/3d49f675-407b-48c6-9b32-b029e5c8e938.jpg?1523839972)
【布施明】の「傾いた道しるべ」をご存じですか?「シクラメンのかほり」と同じ1975年に発売された名曲です!
1975年に発売された「傾いた道しるべ」。布施明さんの素晴らしい歌声と、作詞・作曲した小椋佳さんや奥様の森川由加里さんも合わせて振り返ってみたいと思います。
つきねこ | 1,323 view
![1975年にリリースされた【岩崎宏美】さんの「センチメンタル」を聴きなおそう!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/215/square/1315ed5a-acc0-4e34-9152-cc09d8528bf9.jpg?1523062275)
1975年にリリースされた【岩崎宏美】さんの「センチメンタル」を聴きなおそう!
1975年10月25日にリリースされた岩崎宏美さんのヒット曲「センチメンタル」をご存じですか?サビの最後が大変有名な曲で、聴けば皆さんご存じかもしれません。さっそく聴いてみましょう(^^)/
つきねこ | 1,532 view
![中村雅俊が歌うミリオンヒット「俺たちの旅」尾崎紀世彦もカバーした名曲!同名ドラマは各年代でシリーズ化!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/178/square/47a5a8c2-3c3d-42cd-b036-7cd0bd6788f2.jpg?1522802924)
中村雅俊が歌うミリオンヒット「俺たちの旅」尾崎紀世彦もカバーした名曲!同名ドラマは各年代でシリーズ化!
1975年に放送されたドラマ『俺たちの旅』のタイアップになったこの曲は、名曲として他のアーティストにもカバーされています。中村雅俊さんだけではなく、ドラマやカバーについても触れたいと思います。
つきねこ | 2,117 view
![1975年リリース 研ナオコの名曲「愚図」を聴きなおしてみる](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/683/square/33793061-d15b-4c4d-b2be-b10ebaa0a143.jpg?1519355580)
1975年リリース 研ナオコの名曲「愚図」を聴きなおしてみる
この記事では研ナオコさんの歌った「愚図」を聴きなおしてみたいと思います。 私が生まれる前の曲なんですが、大変良い曲です!絶対聴いてみてください!!研ナオコさんの魅力が満載ですよ~(^^)/
つきねこ | 2,698 view
![バンバン「いちご白書をもう一度」鳴かず飛ばずだったばんばひろふみが”最後の曲”として荒井由実へ作詞作曲を懇願した名曲](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/234/square/d962b269-0116-4370-9366-bc429440791e.jpg?1516239071)
バンバン「いちご白書をもう一度」鳴かず飛ばずだったばんばひろふみが”最後の曲”として荒井由実へ作詞作曲を懇願した名曲
この記事では、1975年に発売された『バンバン』の「いちご白書をもう一度」について振り返ってみたいと思います。
つきねこ | 5,868 view
![時限爆弾のコード、切るのは赤?それとも青?これを初めてやった70年代映画とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/145/square/5afe4be4-e1e8-4771-87b7-0e9c90a87acd.jpg?1515639842)
時限爆弾のコード、切るのは赤?それとも青?これを初めてやった70年代映画とは?
「赤のコードを切るか、それとも青のコードを切るか?」そう、過去のアクション映画で何度と無く繰り返されて来た、もはや映画ファンにはお馴染みのこの設定。このスリリングな展開を最初に持ち込んだ映画は何か?
滝口アキラ | 10,308 view
![「中の島ブルース」を巡る2つのグループ。『秋庭豊とアローナイツ』と『内山田洋とクール・ファイブ』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/104/square/9afcdc63-6f50-411d-9c99-1c202da784db.jpg?1515475427)
「中の島ブルース」を巡る2つのグループ。『秋庭豊とアローナイツ』と『内山田洋とクール・ファイブ』
この記事では、「中の島ブルース」を歌う2つのグループについて書きたいと思います。「中の島ブルース」という曲を軸に、2つのグループに触れていきたいと思います(^^)/
つきねこ | 5,705 view
![思い出の「昭和有名人伝記マンガ劇場」第7回:厳しくも愛されるリーダー!「実録ドリフの長さん」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/977/square/37d74798-4141-4739-a4d9-71cef28e7e1e.jpg?1514261298)
思い出の「昭和有名人伝記マンガ劇場」第7回:厳しくも愛されるリーダー!「実録ドリフの長さん」
心に残る土曜夜8時の人気番組と言えば、やっぱり「ひょうきん族」じゃなくて「8時だョ!全員集合」!ドリフが人気絶頂を迎えていた1975年に掲載された、いかりや長介の貴重な伝記マンガ、「実録ドリフの長さん」を紹介!
滝口アキラ | 14,619 view
![『独占!女の60分』土曜日のお昼の時間帯なのにHな・・・](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/782/square/0dfd310e-57d8-4978-a1ec-925fe4916ec4.jpg?1513131498)
『独占!女の60分』土曜日のお昼の時間帯なのにHな・・・
1975年10月4日から1992年3月28日までテレビ朝日で放送された昼のバラエティ番組。何故か子供ながらにエロいな~と、欠かさず見ていました。
ギャング | 15,264 view
![「あの日にかえりたい」ユーミンがて書き直した題名と歌詞・荒井由実から松任谷由実へ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/097/square/c279dfc1-c6d1-4b20-80d4-d74d2decd083.jpg?1510890047)
「あの日にかえりたい」ユーミンがて書き直した題名と歌詞・荒井由実から松任谷由実へ
荒井由実の「あの日にかえりたい」は1975年にヒットした。秋吉久美子が主演したドラマ「家庭の秘密」のテーマ局としてお茶の間に流れた。実はユーミンが書いた、曲の題名と歌詞はダメ出しをされて、当初のものから現在のものに、書き直しされていた。
エマニュエル夫人 | 7,951 view
![「タワーリング・インフェルノ」コミカライズ版は、大火災VS熱い男たちのドラマが炸裂する傑作!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/032/square/3e2b5901-f69e-4c82-bc30-27df061d2a1f.jpg?1508384786)
「タワーリング・インフェルノ」コミカライズ版は、大火災VS熱い男たちのドラマが炸裂する傑作!
超大作パニック映画の代名詞として使われるのが、今回紹介する1975年日本公開の映画「タワーリング・インフェルノ」のコミカライズ版を紹介!の2大スター夢の競演に加えて、138階立て超高層ビルの大火災は、日本映画には到底真似できないスケールのデカさ!
滝口アキラ | 10,327 view
![聴きなおしシリーズ!【1975年・昭和50年】のヒット曲ベスト10を振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/954/square/ceb51ee4-f5a8-48af-9b0b-65bfdbeb6576.jpg?1507776881)
聴きなおしシリーズ!【1975年・昭和50年】のヒット曲ベスト10を振り返る
この記事では、1975年・昭和50年にヒットしたベスト10を振り返ってみたいと思います!この年には山口百恵さん、岩崎宏美さん、布施明さんなどがランクインしておりますよ~(^^)/ではでは、さっそくベスト10をご紹介いたします!
つきねこ | 2,684 view
![遡るシリーズ!【1975年・昭和50年】のアレコレを振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/511/square/eba69ed2-f69b-40f2-ba74-8e5ce6508345.jpg?1504326969)
遡るシリーズ!【1975年・昭和50年】のアレコレを振り返る
この年の話題といえば、3億円事件の時効成立や広島東洋カープが球団創設以来26年目で初優勝を決めたことでしょうか。また、天皇陛下が史上初アメリカ合衆国に公式訪問された年でもありました。そんな1975年・昭和50年を振り返ってみたいと思います!
つきねこ | 16,710 view
![「万博好きやん(scan)研究所」 フルコンプリート補完計画 その①](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/013/square/ed880caf-45af-4eb2-b6b5-d91c8419e205.jpg?1500601900)
「万博好きやん(scan)研究所」 フルコンプリート補完計画 その①
大阪万博2025に向けて…大阪万博1970の熱狂が幼少期の興奮とともに脳裏に焼き付いている作家・木原浩勝氏。元スタジオジブリ制作、「空想科学読本」やJホラーブームのきっかけとなった「新耳袋」シリーズなど、多彩なバックボーンを持つ氏の、大阪万博2025実現に向けた渾身の提言コラム。今回は閑話休題、大阪万博1970のスタンプ「フルコンプリート」についてのお話です。
木原浩勝 | 574 view
![『チューペット(前田産業)』沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.49](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/886/square/580675e7-1dc6-41a1-aac6-5f7b17ec7298.jpg?1499474005)
『チューペット(前田産業)』沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.49
イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!夏のアイスと言えばこれ!プール帰りによく食べたものです。
沼田健 | 2,602 view
![【フルコンプリート】「大阪万博1970」来場スタンプ全コレクション!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/715/square/6d6b38e4-1a16-4731-bde0-d8327d7dbdff.jpg?1498527091)
【フルコンプリート】「大阪万博1970」来場スタンプ全コレクション!
大阪万博2025に向けて…大阪万博1970の熱狂が幼少期の興奮とともに脳裏に焼き付いている作家・木原浩勝氏。元スタジオジブリ制作、「空想科学読本」やJホラーブームのきっかけとなった「新耳袋」シリーズなど、多彩なバックボーンを持つ氏の、大阪万博2025実現に向けた渾身の提言コラム。今回は閑話休題、大阪万博1970のスタンプ「フルコンプリート」をご紹介します。
木原浩勝 | 6,174 view
![1975年に登場した”スニーカー”の先駆け「ホッケー」が復刻!リーガルで限定発売!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/296/square/f1b4892f-b79f-4dab-9c1d-abb7f14e77eb.jpg?1488862154)
1975年に登場した”スニーカー”の先駆け「ホッケー」が復刻!リーガルで限定発売!!
リーガル コーポレーションから、1975年に先駆的な一足として誕生したスニーカー「ホッケー」が、復刻を果たすことがわかった。リーガルの専門店「REGAL SHOES」にて、3月10日(金)より限定発売する。
red | 1,734 view
![あの頃を思い出す!野口五郎主演の映画『再会』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/932/square/50b029d0-ccdf-4685-ae13-e44669d1d4f7.gif?1680857471)
あの頃を思い出す!野口五郎主演の映画『再会』
当時のアイドル、新御三家の野口五郎主演の映画『再会』。二人きりの姉弟の旅立ち前の3日間に焦点を当て心の揺れを描いている。あの頃を思い出す!懐かしい横浜の風景と10代の野口五郎が眩しい。
エマニュエル夫人 | 4,570 view
![「ドラゴンへの道」日本劇場公開版ソフト発売記念!皆がマネした、ダブルヌンチャク!初公開当時の熱狂振りを検証する!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/867/square/e71e5bd9-c831-4ff0-a616-419ee9407d4b.jpg?1485762068)
「ドラゴンへの道」日本劇場公開版ソフト発売記念!皆がマネした、ダブルヌンチャク!初公開当時の熱狂振りを検証する!
今から42年前の1975年1月25日、それは世のドラゴン野朗にとって忘れてはならない特別な日!そう、あの永遠の名作にして男のバイブル、「ドラゴンへの道」が日本で初公開された記念すべき日だ。
滝口アキラ | 9,805 view
![【アラビアンナイト シンドバットの冒険】シンドバッドが仲間達と旅をしながら、様々な困難を乗り越ていく冒険物語](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/220/square/8234bb49-0de1-4da2-8128-5d1a4bd70f6b.jpg?1481257998)
【アラビアンナイト シンドバットの冒険】シンドバッドが仲間達と旅をしながら、様々な困難を乗り越ていく冒険物語
世界的名作「千夜一夜物語」の中でも最も知られている「シンドバッドの冒険」。主人公シンドバッドと仲間達が繰り広げる、神秘に満ち溢れた壮大な冒険物語です。
maiyu | 6,240 view
![映画『ヤング・フランケンシュタイン』アブノーマルな脳みその怪物が蘇る愉快なホラー映画だった!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/226/square/98da7489-b365-4c48-8444-bc44b425220c.gif?1680857448)
映画『ヤング・フランケンシュタイン』アブノーマルな脳みその怪物が蘇る愉快なホラー映画だった!!
『ヤング・フランケンシュタイン』は、1974年にアメリカで制作され、1975年10月31日に日本で公開されたホラーコメディ映画。元祖「フランケンシュタイン」をパロディ化したとても面白い作品です。また、「フランケンシュタイン」へのオマージュである不気味なモノクロ映像となっている。
星ゾラ | 7,632 view
![ロック界に多大な影響を与えた映画「ロッキー・ホラー・ショー」について](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/844/square/1ef09104-88ff-4f24-a289-3fa77a74f6f0.jpg?1479199452)
ロック界に多大な影響を与えた映画「ロッキー・ホラー・ショー」について
ロック音楽に乗ってスクリーン上で繰り広げられるコミカルなストーリーと奇妙な登場人物達は、一部の観客から熱狂的に受け入れられ、その後のポップカルチャーに影響を与えました。この記事では映画「ロッキー・ホラー・ショー」について振り返りたいと思います。Let's do the time warp again !
イラドーパース | 10,235 view
![広島東洋カープが1975年以来の優勝パレードを11月に開催!当日はマツダスタジアムで優勝報告会も企画!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/269/square/c5d1f510-051b-4d79-bbf4-42f2620787f2.jpg?1475809597)
広島東洋カープが1975年以来の優勝パレードを11月に開催!当日はマツダスタジアムで優勝報告会も企画!
広島東洋カープの25年ぶり7回目のリーグ優勝を祝うパレードが行われることが決定した。初優勝を果たした1975年以来、2度目となる優勝パレード。開催日は11月5日午前10時30分からで小雨決行。また、当日はマツダスタジアムで「優勝報告会」も開かれる。
こんなん出ました! | 1,264 view