1993年
1993年(平成5年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧

大河ドラマ唯一の半年作品「琉球の風」は今までにない試みがたくさん!
東山紀之さん主演の大河ドラマ「琉球の風」タイトルからも分かるように舞台は沖縄。そして大河ドラマ唯一の半年作品ねんですよ。このドラマを振り返ってみましょう。
saiko | 483 view

どれが好きだった?『スーパーマリオコレクション』懐かしのマリオ4作品の思い出
スーパーファミコンのソフトとして1993年に発売された、『スーパーマリオコレクション』を覚えていますか?初期のマリオが一気に4つも楽しめるお得なゲームでした。2020年9月からNintendo Switch Onlineでもプレイできるようになったんですよ。そこで今回は懐かしのマリオ4作品の楽しかった思い出を振り返ってみました。
snomama | 708 view

【内田春菊】エロ漫画家や女優として活躍!性的虐待や不倫など壮絶な人生を振り返る!
女性ながらエロい作風の漫画家として知られており、女優としても活躍した内田春菊さん。
その活躍ぶりや代表作品を、彼女の壮絶な半生を振り返りながら紹介していきたいと思います。エロいのが好きだというミドルエッジ世代は、ぜひ記事をご覧になってください。
tsukumo2403 | 1,924 view

松木安太郎【サッカー】の現役時代ってどんな選手だったの?監督歴や名言も
松木安太郎さんと言えば、サッカー解説者としてお馴染みの方ですが現役時代を知る人は少ないのではないでしょうか。この記事では、松木安太郎さんの選手時代や監督時代の紹介や解説者としての名言などをお届けします
ゆうなパパ | 494 view

ともさかりえの連ドラデビュー作「素晴らしきかな人生」!
浅野温子さん、織田裕二さん、ともさかりえさんの出演した「素晴らしきかな人生」を覚えていますか?脚本は野沢尚さん。娘と2人暮らしをしている女性の新しい人生について描いた作品です。
saiko | 491 view

1993年に行われた『第35回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!
紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 354 view

うさぎって寂しいと死ぬ?「ひとつ屋根の下」のセリフから広まった噂
うさぎは寂しいと死ぬとよく聞くが、それは本当なのか?実は、うさぎは縄張り意識が強い動物であり1頭飼いが好ましい。では、寂しいと死ぬと言われるのはなぜ?1993年放送のドラマ「ひとつ屋根の下」 で使われたセリフ「うさぎって寂しいと死んじゃうんだよ」によって噂が広まってしまった。
ゆきちゃん | 399 view

15年の時を経て実写化!「地獄先生ぬ~べ~」
地獄先生ぬ~べ~は、週刊少年ジャンプで1993年から1999年まで連載されていた人気漫画。当時アニメ化もされていましたが連載終了から15年経った2014年に関ジャニ∞の丸山隆平さん主演で実写化されました。
saiko | 487 view

OVA【Rance砂漠のガーディアン】あらすじ・面白いポイントをご紹介!
現在も絶大な人気を誇る18禁ゲームの『Rance』シリーズ。そのOVA作品として制作された『砂漠のガーディアン』について、あらすじ・面白いポイントをまとめました。その存在を知らないミドルエッジ世代に読んでいただきたい内容なので、エロ要素が好きだというユーザーはぜひご覧になってください。
tsukumo2403 | 707 view

浦安鉄筋家族 人気キャラクターは誰だ!?
1993年から週間チャンピオンで連載されていた漫画「浦安鉄筋家族」
ドラマCD化やアニメ化もされる人気漫画で、2020年にまさかの実写化もされています。
強烈なキャラクターの多い漫画ですが、今回は「浦安鉄筋家族」の人気キャラクターについてご紹介していきます。
やすたけ | 550 view

本木雅弘主演「いつか好きだと言って」を振り返ろう!
本木雅弘さん、鈴木京香さん出演のドラマ「いつか好きだと言って」。主人公がおもちゃメーカーに勤め、タカラがおもちゃ提供したことでも話題になりました。今回はこのドラマを振り返っていきます。
saiko | 592 view

D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜ってどんな話だったっけ?
週刊少年ジャンプで連載されていた桂正和さんの「D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜」。SF要素も含まれた恋愛漫画で、恋愛ヒーロー作品ともいわれています。アニメ化もされていますよ。今回はこの作品を振り返ってみましょう。
saiko | 3,593 view

1990年代に高飛車毒舌キャラで活動していた💦『パリー木下』は今!!
1990年代に「浅草橋ヤング洋品店」等に出演し、高飛車毒舌トークで一時期は一世を風靡し、「神田うの」的存在だった「パリー木下」さんえお覚えているだろうか?気になり追ってみました。
ギャング | 2,906 view

「お願いダーリン!」は「おくさまは18歳」のリメイク?キャストも豪華!
「ボクたちのドラマシリーズ」で放送されていた「お願いダーリン!」を覚えていますか?高校教師と女子高校生が実は夫婦!というドタバタラブコメディー。高橋由美子さん、森脇健児さん他、キャストも豪華ですよ。
saiko | 3,824 view

安室奈美恵も出演していた!ドラマ「いちご白書」
小田茜さん主演のドラマ「いちご白書」。じつは辺見えみりさんや安室奈美恵さんも出演していたのをご存じですか?ドラマ「いちご白書」をもう一度振り返ってみましょう!
saiko | 11,147 view

ドラえもんゲームシリーズでスーパーファミコン第1作目「ドラえもん のび太と妖精の国」は評判通り面白いか調査
ドラえもんは長い間愛されている、マンガでありアニメです。ゲームも多数販売されていてこのゲームはスーパーファミコン第1作目として気合が入っていたことでしょう。そこでドラえもん のび太と妖精の国の面白さを調査しました。
showta14 | 761 view

超人気マンガを題材にしたスーパーファミコンゲーム「うしおととら」は原作通り面白いのか
マンガ「うしおととら」は、ストーリーもキャラクターも魅力があふれ人気なマンガです。ゲーム「うしおととら」も原作通り面白いのか調査しました。ファミコン版も気になりますが、まずはスーパーファミコン版を調査します。
showta14 | 683 view

評価の高いアクションゲーム「ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王」は2プレイが面白い
スーパーファミコン第一弾のゲゲゲの鬼太郎シリーズである「ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王」は評価の高いゲームです。しかし、1プレイではかなり難しく、それでも2プレイならゲームも優しくなり1プレイ以上にとても楽しめるゲームのようです。2プレイで使用できるキャラクターとともに解説していきます。
showta14 | 660 view

白熱プロ野球ガンバシリーズ最終作「白熱プロ野球'94ガンバリーグ3」までの歴史と面白さを調査
白熱プロ野球ガンバシリーズの最終作「白熱プロ野球'94ガンバリーグ3」までの歴史とそこまでの面白さを調査してみました。「ほぼスーパーファミスタじゃないの?」という声もありますが、いやいや白熱プロ野球'94ガンバリーグ3も面白いですよ
showta14 | 381 view

月9なのにドロドロ!テレビドラマ「あの日に帰りたい」を覚えてる?
月9枠で放送さえていたドラマ、「あの日に帰りたい」を覚えていますか?菊池桃子さんと工藤静香さんが姉妹役で同じ人を好きになってしまうという三角関係から目が離せませんでしたよね。あらすじから結末まで振り返ってみましょう。
saiko | 3,081 view

ポンキッキーズで「山田のぼる」君としてメインMCを務めた!『高泉淳子』のアレコレ!!
今から26年くらい前、フジテレビの子供番組『ポンキッキーズ』でMCとして活躍していた高泉淳子さん演じる少年「山田のぼる」君ってご存知だろうか?ポンキッキーズ降板後の高泉淳子さんが気になり調べてみました。
ギャング | 2,779 view

TRFのダンサー『ETSU』(エツ)ってどんな人なの?!
1992年9月結成されたダンス&ボーカルグループ「TRF」。結成から28年経つもののDJ KOOさん以外は音楽番組しかあまり出演しません。で、メンバーのETSUさんが気になりどんな人なのか調べてみました。
ギャング | 10,104 view

日本競馬史上初めてGIを勝利した騙馬・暴れん坊レガシーワールド
騙馬とは、気性が荒く人間の言うことを聞かないため去勢手術をされた牡馬のことを言います。レガシーワールドもそんな騙馬の1頭です。彼もまた気性が荒く、騎手を振り落としてしまうほどヤンチャでした。しかし、騙馬になってその才能が一気に開花します。今回はそんな暴れん坊・レガシーワールドをご紹介します。
concorde | 673 view

秘めたるポテンシャルは計り知れず、母になっても輝き続けた1等星・ベガ
1993年、クラシック戦線に突如現れたシンデレラガール。彼女は瞬く間に階段を駆け上がり頂点へと昇り詰めました。彼女の名はベガ。桜花賞とオークスを制し、牝馬クラシック2冠に輝いた名牝です。その競走生活はわずか1年半と短いものでしたが、競走馬としてだけでなく繁殖牝馬としてもそのポテンシャルは計り知れないものでした。今回はベガをご紹介します。
concorde | 511 view

キラキラネームの先駆け?90年代初頭に起こった『悪魔ちゃん命名騒動』とは!!
1993年8月東京都昭島市役所に実子に「悪魔」と命名しようとした騒動。本人と父親のその後はどうなったのか?色々調べてみました。
ギャング | 22,938 view

中川家・礼二の過去の暴行事件!!離婚&再婚・現在など!!
お笑い芸人、中川家の弟、礼二さん実はバツイチで離婚歴があります。現在は別の女性と再婚しています。また過去に暴行事件を起こしています。その辺をまとめてみました。
ギャング | 31,020 view

【真島昌利】のソロシングルを聴き直す
バンドでもソロでも名曲を残してきたマーシー。今回はそんなマーシーのソロシングルを振り返ってみたいと思います。当然ながらあの名曲「アンダルシアに憧れて」も入っていますので、一緒に聴き直してみましょう!
つきねこ | 1,553 view

1993年に解散してしまった!!日本のバンド・グループ・ユニット!!
1993年に解散した日本の芸能グループ、バンド、音楽ユニットを年代順にまとめてみました。何回も解散と再結成を行っているバンドは始めて解散を発表した年を記しています。
ギャング | 21,406 view

義父に犯される少女に迫った自伝的小説 『ファザーファッカー』から25年・・・母の視点で綴られる内田春菊の新刊『ダンシング・マザー』発売
株式会社文藝春秋 電子書籍編集部から、内田春菊さんの新刊『ダンシング・マザー』の電子版が、書籍と同時発売されました。同日に既刊コミック4作品を電子書籍として発売しています。
ミドルエッジ編集部 ライターA | 869 view

ドラマ『誘惑の夏』のタイアップとしてヒットした【VOICE】が歌う「24時間の神話」を聴き直そう!
1993年に放送された昼ドラの『誘惑の夏』で主題歌「24時間の神話」を歌った【VOICE】。デビュー曲でありながらヒットした名曲を、今一度聴き直してみたいと思います(^^)/
つきねこ | 3,112 view