【藤子・F・不二雄】漫画「エスパー魔美」斬新な超能力の使い方
2020年2月28日 更新

【藤子・F・不二雄】漫画「エスパー魔美」斬新な超能力の使い方

アニメにもなった藤子・F・不二雄先生の代表作の1つ「エスパー魔美」。これは魔美が超能力に目覚め、その力でたくさんの人を救う物語です。こちらでは「エスパー魔美」がどのような作品か、そして魔美の独特な超能力の使い方をまとめました。

34,038 view

どんなに心血をそそいで描いても駄作は駄作

ゲーム探偵198X【鯨武 長之介】さんのツイート: "藤子・F・不二雄さんの作品は小説、絵画、漫画どの文化でも『刺さる台詞』が多い。【ドラえもん】【エスパー魔美】【未来の想い出】どれも子供の頃は何も考えず楽しく読んでいたのに、大人になってからこんなに新たな発見があるとは思わなかった。 https://t.co/eYLRKGJD7N" (1869568)

こちらはパパの絵を批判した評論家の言葉。ごもっともです。

あいつはけなした!ぼくはおこった!それでこの一件はおしまい!!

『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記 (1869570)

画家であるパパの正論。発表する以上批判もあるし、それに対して怒る、そこでおしまい!

イマジネーションをふくらませていくのが画家の仕事じゃないか!!

naruseriri (1869572)

自ら命を断とうという女性をスカウトし、本物の死を撮ろうとした映画監督に疑問を持つ魔美。もしジャンヌ・ダルクの処刑を絵に描くなら、実際に人を殺さなければいけないのか、という魔美の問いに対してのパパの言葉です。
via naruseriri

魔美の前身・赤毛のアン子

「赤毛のアン子」改め「アン子大いに怒る」

「赤毛のアン子」改め「アン子大いに怒る」

1974年「週刊少女コミック」に掲載。
赤髪の少女が超能力を使うという後の「エスパー魔美」に繋がる短編です。

ドラマにもなりました

ドラマ「赤毛のアン子」

ドラマ「赤毛のアン子」

1986年、フジテレビの月曜ドラマランドで放送。
主演は荻野目洋子さん。

アニメ・ドラマ「エスパー魔美」

アニメ

アニメ

1987年~1989年にテレビ朝日系で放送。
全119話、スペシャル1話。

ドラマはこちら

エスパー魔美 エスパー誕生! 1-1

2002年にNHK教育で放送。
全12話。
魔美役の笹岡莉紗さんは現在芸能界を引退しています。

本はこちら

魔美の父親、母親もそれぞれ魅力がある。主な登場人物のキャラクターが手に取るように感じられる。それも押し付けがましくなく。
それに物語に流れている空気感が、美術、長野、フランス、と、なんだかふんわりしているのだ。
主人公が中学生の女の子という点が異色。しかもあまり売れない画家の父親を持ち、バイトでヌードモデルをしているなんていう設定も。ドラえもん的なキャラの配置がされておらず、アドバイザーの高畑君との二人三脚で事件を解決することで魔美自身の心も成長していくという展開は好きです。
超能力があるものの、人間である魔美と高畑で問題を解決するという、藤子F作品では少し異色な「エスパー魔美」。人間ドラマが魅力の作品です。
40 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • fujiko f .a fujio 2022/4/16 09:54

    魔美とドラえもんのしずかちゃんはパンツの描写が「エロだ」と批判があったようです

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

正統派恋愛漫画からジブリ映画の原作も!柊あおいさんのヒット漫画まとめ

正統派恋愛漫画からジブリ映画の原作も!柊あおいさんのヒット漫画まとめ

デビューから「りぼん」で「星の瞳のシルエット」、「銀色のハーモニー」などのヒット作を連載してきた柊あおいさん。ジブリ映画にもなった「耳をすませば」もありますよね。柊さんの人気漫画をまとめてみました。
saiko | 500 view
絵も内容もすべてがバブリーな『パッション・ガールズ』に憧れた女子たち集まれ

絵も内容もすべてがバブリーな『パッション・ガールズ』に憧れた女子たち集まれ

人気女子高生モデル、エリカ・八純の破天荒なやりとりは楽しかったですね。藤井みほなの派手な絵柄がなんともバブリー!イケメン甲斐きゅんとエリカの恋、覚えていますか?
ゆりか | 1,203 view
OLたちのバイブル『CanCam』社会現象を巻き起こした全盛期メンバーの現在は?

OLたちのバイブル『CanCam』社会現象を巻き起こした全盛期メンバーの現在は?

女子大生からOLに人気の女性ファッション誌『CanCam』。1982年の創刊以来多数の人気モデルを輩出してきましたが、エビちゃんこと蛯原友里さんが登場した2000年半ばに全盛期の人気は凄まじいものがありました。CanCamブームを巻き起こしたカリスマモデルたちの現在はどんな活躍をしているのでしょうか?
snomama | 3,976 view
主役を支える男たちに惚れる♡ジブリの男子たちはなぜかっこいい?魅力に迫る!

主役を支える男たちに惚れる♡ジブリの男子たちはなぜかっこいい?魅力に迫る!

芯の強い女子たちが主役のストーリーが多いジブリアニメ。そんな女子たちを側で支えるジブリ男子に憧れたことがある人も多いのでは?なぜジブリ男子はかっこいいのか。その魅力に迫ってみました。
snomama | 1,139 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

放送された証拠はないのに見た人多数?【タレント】など「ドラえもん」にまつわる都市伝説いろいろ

放送された証拠はないのに見た人多数?【タレント】など「ドラえもん」にまつわる都市伝説いろいろ

国民的漫画「ドラえもん」。誰もが知っている漫画・アニメだからこそ、さまざまな都市伝説が生まれます。こちらでは有名なドラえもんに関する都市伝説、謎の回「タレント」や著作権問題に発展した偽の最終回などをご紹介します。
成瀬梨々 | 125,612 view
【藤子・F・不二雄】「みきおとミキオ」現在と未来、憧れの入れ替わり生活!

【藤子・F・不二雄】「みきおとミキオ」現在と未来、憧れの入れ替わり生活!

時空を越えて出会った現代に生きる主人公みきおと、100年後の世界に生きるミキオは外見がそっくり。そこで二人は時々入れ替わって生活をします。短い作品ですが、夢に溢れた未来生活が描かれた藤子F先生らしい漫画です。どのような内容かまとめました。
成瀬梨々 | 6,202 view
【どくさいスイッチから】「ドラえもん」怖い話10選【バラバラボタンまで】

【どくさいスイッチから】「ドラえもん」怖い話10選【バラバラボタンまで】

「ドラえもん」の多くのエピソードの中から怖い話に焦点を当てました。「やりすぎ都市伝説」で語られた単行本未収録作品「バラバラボタン」やブラックユーモア溢れる作品など、ゾッとする話を10話厳選してご紹介します。
成瀬梨々 | 168,345 view
“怪盗キッド”黒羽快斗の誕生日・6月21日より18日間毎日無料放送!『まじっく快斗』&『まじっく快斗1412』が放送!!

“怪盗キッド”黒羽快斗の誕生日・6月21日より18日間毎日無料放送!『まじっく快斗』&『まじっく快斗1412』が放送!!

新しい未来のテレビ「ABEMA」にて、アニメ『まじっく快斗』(全12話)および『まじっく快斗1412』(全24話)が、6月21日から7月8日までの期間に毎日無料放送されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 41 view
藤子・F・不二雄の新原画展『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』が開催!!

藤子・F・不二雄の新原画展『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』が開催!!

藤子・F・不二雄ミュージアム(神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1)内2階「展示室Ⅱ」にて、新原画展『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』が開催されます。開催期間は10月30日~2025年10月下旬。
隣人速報 | 131 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト