昔からある資生堂の化粧品・今も売れている懐かしいコスメ
2022年1月3日 更新

昔からある資生堂の化粧品・今も売れている懐かしいコスメ

創業1872年(明治5年)、化粧品の国内シェア第1位、世界シェア第5位を誇る資生堂の昔からある化粧品。 明治から現在まで資生堂が販売を続けているロングセラー商品の誕生と発売当時のエピソードから、日本最大級の化粧品の総合情報サイトアットコスメ(@cosme)にランクイン!今も売れ続けているアイテムなど…記憶のどこかにある懐かしい化粧品大集合。

4,053 view

1959年(昭和34)から発売「眉墨鉛筆」

1959年の発売以来ベストセラーとして愛されてきた「眉墨鉛筆」は、鉛筆タイプのアイブロウペンシル(眉墨)。発売当初は、ブラック、ダークブラウン、ブラウンの3色だったが、1965年にグレーが加わり4色になる。適度な芯の硬さで描きやすく、自然な眉に仕上げる。眉墨鉛筆の広告などは見たことがない。密かに販売されてきた逸品なのだ。資生堂にこんな低価格の化粧品があった?とびっくり価格の税込み220円。

色は「ブラック①」「ダークブラウン②」「ブラウン③」「グレー④」

日本最大級の化粧品の総合情報サイトアットコスメ(@cosme)
アイブロウペンシルランキング11位

1963年(昭和38年)から発売「MG5」(エムジーファイブ)

資生堂から発売されている男性用化粧品のブランドMG5(エムジーファイブ)は、1963年(昭和38年)にヘアリキッド、ヘアソリッドの2品目で発売を開始した。
1967年(昭和42年)にスキンケア製品がラインナップされ日本初の本格的男性化粧品ブランドとして生まれ変わった。パッケージを斬新なキャップとボトルが同じ太さの円筒形に変更。名作と言われるチェッカーフラッグのようなスピード感のある黒と銀の市松模様が目を引く。そのスタイリッシュなデザインは、今も変わらず愛され続けている。
商品名の「エムジー5」のMは「モダン」、Gは「ジェントルマン」の頭文字から来ている、5は「5つの特徴をもつ」ことを意味する。
エムジー5 シェービングセット

エムジー5 シェービングセット

ブランド: エムジー5 (MG5)
エムジー5 シェービングセット

シェービングクリーム(エアゾール)(F) 130g
アフターシェーブローション(F) 150mL
スキンコンディショナー(F) 150mL)
ミドルエッジ世代はみんな知っている資生堂「エムジー5」、「親父の匂い」と言われることもあるが、今も、シェービングクリーム、アフターシェーブローション、スキンクリーム、スキンコンディショナー、ヘアトニック、ヘアクリーム、ヘアリキッド、ヘアソリッド、ポマード、チック、ヘアスプレーの13種類が発売されている。

1976年(昭和51)から発売「シフォネット」

シフォネット(CHIFFONETTE )は、1971年に誕生した資生堂のメーキャップブランド。
1972年にマスカラを発売。1973年の「影も形も明るくなりましたね」キャンペーンでは、モデルの山口小夜子を起用。シフォネットブランドのコンセプトはシフォン(薄い絹)を透かしてみるように、やわらかく深みのある仕上がり。モデルの山口愛用ということでコンセプトは現実のものとなった。1976年資生堂秋のキャンペーン「ゆれる、まなざし」モデルは当時15歳の真行寺君枝。
イメージソング・小椋佳の「揺れるまなざし」は、多くの人の記憶に残っていることだろう。
シフォネットは、マスカラ、アイカラースティックをはじめ多くの製品を販売していた。
残念ながら現在は1976年発売のリップスチックだけになっている。
シフォネット・リップスチックの特徴は、見た目はオレンジ、塗ると薄く色づいつて青みがかったローズピンクに変わる。その色は人に合わせて変わる。プチプラ(低価格)のレトロ化粧品として SNS でも話題になっている。

1980年(昭和55年)から発売「スポッツカバー ファウンデイション」

1980年に発売された「スポッツカバー ファウンデイション」は、普通のメイクではかくしにくい肌をスポット的にカバーする。シミ(肝斑)、あざ、やけどあと、傷あとなどのカバーにも使用できる。
Amazon | 資生堂 スポッツカバー ファウンデイション(ベースカラー) S102 20g | 資生堂 | パウダーファンデーション 通販 (2328571)

ブランド: 資生堂
資生堂 スポッツカバー ファウンデイション(ベースカラー) S102 20g
すぐれているカバー力とリーズナブルな価格が人気。現在も続くロングセラーだ。

日本最大級の化粧品の総合情報サイトアットコスメ(@cosme)
コンシーラーランキング9位
43 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

篠原千絵先生の名作!『海の闇、月の影』壁抜けにチャレンジしてみた人必見!その設定絶望的すぎない?

篠原千絵先生の名作!『海の闇、月の影』壁抜けにチャレンジしてみた人必見!その設定絶望的すぎない?

小学生の頃、大好きだった『海の闇、月の影』。仲良しの美人姉妹流水と流風がウイルスに感染して大変なことになっていくストーリー。良い人はだいたい殺されちゃうんですよね。子供だけではなく犬でさえも容赦なく感染!いつも先回りしている流水に愕然。常にドキドキしっぱなしだった名作を再考察してみます!
【キャラクター商品】ミドルエッジ世代女子が憧れた懐かしのグッズ

【キャラクター商品】ミドルエッジ世代女子が憧れた懐かしのグッズ

子供の頃に憧れた懐かしのグッズ、今でも鮮明に覚えている方も多いのではないでしょうか。当時画期的だったアイデア商品から現在でも人気のキャラクター商品まで、選り抜きの5つをご紹介します。
Hamanasunohana | 1,121 view
「人生のバイブル!!フルーツバスケット名言集

「人生のバイブル!!フルーツバスケット名言集

少女マンガフルーツバスケット。名作から抜粋した名言集です。
ゆきちゃん | 4,431 view
セクシー?キュート?可愛い&カッコイイ憧れの懐かしいコスメCMまとめ

セクシー?キュート?可愛い&カッコイイ憧れの懐かしいコスメCMまとめ

90年~00代頃に流れていたコスメのCM。CMを見て憧れて商品を買った方も多かったのではないでしょうか。今でも印象に残っているアラフォー世代が懐かしいコスメCMを集めてみました。
snomama | 1,140 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

【資生堂CM】1990年代のCMに出演!今見ても美しすぎるCMモデルたち

【資生堂CM】1990年代のCMに出演!今見ても美しすぎるCMモデルたち

化粧品のCMといえば、昔から映像の美しさに定評があり、登場するモデルもまたCMコンセプトにぴったりの美女が起用されていました。今回は、1990年代の資生堂のCMにフォーカスして、当時起用された美しすぎるCMモデルたちを独断と偏見でピックアップします。
izaiza347 | 1,420 view
【資生堂CM】1980年代のCMに出演!今見ても美しすぎるモデルたち

【資生堂CM】1980年代のCMに出演!今見ても美しすぎるモデルたち

化粧品のCMといえば、昔から映像の美しさに定評があり、登場するモデルもまたCMコンセプトにぴったりの美女が起用されていました。今回は、1980年代の資生堂のCMにフォーカスして、当時起用された美しすぎるモデルたちを独断と偏見でピックアップします。
izaiza347 | 2,802 view
【カネボウCM】1990年代のCMに出演!今見ても美しすぎるCMモデルたち

【カネボウCM】1990年代のCMに出演!今見ても美しすぎるCMモデルたち

化粧品のCMといえば、昔から映像の美しさに定評があり、登場するモデルもまたCMコンセプトにぴったりの美女が起用されていました。今回は、1990年代のカネボウのCMにフォーカスして、当時起用された美しすぎるCMモデルたちを独断と偏見でピックアップします。
izaiza347 | 1,300 view
90年代頃の一度は目にしたことがある懐かしい「コスメポスター」

90年代頃の一度は目にしたことがある懐かしい「コスメポスター」

1990年代から2000年前半にかけて、コスメポスターを集めてみました。人気のアーテイストやタレントが、コスメのイメージキャラクターになるだけで売れていました。もう廃盤になっているコスメや、アユやアムロちゃんの懐かしいコスメポスターなど、お楽しみいただけるかと思います。
あやおよ | 1,077 view
ミニスカート女王♡英デザイナー「メアリー・クワント」

ミニスカート女王♡英デザイナー「メアリー・クワント」

1960年代にミニスカートとホットパンツを流行させ、ファッション革命を起こし「ミニスカート女王」と称された英国出身のデザイナー、マリー・クワントの思い出。現在日本でライセンス生産されている「マリークワント」ブランドの軌跡。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト