遡るシリーズ!【1984年・昭和59年】のアレコレを振り返る
2017年11月30日 更新

遡るシリーズ!【1984年・昭和59年】のアレコレを振り返る

1984年にはロサンゼルスオリンピックがありました。国内ではグリコ森永事件があり、大変な問題となっていましたね。そんな1984年の明るい話題をまとめてみたので、さっそく振り返ってみたいと思います(^^)/

22,250 view

まるきん まるび

金魂巻(キンコンカン)―現代人気職業三十一の金持ビンボ...

金魂巻(キンコンカン)―現代人気職業三十一の金持ビンボー人の表層と力と構造

1984年の『金魂巻(キンコンカン)』は、1980年代の代表的職業(コピーライター、イラストレーター、ミュージシャンなど“横文字職業”)にある人々のライフスタイルを鋭く観察したもの。行動がすべてプラス方向に向かい高収入を得られる金持ち「○金」(まるきん)、行動がすべて裏目に出ていつまでも底辺にいる=貧乏な「○ビ」(まるび)」を対比させ、その典型像を図解し、「一億総中流」と言われた当時、同じ職業の中に存在する階層差・所得格差を戯画化した。
日本の編集者、漫画家、イラストレーター、エッセイストである渡辺和博さんの本である「金魂巻」に書かれていた内容から、この年の流行語になりました。

くれない族

くれない族の反乱②.wmv

くれない族とは「~してくれない」とよく口にする人やそういった思考の強い人を意味する。くれない族は1984年、TBSテレビで放送された田村正和、大原麗子主演のドラマ『くれない族の反乱』から生まれた言葉である。
DVDのジャケットを写真に載せたかったのですが、古いドラマのせいか、見つけることが出来ませんでした((+_+))
それにしても大原麗子さんはほんとにお綺麗でしたねぇ! びっくりしました!

オシンドローム

おしん

おしん

超人気番組だったNHKの連続テレビ小説『おしん』に因んだ新語。凄まじい苦労の連続を必死に耐え、それでも明るさを失わず他人に優しい主人公「おしん」の姿は、戦後を働き抜き、豊かさを手に入れた日本人の心情に“良質の日本人”像として共感の嵐を巻き起こした。その状況を、全国民の感情が同一にシンドローム化しているとして、『タイム』誌上で「おしんドローム」と表現。
受賞者はジェーン・コンドンさんといい、アメリカの雑誌『タイム』のフリー記者さんでした(^^)/

象徴する有名人

植村直己

青春を山に賭けて

青春を山に賭けて

1984年2月12日、43歳の誕生日に世界初のマッキンリー冬期単独登頂を果たしたが、翌2月13日に行われた交信以降は連絡が取れなくなり、消息不明となった。3日後の2月16日小型飛行機がマッキンリーに行ったところ、植村と思われる人物が手を振っているのが確認されたが、天候が悪く、視界も悪かったので救出することができずに見失ってしまった。ただし、最終キャンプとして使っていた雪洞に大量の装備が残されていたことから、誤認である可能性が高いと考えられている。その後明治大学山岳部によって2度の捜索が行われたが発見されることはなく、植村が登頂の証拠として山頂付近に立てた日の丸の旗竿と、雪洞に残された植村の装備が遺品として発見されるに留まった。
6月19日にはデンマーク政府により、1978年のグリーンランド縦断の際の到達点であったヌナタック峰を、植村の功績を称え「ヌナタック・ウエムラ峰」と改称することが決定されました。また、8月には北極点・グリーンランド縦断のゴールであるナルサスワックに植村の功績を伝えるためのレリーフが設置されました。
山に生きた植村直己の生涯は、最後は山で終わりました。
この年4月19日に国民栄誉賞を受賞されています。納得ですね。

長谷川一夫

長谷川一夫

長谷川一夫

戦前から戦後にかけて、二枚目の時代劇スターとして活躍し、同時代の剣戟俳優である阪東妻三郎、大河内傳次郎、嵐寛寿郎、片岡千恵蔵、市川右太衛門とともに「時代劇六大スタア」と呼ばれた[2]。歌舞伎界から松竹に入り、松竹時代劇の看板俳優となった。その後東宝、大映と移り、300本以上の作品に出演。舞台やテレビドラマでも大きな活躍を見せており、晩年には宝塚歌劇『ベルサイユのばら』の初演で演出を行った。
この年4月6日に、初代銭形平次役の長谷川一夫さんが亡くなりました。
没後にはなりますが、俳優としては初の国民栄誉賞を受賞されています。

山下泰裕

185 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 五輪 🎾 🏀 🏊 L.A ´84 2022/11/29 19:12

    当時オリンピックとロス疑惑・合わせって茶化した思い出っす

    I.O 2019/12/22 09:43

    1984年はロスOPが開催された年で、音楽業界ではチェッカーズや吉川晃司さんがブレイクし、テレビでは時代劇・銭形平次と刑事ドラマ・西部警察が終了し、それらとはすれ違いにスクール☆ウォーズが人気を獲得しました。その西部警察最終回の物語は、国際テロリスト・藤崎が部下を連れて日本へと舞い戻り、事態は全面降伏となり、大門軍団にこの事件から手を引く様に指示が出るが、大門は本庁の命令を振り切り、非常手段に出る。そして人質を救出し一味を倒し、間一髪で藤崎を倒しかに見えた大門だったが・・・と言う内容で、西部警察ラストを飾るゲスト俳優は、原田芳雄さん(※)・中村晃子さん・武田鉄矢さん・山村聡さん(※)らをはじめ、大都会時代からのゲスト常連がこの作品で脇を固めました。
    (※) 裕次郎さん同様物故者。

    I.O 2019/12/21 20:29

    1984年・私は小学4年生でした。
    この年はロスオリンピック開催や音楽業界ではチェッカーズと吉川晃司さんがブレイクし、テレビでは時代劇・銭形平次(※1)と刑事ドラマ・西部警察が大門殉職と言う形で終了し、学園ドラマ・スクール☆ウォーズが話題となりました。
    (※1) 銭形平次は大川橋蔵さんの病気療養のためこの年の春に18年の歴史に幕を降ろし、同年末に大川橋蔵さんは55歳の若さで亡くなりました。
    (※2) この年の6月に裕次郎さんの身体に癌が発見し、このことは彼には伏せられ、知らせたのは、まき子夫人・渡哲也さん・兄の慎太郎さんの3人だけでした。裕次郎さんは癌発表後も仕事は継続し、西部警察は同年に終了し、太陽にほえろ!だけは継続しました。

    すべてのコメントを見る (3)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

遡るシリーズ!【1989年・平成元年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1989年・平成元年】のアレコレを振り返る

この年世界では、アメリカでブッシュ大統領が誕生し、中国で天安門事件があり、ルーマニアではチャウシェスクの独裁政権に終止符が打たれ、ドイツではベルリン壁が壊されるなど、激動の年でもありました。そんな1989年の日本を振り返ってみたいと思います(^^)/
つきねこ | 15,939 view
遡るシリーズ!【1987年・昭和62年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1987年・昭和62年】のアレコレを振り返る

1987年とは、バブル景気に突入した時期であり、日本が好景気に沸く時代が到来した頃です。今では考えられない好景気振りの1987年を、さっそく振り返ってみましょう(^^)/
つきねこ | 16,924 view
遡るシリーズ!【1986年・昭和61年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1986年・昭和61年】のアレコレを振り返る

バブル景気初頭、1986年にはハレー彗星が76年振りに接近してきましたよね!世界中で大変な賑わいだったのを覚えています。また、印象深い青春の名曲も多い年です。さっそく遡ってみましょう(^^)/
つきねこ | 10,056 view
遡るシリーズ!【1974年・昭和49年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1974年・昭和49年】のアレコレを振り返る

この年、世界ではトルコ航空機墜落や日本赤軍メンバーらによるハーグ事件がありました。国内では退陣した田中角栄元首相による金脈が問題となり、揺れた年でもありました。そんな1974年を振り返ってみたいと思います。
つきねこ | 10,133 view
遡るシリーズ!【1999年・平成11年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1999年・平成11年】のアレコレを振り返る

ラスト!!半年に渡り連載させて頂いた遡るシリーズ!も、この1999年でラストになります!!拙い内容も多かったかもしれませんが、お付き合い頂けたこと感謝しております(^^)/ それではご一緒に1999年を遡ってみましょ~!
つきねこ | 7,460 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト