自分は普通に使ってるけど・・・意味が伝わらない
って言葉や表現ありますよね。
たとえば、「ナウい」みたいな
昔使ってて流行してて今は死語、ってモノではなく
かといって方言でもなく
今も普通に使っている、あるいは
自分ではあまり使わないけど、聞けばわかる、
そして、同年代には何の問題もなく伝わるのに
若い人からは「は?なんですかそれ」と言われる表現。
その中でも特に語感が面白いものを集めてみました。
たとえば、「ナウい」みたいな
昔使ってて流行してて今は死語、ってモノではなく
かといって方言でもなく
今も普通に使っている、あるいは
自分ではあまり使わないけど、聞けばわかる、
そして、同年代には何の問題もなく伝わるのに
若い人からは「は?なんですかそれ」と言われる表現。
その中でも特に語感が面白いものを集めてみました。
via www.photo-ac.com
あんぽんたん
「ばかもの」「阿呆」的な意味ですが、もうちょっと軽いノリ。
語感がポップ(?)なので、ちゃかし程度の言い方でしょうか。
語感がポップ(?)なので、ちゃかし程度の言い方でしょうか。
使用例:「ぼーっとしとるからこけるんや。あんぽんたんやな」
あんぽんたんは、「阿呆」と愚か者の意味の「だらすけ」が複合された、「あほだら」「あほんだら」が、転じた言葉である。
基本「あほ」なのですが、
「ぽん」「たん」が加わったことで、なんか親しみのある語感になってます。
似た言葉に「ぽんこつ」があるかな?
親しみがあるとはいえ、目上に対しては使わない言葉ですよね。
「ぽん」「たん」が加わったことで、なんか親しみのある語感になってます。
似た言葉に「ぽんこつ」があるかな?
親しみがあるとはいえ、目上に対しては使わない言葉ですよね。
おたんこなす
これもまた「あほ」「まぬけ」の別バージョンですね。
あんぽんたんより少しきっついかな。
言う側に少し「オレちょっと怒ってるし」的な要素を感じます。
あんぽんたんより少しきっついかな。
言う側に少し「オレちょっと怒ってるし」的な要素を感じます。
使用例:「タマゴや言うたのになんでタコ買うてんねん、このおたんこなす!」
via www.amazon.co.jp
でも語源はなんだか全然違うらしい。
そもそも「おたんちん」からの派生らしいです。
そもそも「おたんちん」からの派生らしいです。
おたんこなすは同義語『おたんちん』からきた言葉で『ちん(男性の生殖器官のこと)』の部分を『小茄子』に例えたという説があるが『おたんちん』の語源自体が定かでないため断定は出来ない。
いやー、こんな意味で使ったことあらへんわ。
とんちんかん
話がかみ合ってない、聞いたことに対してあさっての方向での返事がかえってくる、
まぬけな言動、ちぐはぐ、つじつまが合わないことや
そういう言動をする人のことを「とんちんかん」と言います。
漢字で当てると「頓珍漢」だそうで。
まぬけな言動、ちぐはぐ、つじつまが合わないことや
そういう言動をする人のことを「とんちんかん」と言います。
漢字で当てると「頓珍漢」だそうで。
使用例:「晩飯どないしよとか考えとったんやろ、とんちんかんな受け応えしよって」
via www.amazon.co.jp
とんちんかんのルーツは鍛冶屋。
親方と弟子で一つの刀を打つときに、
弟子が下手だと音がずれたり打つ場所がずれたり。
親方と弟子で一つの刀を打つときに、
弟子が下手だと音がずれたり打つ場所がずれたり。
(><)