自分は普通に使ってるけど・・・同年代以上にしか通じない
若い人には伝わらない言葉、第二弾です。
たとえば、「ナウい」みたいな
昔使ってて流行してて今は死語、ってモノではなく
かといって方言でもなく
今も普通に使っている、あるいは
自分ではあまり使わないけど、聞けばわかる、
そして、同年代には何の問題もなく伝わるのに
若い人からは「は?なんですかそれ」と言われる表現。
でも実は語感が楽しいので使っちゃうんですよね。
たとえば、「ナウい」みたいな
昔使ってて流行してて今は死語、ってモノではなく
かといって方言でもなく
今も普通に使っている、あるいは
自分ではあまり使わないけど、聞けばわかる、
そして、同年代には何の問題もなく伝わるのに
若い人からは「は?なんですかそれ」と言われる表現。
でも実は語感が楽しいので使っちゃうんですよね。
via www.photo-ac.com
おちゃのこさいさい
意味は「簡単」。
「そんなの簡単だよ」「楽にできるよ」というノリで
「お茶の子さいさいだよ」と言います。
「そんなの簡単だよ」「楽にできるよ」というノリで
「お茶の子さいさいだよ」と言います。
使用例:「なんや難しい話かと思たらそないなことかいな、お茶の子さいさいや」
でもいちいち「おちゃのこさいさい」と言う方が
ある意味口の運動的にめんどくさいけど。
ある意味口の運動的にめんどくさいけど。
「お茶の子」は、お茶と一緒に出されるお菓子のこと。
お茶の添え物なので「おちゃのこ」と言うらしい。
地域によっては、朝食前か朝食時に出る茶がゆのことを「お茶の子」ともいうらしいです。
「さいさい」は
幕末に諫早あたりを起源に流行った
「のんのこさいさい節」の歌詞が語源のようです。
かわら版や読売りがこの節を使って呼び込みをして、
九州から江戸まで広がった幕末の流行り歌だそう。
「さいさい」はその中の囃しことばで
まあ、「ほいほい」「よいよい」に近いですね。
なので、「お茶の子」と「さいさい」を組み合わせて
「そんなことは簡単だからすぐできる、ほいほい」
的な言い回しになったわけです。
朝食前の茶がゆを指していることから「朝飯前」ともほぼ同義の言葉になりますね。
お茶の添え物なので「おちゃのこ」と言うらしい。
地域によっては、朝食前か朝食時に出る茶がゆのことを「お茶の子」ともいうらしいです。
「さいさい」は
幕末に諫早あたりを起源に流行った
「のんのこさいさい節」の歌詞が語源のようです。
かわら版や読売りがこの節を使って呼び込みをして、
九州から江戸まで広がった幕末の流行り歌だそう。
「さいさい」はその中の囃しことばで
まあ、「ほいほい」「よいよい」に近いですね。
なので、「お茶の子」と「さいさい」を組み合わせて
「そんなことは簡単だからすぐできる、ほいほい」
的な言い回しになったわけです。
朝食前の茶がゆを指していることから「朝飯前」ともほぼ同義の言葉になりますね。
ちんちくりん
基本的に背の低い体型を言い表した言葉です。
「その1」で挙げた「つんつるてん」と同じ意味に使うこともありますが
だいたいは「背が小さい」ことを「ちんちくりん」と言いますね。
「その1」で挙げた「つんつるてん」と同じ意味に使うこともありますが
だいたいは「背が小さい」ことを「ちんちくりん」と言いますね。
使用例:「その丈だとひきずってまうやろ、ちんちくりんやし」
一説によると
「ちん」「ち」だけで「尺が小さい」という意味になり
それにおもしろい語感、からかうような語感が加わって
「ちんちくりん」になった、らしいです。
まあ、ちょっと背の低いことをあざけった様子もないわけではないですが
可愛らしい語感から、
若干バカにしつつも「まあ小さいししゃあないな」というニュアンスもある気がします。
「ちん」「ち」だけで「尺が小さい」という意味になり
それにおもしろい語感、からかうような語感が加わって
「ちんちくりん」になった、らしいです。
まあ、ちょっと背の低いことをあざけった様子もないわけではないですが
可愛らしい語感から、
若干バカにしつつも「まあ小さいししゃあないな」というニュアンスもある気がします。
via www.sozai.rdy.jp
でも、背が小さくても
ヤなやつには「ちんちくりん」は使わないんじゃないでしょうか。
ちっちゃくて、そのせいで「ああ惜しい」という点はあるけど
愛嬌のある相手に向かって使う言葉だという気がします。
ヤなやつには「ちんちくりん」は使わないんじゃないでしょうか。
ちっちゃくて、そのせいで「ああ惜しい」という点はあるけど
愛嬌のある相手に向かって使う言葉だという気がします。
つっけんどんとぶっきらぼう
ニュアンスは違いますが、似たような用語なので
2つ比較で行きます。
どっちも「無愛想」「不親切」な様子をあらわす言葉です。
2つ比較で行きます。
どっちも「無愛想」「不親切」な様子をあらわす言葉です。
使用例:「なんやあいつ、ぶっきらぼうな受け答えやな」
「つっけんどんな態度取られるよりはマシや」
「つっけんどんな態度取られるよりはマシや」
via www.amazon.co.jp
そもそも意味がわからないと通じないことも多いかと。