『メッツ』バーニング所属のアイドルは元ジャニースJr.!
2017年4月19日 更新

『メッツ』バーニング所属のアイドルは元ジャニースJr.!

’72年~’74年の秋ごろまでジャニーズ事務所に所属していた「ジャニースJr.」から発祥しました。バーニングプロダクションに移籍して『メッツ』と名づけられた男性アイドルグループです。郷ひろみのバックダンサーからはじまり、レコードデビューを果たします。

12,368 view
当時は、デパートの屋上や商業施設で、アイドル歌手のプロモーションが行われていました。
『メッツ』のメンバーの生年月日と出身地

『メッツ』のメンバーの生年月日と出身地

小坂まさる (愛称・マチャル)
1957年9月27日
東京都出身

近藤純市 (愛称・ジャンボ)
1958年9月27日
大阪市阿倍野区生まれ、広島市育ち。

鈴木寛 (愛称:ヒロ坊)
1958年5月18日
東京都渋谷区出身

吉田義久 (愛称・ヨシ坊、よしだクーン)
1958年12月18日
東京都府中市出身

柏木孝夫 (愛称・タカちゃん)
1959年3月11日
神奈川県横浜市生まれ、川崎市幸区育ち。

山縣孝良 (愛称・タカ坊)
1957年5月4日
東京都出身

『メッツ』がリリースしたアルバム

 (1854382)

1975年『メッツ』のファースト・アルバム『メッツ/ アルバムⅠ』

ロックンロールの『恋のロンドンブギ』で若さが爆発!
この曲は『恋のジュークボックス』のカヴァーをしていますよ。
 (1854381)

『メッツ』のセカンド・アルバム『メッツ/ アルバムⅡ』

軽いポップから、ちょっとハードなロックまで収録されたディープなアルバムです。

アメリカンフットボールのユニフォームを来た当時のメンバーの写真に若さ&昭和の時代を感じます。
 (1854380)

『メッツ』のサード・アルバム『メッツ/ アルバムⅢ』

ノリの良いディスコ音楽や、テクノっぽい曲を収録したラストアルバムです。
B面では、タイガースの『シーサイド・バウンド』をカヴァーしています。

『メッツ』の解散

デビューから、2年後の1977年に第1期『メッツ』は解散します。

※『ジャニーズJr』分割時に移籍せずにジャニーズ事務所に残った畠山昌久や板野俊雄、林正明の『ジュニア・スペシャル』の3名は、『JOHNNY'Sジュニア・スペシャル』(通称・JJS)を結成し1975年2月デビュー、1978年まで活動していました。

『新メッツ』再デビュー~解散

2年後の1977年に第1期『メッツ』は解散します。

1978年に第2期『メッツ』を結成します。元メンバーの、小坂まさる、柏木孝夫、鈴木寛。そして、郷ひろみのバックで踊っていた元『ジェット』のメンバーの砂野誠一と青山浩一 (現:江蔵浩一)の二人が参加。楽器を持った5人編成のロックバンドとして、プロダクションは「カワダブラザースカンパニー」に変わり、1978年10月にRCAレコードから『エナメルシックスィーン』で再デビューを果たしました

メッツ エナメル・シックスティーン

『メッツ』第2期、再デビュー曲『エナメルシックスィーン』

『沈みかけた夕陽はまだ赤い』メッツ

再結成後は『新メッツ』『ニュー・メッツ』といった通称が存在していました。
翌1979年に第2期『メッツ』は解散しました。

現在の『メッツ』

 (1854339)

現在、『メッツ』元メンバーの砂野誠一と柏木孝夫はSAYTAKA&HIROwithKUROちゃんというユニットで東京・世田谷区野沢の Little Brown Jugを中心にライヴ活動を行っています。
 (1854338)

2017年03月3月11日『メッツ』のタカちゃん(柏木孝夫)の58歳の誕生日。

エナメル・シックスティーン  メッツ Vo砂野誠一 四ツ谷ハニーバースト

ライヴでタカちゃん(柏木孝夫)が見られる!
イメージは変わってませんね!
皆さんスマートです。

現在の『メッツ』ライブの最新情報は、コチラから

39 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

スラムダンク、NANA、ちはやふる...漫画キャラの告白やプロポーズシーン特集!!

スラムダンク、NANA、ちはやふる...漫画キャラの告白やプロポーズシーン特集!!

思春期の男女を扱う漫画とは切っても切れない告白・プロポーズシーン。皆さんの印象に残っている一コマもあるかと思います。この記事では、かつて一世を風靡した漫画作品における、告白・プロポーズシーンをいくつかご紹介したいと思います。
少女漫画、ファンシーグッズ、占いなど昭和ガーリーカルチャー大集合!『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』5月発売!!

少女漫画、ファンシーグッズ、占いなど昭和ガーリーカルチャー大集合!『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャ...

グラフィック社より、書籍『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』が、2023年5月に発売されます。少女漫画、おもちゃ、アニメ、ファンシーグッズ、占い……など、当時を知る人には懐かしく、知らない人には新鮮に映る可愛さ満点のアイテムがたっぷり紹介されます。
年齢と共に下がってくるまぶた用クリーム【アイアクト】*まぶた痙攣LP

年齢と共に下がってくるまぶた用クリーム【アイアクト】*まぶた痙攣LP

アイアクトは年齢と共に下がってくるまぶた用(眼瞼下垂)用(商標登録済)クリームです。自宅でケアできる独自配合商品を完成させました。医学誌にも掲載されたまぶた用クリームをご紹介します。
矢沢あいファンなら「マリンブルーの風に抱かれて」もチェック!

矢沢あいファンなら「マリンブルーの風に抱かれて」もチェック!

「マリンブルーの風に抱かれて」通称「マリブル」。「NANA」、「天使なんかじゃない」、「ご近所物語」などおしゃれ漫画のイメージが強い矢沢あいさんの作品です。最近の作品とはちょっとイメージが違うかもしれませんが、ファンの多い作品ですよ!
saiko | 2,141 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

元ジャニーズ・ジュニア・小坂まさるの元気が出る踊りをもう一度見たい!

元ジャニーズ・ジュニア・小坂まさるの元気が出る踊りをもう一度見たい!

1970年代に活躍した『フォーリーブス』のバックや、デビュー当時の郷ひろみと一緒に踊っていた『ジャニーズ・ジュニア』。メンバーの中で一番元気な子、マチャルこと小坂まさる。男性アイドルグループ『メッツ』を結成したり俳優として活動していたが引退。ある時都知事に立候補、ポスターを見かけた。その後、どうしているのか。日本に活気があった時代、元気いっぱい小坂まさるの踊りをもう一度見てみたい。
男性アイドルグループ「イーグルス」のメンバー♡ジャニーズJr.時代

男性アイドルグループ「イーグルス」のメンバー♡ジャニーズJr.時代

1980年代のジャニーズ事務所に所属していたアイドルグループ「イーグルス」。そのメンバーは誰だったのか。ジャニーズJr.時代の活動やその後、「光GENJI」としての再デビューなど「イーグルス」についてのまとめです。
郷ひろみ、アイドルからの旅立ち

郷ひろみ、アイドルからの旅立ち

1972年に颯爽とデビューし、瞬く間に全国の女の子たちのハートを鷲掴みにしてスーパーアイドルとなった郷ひろみ がアイドルから脱皮し自分の道を歩き始めるまでを追ってみました。 それにしても今でもカッコイイ郷ひろみ ですが、アイドル時代はなんともカワイイですよ。
obladioblada | 418 view
可愛らしい少年時代からダンディに!今井翼さんの出演ドラマまとめ

可愛らしい少年時代からダンディに!今井翼さんの出演ドラマまとめ

ジャニーズJrの全盛期と言われる時代に第一線で活躍してきた今井翼さん。早くからテレビ出演も多くされていました。今井さんの出演ドラマをまとめました。
saiko | 271 view
「JOHNNYS' ジュニア・スペシャル」(略称:JJS)

「JOHNNYS' ジュニア・スペシャル」(略称:JJS)

1974年夏に結成、 1978年春に解散したジャニース事務所所属の「JOHNNYS' ジュニア・スペシャル」。70年代がよみがえる懐かしい曲…ジャニーズ・ジュニアのメンバーから、デビューを果たした3人の奇跡と解散後の活動。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト