1970年から80年代に流行った歌で小学校が混乱した話
2019年4月2日 更新

1970年から80年代に流行った歌で小学校が混乱した話

天才バカボンの歌や、8時だよ全員集合の志村けんの歌。そしてデンセンマンにしらけ鳥。この時期小学生だったみなさん、授業が混乱したり休み時間が大騒ぎになったりしませんでしたか?

16,017 view

七つって何?

七つの子(ななつのこ)とは、野口雨情が作詞、本居長世が作曲した歌である。
烏 なぜ啼くの
烏は山に
可愛七つの
子があるからよ
そもそも、「七つ」って何?と思われたことはありませんでしたか?
「七つ」という言葉が「7羽」なのか、それとも「7歳」なのかは明らかになっていないようです。カラスは一度に7羽もの雛を育てることはなく、
7歳のカラスはもはや「子」とは呼べないため明らかになっていないようです。
日本語の「七つ」という言葉は「多い」という意味もあるようです。
今、カラスといえば、NHKの「チコちゃんに叱られる!」の「キョエちゃん」が人気ですね!

電線にスズメが三羽止まってた。

電線音頭/伊東四朗

電線音頭/伊東四朗

Amazon | 小松政夫、伊東四朗他/デンセンマン ありがとう デラックス・エディション | 小松政夫、伊東四朗他 | 歌謡曲 | 音楽 (2094203)

デンセンマンは石ノ森章太郎がこの番組のために
キャラクターデザインしたそうです!豪華ですね。
デンセンマン(電線マン)は、1970年代にNET(現・テレビ朝日)系列で放送されていたバラエティ番組『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』ならびにその派生番組に登場したキャラクター。スーツアクターは森昌行(現・オフィス北野代表取締役社長)
こちらも70年代に大流行しましたね。
電線音頭は伊東四朗さんと小松政夫さんが歌って踊っていましたね。
デンセンマン懐かしい!
「おっとっとっと」と、みんな机やテーブルの上で踊るので
先生やお母さんにこっぴどく叱られましたね!
歌詞中に出てくる「それを猟師が鉄砲で撃ってさ、煮てさ、焼いてさ、食ってさ」は
「あんたがたどこさ」の一節でしたね。
そこが面白くて、「カラスの勝手」もそうですが、授業で真面目に歌っていた歌や
休み時間に歌っていた手まり歌が
あんなふうに面白おかしいものに変わることが斬新で。
とにかく暇があれば歌って踊りました!

しらけ鳥音頭。

 (2094564)

こちらも、「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」で
大人気になった音頭ですね!
パペットを手に踊ってみたくて仕方がありませんでした。
「悪ガキ一家と鬼かあちゃん」コーナー内で母親(伊東四朗)と政太郎(小松政夫)が会話中に場が白けると政太郎が突然右手にしらけ鳥のパペットを持って「しらけ鳥音頭」を歌いだす。後に小松の歌にのせてしらけ鳥の着ぐるみが踊ったり、挙句の果てには巨大化したしらけ鳥が街を破壊しながら踊る「怪鳥!しらけ鳥」という特撮コーナーまで出来た。
とにかく、「しらける!」という言葉が大流行しました。
そして「しらけ鳥音頭」の大合唱も大変な騒ぎでした。
先生も困っただろうな、と今は思えます。
当時のテレビの与える影響の大きさと、日本も今よりも、
もっとのんびりしていたのではないかな?
だからこそ日本中の小学生が熱中し大騒ぎしたのでは
ないかな?と懐かしく思い出します。
みなさんはいかがでしたか?
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 🎙(^^♪ 2020/4/15 17:38

    もともと全員集合は必ずしも子供に向けたものではないためだそうです

    ぞうさんの歌 2019/4/3 13:26

    PTAが大騒ぎしたドリフの歌と言えば、「ぞうさんの歌」だろう。
    おかしかったけど、直ぐに辞めたと記憶

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

皆勤賞が廃止の動き!?昭和の頃は当たり前だったのに姿を消したモノゴト

皆勤賞が廃止の動き!?昭和の頃は当たり前だったのに姿を消したモノゴト

学校を休まず毎日通い続けることで貰える「皆勤賞」。皆勤賞を目指して毎日頑張る子供たちも多くいるかと思いますが、このたびの新型コロナウイルスの感染拡大を受けて「皆勤賞って本当に必要か?」という疑問の声が各所から上がっています。
隣人速報 | 8,636 view
小旅行気分で昭和を思い出す!「あったあった」なんて言葉が出る、小学校時代の懐かしい風景について。

小旅行気分で昭和を思い出す!「あったあった」なんて言葉が出る、小学校時代の懐かしい風景について。

「あったあった」なんて言葉がつい出てしまう風景、たくさんありますね。頭の中で憶えていても、改めて見ることで当時をはっきりと思い出す風景。そんな懐かしい風景を、小旅行形式でご紹介していきます。
青春の握り拳 | 181,495 view
遊びの天才だった子供時代、おもちゃがなくても外に出れば誰かいつの間にか遊びが始まっていました。

遊びの天才だった子供時代、おもちゃがなくても外に出れば誰かいつの間にか遊びが始まっていました。

選択肢が多かった子供時代の遊び。ファミコン、ラジコンなどのおもちゃ、草野球や草サッカーなどのスポーツ。しかし、玩具や用具がなかったとしても、誰かと一緒なら自然と遊びが始まっていました。遊びの天才だった子供時代、多くの遊びを覚えて過ごしていた私たちの、数々の遊びについて。
青春の握り拳 | 50,519 view
誰もが知っている「ジャポニカ学習帳」!人気のノートやCM、ジェネレーターなど。

誰もが知っている「ジャポニカ学習帳」!人気のノートやCM、ジェネレーターなど。

学習帳のなかでトップブランドとされているジャポニカ学習帳、最近では昆虫を表紙にすることがなくなったようですが、歴代人気投票ではやっぱり昆虫が人気のようです。ネット上ではジェネレーターが人気だったりと、多くの世代から変わらぬ支持を集めるジャポニカ学習帳についてまとめます。
青春の握り拳 | 7,155 view
好きだったよね~!消しごむコレクション♪

好きだったよね~!消しごむコレクション♪

消しゴムって色々な種類がありますよね!スイーツ系・香りつき・キャラもの・・・特に小学生の女子が集めていたイメージ♪男子はキン肉マンかな?
*苺* | 8,356 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト