日本全国のおせち料理いろいろ【信越・北陸・中部編】
2018年1月12日 更新

日本全国のおせち料理いろいろ【信越・北陸・中部編】

「日本全国のおせち料理いろいろ【関東編】」の続編である。今回はどんなご馳走が出てくるか、こうご期待下さい!!

1,249 view

ブダイのトリビア

ブダイ

ブダイ

ブダイ (学名:Calotomus japonicus)は、スズキ目ベラ亜目ブダイ科の魚
トリビア1
ブダイという名前の由来には、いくつかの説があり、身体が鎧を着た武士のようなので『武鯛』、ヒラヒラと舞うように泳ぐ姿から『舞鯛』、鯛に比べて不格好ということで『醜鯛』もしくは『不鯛』という説がある。

トリビア2
生まれてからある程度まではメスとして成長するが、大きくなるとオスに性転換し、体色もオスは青みを帯びて来る。これを「青ブダイ」とも。しかし上で紹介した「アオブダイ」のように鮮やかな青ではないのでご注意を!!。

トリビア3
食性は春から秋にかけては底に棲む動物を食べ、冬は海藻食に変化する。このため夏場は磯臭さが強く、あまり評価は高くないが、秋から旬である冬にかけては海藻食となるため、「寒ブダイ」として賞味される。

愛知県

料理動画 - 鶏すき焼き〜絶品割り下〜

「鶏すき」、または「ひきずり鍋」っていうらしいです。「ひきずり鍋」とは、鶏肉を使ったすき焼きのことである。食べる際に鶏肉を鍋の底をひきずるから、その名前が付いたという説があるようだ。名古屋の旧友によると、彼の親の世代は、『過去をひきずらないように』と、大晦日の夜に食べる縁起物だったとのことだ。

岐阜県

大根ずし

主に正月用のご馳走として作られたもの。大根を短冊形に薄く切り、うす塩で4~5日漬けてそれに米こうじ、塩ニシン(塩ます、塩鮭等でもOK)を混ぜ桶に漬け込みます。20日位すると食べられる。焼いてたべてもおいしいらしい。
27 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

日本全国のおせち料理いろいろ【関東編】

日本全国のおせち料理いろいろ【関東編】

「日本全国のおせち料理いろいろ【北海道・東北編】」の続編である。今回はどんなご馳走が出てくるか、こうご期待下さい!!
日本全国のおせち料理いろいろ【北海道・東北編】

日本全国のおせち料理いろいろ【北海道・東北編】

♪もういくつお正月~♪ もうそろそろそんな年の瀬(2017→2018)になってきました。子供たちは今か今かと手ぐすねを引きながらお正月(お正月じゃなくてお年玉だったりして??)を待っているんだろうと・・・。それはさて置き、おとなのお正月の楽しみの1つと言えば、何と言ってもコタツを家族で囲みながら、食べる「おせち料理」ですね。ただ、日本全国で同一な料理なのかというと、決してそのようなものではなく、その地方々々により特色のあるおせち料理が多い。
【おせち(御節)料理】時代が変わっても変わらない「おせち料理」。ネットやデパートで購入出来るおせちも増えましたが、おせちの献立に込められた「意味」憶えてますか?

【おせち(御節)料理】時代が変わっても変わらない「おせち料理」。ネットやデパートで購入出来るおせちも増えましたが、おせちの献立に込められた「意味」憶えてますか?

「お正月」近年では元旦からデパートやスーパーも開店し、正月三が日だからといって家にいることも少なくなってきましたね。「おせち」もネットやデパートなどで気軽に買い求めることが出来る時代、でも時代が変わってもおせちを食べる風習は根強く残っています。子どものころ、おせちを好き嫌いせずに食べるよう親にいわれませんでしたか?それぞれの献立が意味する縁起について改めて確認してみましょう。
青春の握り拳 | 15,322 view
トミカ×百人一首の異色のコラボが実現!?「トミカ百人一首」12月28日(木)新発売!

トミカ×百人一首の異色のコラボが実現!?「トミカ百人一首」12月28日(木)新発売!

くじ形式の「初春トミカ」シリーズに異色のコラボが実現!なんと驚きの『トミカ百人一首』が新登場します!「上の句」と「下の句」の同じ車種をそろえると一首!おみくじ付なので、新年の運試しにラッキー・チャレンジ!
お正月の風景といえば鏡餅、新年や祭礼でお餅を食べる理由と「鏡」が示すモノとは。

お正月の風景といえば鏡餅、新年や祭礼でお餅を食べる理由と「鏡」が示すモノとは。

クリスマスが終わり、世間は一気に「年越し」モードに。 12月31日は「大晦日」。テレビや格闘技などを見たり、家族でお蕎麦を食べたり…それぞれの年越しをされることと思います。蕎麦以外にも、正月のために鏡餅を用意する方も多いかと思いますので、今回は「鏡餅」の由来について。
山崎敬子 | 1,202 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト