吉田秀彦 相手がどんなに大きくても、またどんな格闘技でも逃げることなく真っ向勝負する柔道家
2017年3月10日 更新

吉田秀彦 相手がどんなに大きくても、またどんな格闘技でも逃げることなく真っ向勝負する柔道家

柔道では全日本体重別、世界選手権、オリンピックを制覇。全日本無差別でも2位。総合格闘技ではホイス・グレイシー、ドン・フライ、佐竹雅昭、ヴァンダレイ・シウバ、ミルコ・クロコップ、マーク・ハント、石井慧、菊田早苗、ジョシュ・バーネット、田村潔司、中村和裕らと対戦。そして43歳で柔道の現役に復帰!!!

33,720 view

ハイライト動画

吉田秀彦 柔道ハイライト動画

吉田秀彦 総合格闘技ハイライト動画

オリンピックで勝つ宿命

 (1679684)

吉田秀彦は小学校4年生のとき柔道教室に入った
この道場の先生、大西康は
10歳の時に柔道と出会い、高校卒業後、富士製鉄(現新日鉄住金)に就職
入社4年目の1964年、東京オリンピックに同僚の神永昭夫が出場し決勝でオランダのアントン・ヘーシンクに敗北した
職場に戻った神永の無念そうなつぶやきが大石の心を動かした
「小さな時から基礎をしっかり鍛えなければ日本は体格のいい外国勢に勝てなくなる」
大石は32歳のとき接骨院を開業すると共にプレハブ道場を開いた
指導方針は
「基礎の徹底」と
「柔道を長く続けたい気持ちにさせる」こと
地道な反復練習の中でもやる気を失わせないように稽古内容を工夫した
そして吉田 秀彦 、谷本 歩実、谷本 育実、 中井 貴裕、 近藤 亜美ら有名選手をを含むたくさんの生徒を育てた
よく大石は吉田に
「最後まであきらめるな」
といった

講道学舎

 (1688080)

中学3年生のとき東京の講道学舎に入った
(また同時に世田谷区立弦巻中学校に入学)
講道学舎は
東京オリンピックで日本が外国に負けたことがきっかけになって
全国から柔道の強者を集め磨き上げるために設立された私塾
対象は中学・高校生で全寮制
道場、学校長の推薦
家族の承諾
そしてなにより本人の熱意によって入門が許される
5:30
放送が鳴る
「起床、起床
起床ですので塾生は道場に集まってください」
急いで柔道着に着替え道場に集合する
先生の訓話、
ランニング、うさぎ跳び、腕立て伏せなどトレーニング
柔道の練習
7:00、
寮と道場の掃除
朝食を食べて学校に行く
学校を終え
中学生は16:00から19:00まで
高校生は18:00から19:30まで練習
その後、夕食、風呂、就寝
これが月~土曜日のスケジュール
日曜は
7:40~10:00くらいまで練習
洗濯や掃除などの雑用以外はひたすら寝た

講道学舎の教え~柔道英才塾 泣き虫新人日記~

吉村和郎先生

 (1688056)

吉田秀彦は
「尊敬する人は?」
と聞かれると
「吉村和郎先生」
と答える
吉村和郎は警視庁に勤めながら
毎日夕方から講道学舎で教えた
とにかくこわくて厳しい先生だった
しかしその人柄は生徒から慕われた
ある日の練習の後、突然、吉村はいった
「明日野球やるぞ」
翌早朝
吉村を先頭に坊主頭の寮生は近所の公園にいった
勝つか負けるかの柔道に明け暮れる少年たちにとって
楽しむスポーツは非常に面白く興奮した
ワーワーと大声で遊んでいると
公園の管理人が走ってきた
早朝、しかも無断使用だったからだ
「逃げろ!」
吉村の声で全員が公園の金網をのぼって逃げた
そして管理人が消えると
また金網をのぼって中に入り野球を始めた
するとまた管理人が追いかけてくる
それを繰り返しているうち疲れてしまい
ついに管理人が追いつくのを待った
三十路の男と坊主頭の子供たちをみて管理人はいった
「あんた誰だ」
「・・・・・です」
吉村は自分の先輩の名を告げた

吉村和郎 ロンドンオリンピック柔道日本代表発表記者会見

吉村和郎 引責辞任会見

攻める!!勝つ!!

 (1688038)

講道学舎に入った年の8月
全国柔道選手権大会の団体戦で弦巻中学(講道学舎)チームは準決勝で負けた
このとき先鋒で出た吉田秀彦は引き分けたが
内容は
ポイントこそとられなかったが
終始、相手に攻めれ続け
相手の技をかわすことに必死だった
先生から
「敗因はお前にある」
といわれた
翌日の個人戦で準優勝、全国で2位となったが
毎朝の練習で説教され
夜の練習でも怒られ続けた
「お前のせいでみんなが負けたんだ」
「お前はどこでメシを食っているんだ」
講道学舎の柔道に「守り」はなかった
「負けたくない」も許されなかった
あるのは「勝つ」
そして「攻め」のみだった

講道学舎のママ(寮母)さんのドキュメント

古賀稔彦先輩

 (1688028)

講道学舎の生徒は
弦巻中学から東京世田谷区の世田谷学園に進学する
高校1年になった吉田秀彦は2期上の先輩、古賀稔彦の付き人となった
付き人は先輩の身の回りの世話をしたり練習の相手をしたりする
古賀稔彦はとにかく強く吉田は投げられ続けた
あるとき朝の練習で
吉田は古賀と組んで打ち込み(2人1組で行う投げ技の練習)を軽くサーっと流してやっていた
すると古賀が
「オイ、(先生が)見てるぞ、見てるぞ」
と合図する
すると吉田は急に真剣にやり出す
古賀稔彦はそんな先輩だった

高校時代の古賀稔彦

必殺の内股

 (1688085)

古賀稔彦をはじめとする先輩や講道学舎の仲間との激しい練習で吉田秀彦は強くなっていった
技と技を連続して出すことを柔道では「連絡技(れんらくわざ)」という
通常、小技から大技、大技から小技という連絡技が多いが
吉田秀彦の柔道の特徴は
通常1発で終わってしまう大技の仕掛けを
2発、3発と連続して出すことである
古賀稔彦が講道学舎を卒業後
高校1年の吉田秀彦は講道学舎の団体戦のレギュラーとなった
レギュラーとなると大きな大会の前には焼肉に連れて行ってもらえた
指導者を含め7人で10万円は食べた
この「栄養会」は講道学舎のステータスの1つだった
吉田秀彦は
178cm85㎏という決して大きくない体だったが
講道学舎の絶対的エースとして
どんなに強く大きい相手だろうが逃げることなく真っ向勝負し
相手を引きずり回し内股で次々投げ倒した
そして金鷲旗、インターハイ、高校柔道の3冠を獲った
128 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

石井慧  運動オンチ少年がオーバーワークという暴挙で起こした奇跡。

石井慧 運動オンチ少年がオーバーワークという暴挙で起こした奇跡。

石井慧の幼少児から国士舘大学に入るまで。地球上で60億分の1の存在になる、人類で1番強い男になるための序章。
RAOH | 712 view
見る人すべてに感動を与えた、柔道のつわものたち

見る人すべてに感動を与えた、柔道のつわものたち

柔道を語るとき頭に浮かんでくる言葉が「柔よく剛を制す」。この言葉は、講道館柔道の創始者でもある嘉納治五郎(かのう じごろう)の教えの一つです。嘉納治五郎は、明治~昭和にかけて日本にスポーツの道を開いた人物。講道館柔道を開いた他にも、柔道・スポーツ・教育分野の発展だけでなく、日本のオリンピック初参加にも尽力しています。その嘉納治五郎の遺志を継いだ若き柔道家たちが続々と誕生し、日本のみならず世界の人々に感動を与えています。
五百井飛鳥 | 509 view
斉藤仁  エベレストを楽々と踏破しながら、ついに富士山に登ることはできなかった男。 無敵のロス、地獄のソウル、オリンピック2連覇。

斉藤仁 エベレストを楽々と踏破しながら、ついに富士山に登ることはできなかった男。 無敵のロス、地獄のソウル、オリンピック2連覇。

まるで北斗の拳だ。天は2人の天才を同時代に送り出し、まるでラオウとトキのように、斉藤仁は山下泰裕を超えることに人生をかけた。
RAOH | 1,081 view
【柔道】階級差を超えた伝説の戦い。古賀稔彦vs小川直也、吉田秀彦vs小川直也

【柔道】階級差を超えた伝説の戦い。古賀稔彦vs小川直也、吉田秀彦vs小川直也

古賀稔彦と吉田秀彦。二人のオリンピック金メダリストが重量級の世界チャンピオン小川直也と対戦した1990年・1994年全日本柔道選手権大会での活躍を振り返る。 世界を取った柔道家三人の関係値・因縁についても紹介。
きちんとチキン | 46,431 view
古賀稔彦 必殺の背負い投げ、絶対に勝つという決意、そして挑戦者として自分と相手に挑み攻め続けた

古賀稔彦 必殺の背負い投げ、絶対に勝つという決意、そして挑戦者として自分と相手に挑み攻め続けた

小が大を制することができるのが柔道。しかしそこには小さな人間が大きな人間に挑んでいく勇気が求められる。古賀稔彦は「絶対に勝つ」と決意しつつも、安全な試合をするのではなく、挑戦者として相手に、そして自分に挑み攻め続けた。
RAOH | 9,251 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト