1990年代に発売されたヒット商品(スイーツやジュース中心)をご紹介!
2019年10月29日 更新

1990年代に発売されたヒット商品(スイーツやジュース中心)をご紹介!

1990年代に発売され、現在でも愛されている食品、なかでもジュースやスイーツなどを登場した年次順にご紹介したいと思います。

30,061 view

1990年

ティラミス

ティラミス

北イタリア生まれのチーズケーキの一種。
イタリア語で「私を引っ張りあげて」、また転じて「私を元気付けて」に由来する。
米国では1970年代終わりから1980年代初めにかけてブームになった。
日本でも1990年頃のバブル期に大ブームになり、デニーズを皮切りに、多くのファミリーレストランでメニューに加えられた。

1991年

カルピスウォーター

カルピスウォーター

同社の主力商品でもあるカルピスは濃縮されているものであり、飲用時には希釈する手間がかかるが、単純に水で希釈したものは時間経過により粒子の凝集・沈澱などの劣化が生じるため、1919年以来濃縮タイプのみ発売され、その後も1973年に炭酸飲料タイプ(カルピスソーダ)が発売されているのみであった。
1991年 - カルピスウォーター発売。当初のラインナップは缶入りのみ。
1993年 - カルピスウォーター・レモン発売。
1994年 - カルピスウォーター・ライト発売。
確かに濃縮タイプばかりでしたよね!
ちょっと驚いたのはカルピスソーダのほうが
発売が早かったんですね!
1973年発売

1973年発売

カルピスソーダ

1992年

マグヌードル

マグヌードル

私にとっては結構懐かしい感じです!
パンダが見覚えあってよく食べてました!
2010年にリニューアル。現在はコンソメしょうゆ味×2、シーフード味×2のセット売り。区別させる為にコンソメしょうゆ味には犬、シーフード味にはパンダの蒲鉾が入っている
日清ラ王

日清ラ王

ラ王 伝説のCM

こんなCMありました!

1993年

ナタ・デ・ココ

ナタ・デ・ココ

ココナッツの汁を発酵させたゲル状のもので、フィリピン発祥の伝統食品である。
ココナッツの実の内部に含まれるココナッツ水と呼ばれる液体に、酢酸菌の一種であるアセトバクター・キシリナム(ナタ菌)を加えて発酵させると、表面から凝固してゆくので、一定の厚みになったところでさいの目に切り食用に供する。このゲル状物質は、ほとんど菌の合成するセルロースから成る。
1992年7月に大手ファミリーレストランチェーンのデニーズがメニューに加える等を経て、1993年春以降にマスコミで大きく取り上げられたことにより大流行した。
缶詰や瓶詰として単独で売られるようになった他、今では各種食品、飲料と組み合わせて、デザートや菓子として売られている。
エネルゲン

エネルゲン

小学校の頃、スポーツ教室を終えて
コンビニでこれを買ってもらいました!
親はオレンジジュースだと思ってたらしいけど
これをみて「お前そんなん飲むんか!」と言われました(^-^;
子供が飲むものではないのかな?^^;

最近は見かけないけど懐かしいです♪

1994年

62 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

やってた?昔流行った「占い」5選!

やってた?昔流行った「占い」5選!

誰もが一度はやったことがあるであろう「占い」。雑誌などでも特集が組まれ、女子中高生の間で流行したものもたくさんありました。この記事では、かつて流行った占いを5つご紹介します。
美少女戦士セーラームーン!アイテムグッズ集まとめ

美少女戦士セーラームーン!アイテムグッズ集まとめ

1990年代、アニメ化になった美少女戦士セーラームーン。幼女から大人の女性、そして男性からも人気を得た作品であり、社会現象とまでになりました。今回は、私たちを魅了したセーラームーンのグッズについてまとめました。
あやおよ | 524 view
昼ドラ「砂の城」を覚えている?原作は一条ゆかりの人気漫画!

昼ドラ「砂の城」を覚えている?原作は一条ゆかりの人気漫画!

1997年にフジテレビ系列で放送されていた「砂の城」を覚えていますか?私は当時高校生でしたが周囲もみんなはまっていました!昼ドラならではのドロドロストーリーを振り返ってみましょう。
saiko | 12,693 view
ぜひ聞いて欲しい、美少女戦士セーラームーンSのおススメの名曲をご紹介します。

ぜひ聞いて欲しい、美少女戦士セーラームーンSのおススメの名曲をご紹介します。

美少女戦士セーラームーンSは、美少女戦士セーラームーンのちょうど真ん中の第3シリーズです。当時の女の子が口ずさんでいた歌など名曲もたくさんあります。今回はこの数々の名曲の中からぜひ聞いて欲しい曲をご紹介します。
がきんこ | 1,291 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

1970年代にヒットしたお菓子やカップ麺たちをチェック!

1970年代にヒットしたお菓子やカップ麺たちをチェック!

今でもヒットしている商品がある中、それがいつ出来たのかを今回は70年代のお菓子やカップ麺を中心にまとめてみました!!最近では見かけないものも中にはありましたが皆さんはどれが好きでしたか?懐かしいパッケージとともに振り返ってみましょう!!
ローズリー | 54,816 view
【必見】チョコエッグに入っているおもちゃ(食玩)が凄かった!!

【必見】チョコエッグに入っているおもちゃ(食玩)が凄かった!!

1990年代後半に発売されたチョコエッグ!お菓子そのものよりチョコの中身は何なの??まさに食玩の王道、ちょっと気になりますよね。なのでチョコエッグシリーズの中身を一部ご紹介!懐かしのあれやこれやがありますよ!!
ローズリー | 21,524 view
1990年代に流行したスイーツといえばティラミスやナタ・デ・ココ、パンナ・コッタ。90年代の流行スイーツをまとめてご紹介。

1990年代に流行したスイーツといえばティラミスやナタ・デ・ココ、パンナ・コッタ。90年代の流行スイーツをまとめてご紹介。

いつの時代も毎年決まってブームになるスイーツが登場します。古くはクレープなどがありましたし、1990年代ではティラミスやナタ・デ・ココ、パンナ・コッタなどが有名です。90年代の流行スイーツをまとめてご紹介します。
青春の握り拳 | 51,617 view
昭和・平成の名作玩具!懐かしのスポーツ系アクションゲーム『ブタミントン』が復活!!

昭和・平成の名作玩具!懐かしのスポーツ系アクションゲーム『ブタミントン』が復活!!

メガハウスより、スポーツ系アクションゲーム『ブタミントン』が発売されます。価格は4378円(税込)、発売予定時期は2025年4月中旬。
隣人速報 | 97 view
昭和から平成にかけて大ヒットしたぬいぐるみ「ピカポン」がリニューアルして発売決定!!

昭和から平成にかけて大ヒットしたぬいぐるみ「ピカポン」がリニューアルして発売決定!!

株式会社セキグチより、人気キャラクター「ピカポン」のぬいぐるみが「ぬいフェス 2024 in 東京ソラマチ®」にて12月6日より先行発売されます。
隣人速報 | 129 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト