1979年から1982年まで3年間放送されていました。最初の2年間は「ゴロンタ劇場」と同じく、子どもたちの前で行っていたのですが、1981年4月から内容が大きく変わり別どりの形式になりました。
レッサーパンダのブンブン、きつねのつね吉・とりのごじゃえもんの3匹が繰り広げるストーリーです。この辺から現在の形式に近い感じになってきていますね。ごじゃえもんは最初おしらせどりと呼ばれていましたが、公募で「ごじゃえもん」という名前に決定したんですよ。
個人的にはこのブンブンタイムとにこにこぷんを見ていた世代で、ブンブンとつね吉のぬいぐるみを持っていたので懐かしいです。
レッサーパンダのブンブン、きつねのつね吉・とりのごじゃえもんの3匹が繰り広げるストーリーです。この辺から現在の形式に近い感じになってきていますね。ごじゃえもんは最初おしらせどりと呼ばれていましたが、公募で「ごじゃえもん」という名前に決定したんですよ。
個人的にはこのブンブンタイムとにこにこぷんを見ていた世代で、ブンブンとつね吉のぬいぐるみを持っていたので懐かしいです。
「にこにこぷん」
via www.amazon.co.jp
1982年から1992年まで放送されていました。10年間と長いので人気だったんでしょうね。今でもグッズなど販売されています。10年6カ月の放送は2020円現在、最も長い人形劇です。
地球によく似た星の「にこにこ島」を舞台にヤマネコのじゃじゃまる、ペンギンのピッコロ、ネズミのポロリの3人がくりひろげるストーリーです。
3人とも欠点を持っているのが特徴。欠点がある方が親しみやすいからということです。
見ていたのは30年以上前ですが、なんとなく覚えているストーリーなども有るのでこの人形劇の道徳要素は必要なことなんだなと大人になった今思いますね。
アイキャッチの「あらあら おやおや それからどんどこしょー」なども覚えやすく、親しみやすかったですね。
地球によく似た星の「にこにこ島」を舞台にヤマネコのじゃじゃまる、ペンギンのピッコロ、ネズミのポロリの3人がくりひろげるストーリーです。
3人とも欠点を持っているのが特徴。欠点がある方が親しみやすいからということです。
見ていたのは30年以上前ですが、なんとなく覚えているストーリーなども有るのでこの人形劇の道徳要素は必要なことなんだなと大人になった今思いますね。
アイキャッチの「あらあら おやおや それからどんどこしょー」なども覚えやすく、親しみやすかったですね。
「ドレミファ・どーなっつ!」
via www.amazon.co.jp
1992年から2000年まで8年間放送されました。「にこにこぷん」の「にこにこ島」の近くにある「どーなっつ島」が舞台になっています。
みど、ふぁど、れっしー、空男の4人のストーリーです。メインキャラは3人が多いですがこちらは4人だったんですね。名前はドレミファソラシドに由来しています。
原作は前作に引き続き井出隆夫さん。井出さんは元々作曲家なのですが人形劇の脚本かを探していた時に立候補したそうです。人形劇愛があるので長く続くいい作品が生まれたのでしょうね。
90年代までの人形劇はこれで最後ですがこの後も人形劇は現在まで続いています。現在は13作目。今後もどんなお話が出てくるのか楽しみですね。
みど、ふぁど、れっしー、空男の4人のストーリーです。メインキャラは3人が多いですがこちらは4人だったんですね。名前はドレミファソラシドに由来しています。
原作は前作に引き続き井出隆夫さん。井出さんは元々作曲家なのですが人形劇の脚本かを探していた時に立候補したそうです。人形劇愛があるので長く続くいい作品が生まれたのでしょうね。
90年代までの人形劇はこれで最後ですがこの後も人形劇は現在まで続いています。現在は13作目。今後もどんなお話が出てくるのか楽しみですね。
📺 BS11 2022/1/12 05:18
うたやたいそうのおにいさんやおねさんの深夜アニメ
「うらみちおにいさん」
「しょうたいむ!」
バーボン 2021/1/4 06:00
自分は今も昔もNHKに拒絶反応があって
見なかった。
幼児番組はロンパールームや
おはよう子供ショー派。
ロバくんガマ親分やしんぺいちゃん
カーたんが好きだった。
あとは木馬座のケロヨンとトッポジージョなんかもお気に入り。