バンダイの名作!初代「ゲゲゲの鬼太郎 ~妖怪大魔境~」敵か!?味方か!?ねずみ男!!
2017年1月24日 更新

バンダイの名作!初代「ゲゲゲの鬼太郎 ~妖怪大魔境~」敵か!?味方か!?ねずみ男!!

『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』(ゲゲゲのきたろう ようかいだいまきょう)は、1986年にバンダイから発売されたファミリーコンピュータ用の横スクロールアクションゲーム。漫画およびアニメ作品『ゲゲゲの鬼太郎』を原作としている。

23,222 view
 (1580072)

目と鼻が弱点です。
ふたくち女という妖怪が、雑魚キャラで登場します。

ゲームシステムの概要

武器

鬼太郎の攻撃手段は、普段は毛針(弾数無制限)だが、アイテムを取ることによって以下のスペシャル武器と呼ばれる攻撃手段を選ぶことができる。なお、使用するかどうかは切り替えられるが、アイテムを取ってから1発撃つまでは切り替えは出来ない。また、「ちゃんちゃんこ」と「リモコン下駄」は一発撃つと選択が解除されるが、「指鉄砲」と「火炎」は自動解除されないので、一発撃った後にセレクトを押し、自分で解除すること。

指鉄砲
貫通能力を持つ弾を前方に撃つ。1回につき20発ずつ補充され、最大99発まで蓄積可能。

ちゃんちゃんこ
十字キーで操作できる。貫通能力を持ち、画面から出ない限り何度でも使うことができる。フワフワと漂うような感じで、動きは遅め。1 回につき3発ずつ補充され、最大10発まで蓄積可能。

リモコン下駄
同じく操作できる。動きは速く、目で追いきれないことも。ちゃんちゃんこと違い、画面外に出ても操作で戻ってくるが、一度敵に当たると消える。ちゃんちゃんこ、リモコン下駄ともに操作している間は鬼太郎も動くため、操作に気を取られて落とし穴にはまったり敵にぶつかったりしてミスしやすくなる。1回につき4発ずつ補充され、最大10発まで蓄積可能。

火炎
回転しながら前方に飛んでいく弾を撃つ。貫通能力がある。1回につき20発ずつ補充され、最大99発まで蓄積可能。
via wikipedia
 (1580066)

七面ですね。すごいアイテムの数です。
ちなみに、画面右上がアイテムです。
セレクトボタンで変更可能で、白い斑点を消せば普通の毛バリ攻撃に戻ります。
助っ人もいます!

各魔境でオカリナを手に入れていると・・・
ボス戦にて画面左端でしゃがめば以下の味方妖怪が現れ、一定時間だけですが助けてくれます。

ぬりかべ
オカリナ1個以上で登場。鬼太郎の前に立って、ボスの弾を防いでくれます。原作のようにボスを自分の中に塗り込んで閉じこめたりする便利さはないです。

子泣き爺
オカリナ2個以上でぬりかべの次に登場。ボスにしがみついて動きを止めてくれます。
ボスは動きが止まるだけで、弾はそのまま撃ってきます。
また、オカリナ2個の場合、次は再びぬりかべが登場し繰り返しになります。

砂かけ婆
オカリナ3個で子泣き爺の次に登場します。砂を撒き、ボスが弾を撃てなくなります。
次は再びぬりかべが登場し繰り返しになります。
 (1580075)

ぬりかべのみです。
 (1580077)

画面左下に砂かけ婆までいますね。

豊富な敵キャラも見逃せない!

雑魚キャラもさることながら、ボスにも特徴があります。
そんな愛すべき敵キャラを一部紹介します!
 (1580073)

「どろたぼう」さんです。
どろたぼ~としゃべります。
画面を痛快に走っていると、いきなり出てきて、げ~げげ~のげ~!とやられます。
 (1580067)

・・・誰だこいつ。
妖怪城のボス

それぞれ、効果が無かったり弱点だったりするスペシャル攻撃がある。

エリート吸血鬼・弟
画面右の方にうろうろしながら、音符を飛ばして攻撃。上では部下の蝙蝠が飛び回る。体力が減ると音符を飛ばす間隔が短くなる。

髪さま
毛羽毛現や大首のようなバリアを持ち上空を漂っている。ただしバリアは8つあるため攻撃が当たり難い。髪を飛ばして攻撃してくる。

雪ん子
ぴょんぴょん飛び跳ねながら冷凍光線を飛ばして攻撃してくる。ジャンプ力が高くなかなか追いつけない。倒すと「冷凍妖怪」にパワーアップして復活する。

悪魔ベリアル
鬼太郎に近づきながら魔法の玉を投げてくる。行動パターンは単純だが、倒した瞬間に爆発して4方向に飛び散るので、これを回避しないとクリアにならない。

エリート吸血鬼・兄
基本的に弟と同じだが、毛針に対して耐性を持っている(発射した瞬間落ちてしまう。ただし全く効かない訳ではない)ため、スペシャル武器がないと倒しづらい。

輪入道
髪さまと同じパターン。動きが速い。

ひでり神
雪ん子と同じパターン。復活するのも同じ。こちらはスペシャル武器の火炎で攻撃すると体力が全回復すると言う特徴がある。

ほうこう
悪魔ベリアルと同じパターン。しかし4秒ごとに色が変わり、耐性がころころ変わるのでスペシャル武器が使いづらい。倒すと爆発するのも同じ。
 (1580900)

輪入道さんです。ぬりかべ防御炸裂!
 (1580901)

エリート吸血鬼・弟です。
というか、この記事書いてて初めて知った・・・。
兄と弟がいたのか!?
 (1580902)

髪さまというボスです。
当時、一番苦戦したボスでした!!
 (1580903)

雪ん子、変形後!
というか、変形にビビッてしまい、いつもやられていました!

裏ワザはあるのかな?ないのかな?

裏ワザ、ありました。でも、なんか裏ワザというより、バグ技という感じがします。


ジョイスティックを付ける

1.コントローラⅠのBボタンと十字ボタンの左を押したままリセット。
2.Bボタンと十字ボタンの右を押したままリセット。
3.Bボタンと十字ボタンの左上を押しつつジョイスティックの下を押したままリセット。
4.Bボタンと十字ボタンの下を押したままリセット。
5.Bボタンと十字ボタンの右を押したままリセット。
6.Bボタンと十字ボタンの右上を押したままリセット。
7.そしてスタートすると鬼太郎がへらなくなる。

らしいです・・。

鬼太郎の正体 魔境マップから出たら、すかさずリセットボタンを押すと赤い目玉おやじが出現する。

らしいです・・・。

やりこめ鬼太郎!

53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

バンダイが送る名作、「ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦」!今度はRPGでゲゲゲのゲ!

バンダイが送る名作、「ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦」!今度はRPGでゲゲゲのゲ!

『ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦』は、1987年12月22日にバンダイから発売されたファミリーコンピュータ用のRPGです。漫画およびアニメ作品『ゲゲゲの鬼太郎』を原作としています。誘拐されたガールフレンドの天童ユメ子を助けるため、鬼太郎が仲間たちとともに、中国妖怪チー率いる妖怪軍団を相手に闘うというものです。
茶太郎 | 15,421 view
ユニークな選手名や裏技で振り返る『初期のファミスタ』クイズ付き!!

ユニークな選手名や裏技で振り返る『初期のファミスタ』クイズ付き!!

1986年に発売され、現在に至るまで野球ゲームの傑作として認知されている「ファミスタ」シリーズについて振り返ってみましょう。
ファミコン『チョップリフター 』ステージが永遠ループ?!捕虜救出がメインのシンプルゲームだった!!

ファミコン『チョップリフター 』ステージが永遠ループ?!捕虜救出がメインのシンプルゲームだった!!

『チョップリフター 』は、ジャレコがファミコンソフトとして発売したゲームで、パソコンゲームを移植した作品です。ヘリコプターを操作して捕虜救出する横スクロールシューティングゲームです。
星ゾラ | 4,969 view
ファミコン「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」!「水の星へ愛をこめて」のBGMが耳に残っています。

ファミコン「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」!「水の星へ愛をこめて」のBGMが耳に残っています。

バンダイの「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」を憶えていますか?森口博子のデビュー曲「水の星へ愛をこめて」も懐かしい「横スクロール+3Dシューティングの本作」、ファイナルバージョンと称した本数限定の特別版が存在しましたね。
青春の握り拳 | 14,105 view
【1986年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1986年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1986年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1986年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 41,707 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト