ファミコン『チョップリフター 』ステージが永遠ループ?!捕虜救出がメインのシンプルゲームだった!!
2017年1月23日 更新

ファミコン『チョップリフター 』ステージが永遠ループ?!捕虜救出がメインのシンプルゲームだった!!

『チョップリフター 』は、ジャレコがファミコンソフトとして発売したゲームで、パソコンゲームを移植した作品です。ヘリコプターを操作して捕虜救出する横スクロールシューティングゲームです。

4,980 view

チョップリフター

ファミコン『チョップリフター 』

ファミコン『チョップリフター 』

ジャレコより1986年6月26日に発売した横スクロールシューティングゲーム。
『ロードランナー』『バンゲリングベイ』と並ぶ、バンゲリング帝国三部作の第1弾でパソコンゲームの名作タイトル『チョップリフター』のFC移植版。
オリジナルは、Apple IIで発売された海外ゲーム。それをセガがブローダーバンド社から許諾を得て開発した業務用アレンジ作品の移植。
プレイヤーはヘリコプター「ホークZ」を操縦して、地上や海上にあるバンゲリング帝国の収容所を破壊、中から走り出してくる仲間の捕虜を次々と救出し、味方基地まで送り届けるゲームである。地上では戦車、空中では戦闘機などが攻撃を仕掛けてくるので、これらの攻撃をかわして多数の捕虜を救出しなければならない。ヘリコプターは慣性がかかって加速・減速は徐々に行われるので、独特の操作感覚がある。

(ゲームのルール)

建物を破壊し、中にいる捕虜を20人助けるとステージクリア。敵の攻撃に当たる、FUELが0になるとミス。
ヘリには一度に8人しか乗せる事が出来ない。捕虜はヘリがぶつかるとやられてしまう。一定数の捕虜がやられてしまうとやり直しになってしまう。

ゲーム内容

タイトル画面

タイトル画面

操作方法
(十字ボタンは、移動。Aボタンは、方向転換。短く押すと正面を向く。Bボタンは、ショット、正面を向いている時には真下に爆弾を撃つことができる。)
ゲームモードは、1人~2人プレイ選択が出来る。
※2人プレイは交互にプレイ
自機の攻撃方法は上空攻撃用のマシンガンと地上攻撃用の爆...

自機の攻撃方法は上空攻撃用のマシンガンと地上攻撃用の爆弾攻撃のみです。 パワーアップやアイテムといった洒落たシステムは一切ありません。

画面説明

画面説明

左上がハイスコア。左下が残機。真ん中のFUELがエネルギー(エネルギーは時間経過とともに減少する。)Lがヘリに乗ってる数でSが救出された数、Dが死んでしまった数。
最大の特徴はヘリの操作感で、「バンゲリングベイ」のようなラジコン的操作ではないが、慣性が働き、またヘリの向きが移動方向に影響を受けずに独立しており、この特徴を理解しヘリを自在に操作できることが攻略上の最低条件となる。
基地から発進します。

基地から発進します。

敵の爆弾などの攻撃を回避したり、爆弾で攻撃しながら敵を...

敵の爆弾などの攻撃を回避したり、爆弾で攻撃しながら敵を倒したり、建物などを破壊したりします。

敵の攻撃を受けると乗り物が炎上します。またヘリが全機撃...

敵の攻撃を受けると乗り物が炎上します。またヘリが全機撃墜するとゲームオーバーです。

救出するためにはまず施設の門を爆弾で破壊する必要があります。

救出するためにはまず施設の門を爆弾で破壊する必要があります。

※真ん中にある施設を破壊する。
すると捕虜が中から出てくるので、近くまで行き着陸すると...

すると捕虜が中から出てくるので、近くまで行き着陸すると乗り込み始めます。

※全部で32人の捕虜が収容されている。
捕虜を20人基地に届ければ、クリアー。

捕虜を20人基地に届ければ、クリアー。

ヘリで踏み潰したり、輸送中にヘリが破壊されると捕虜が死亡し、13人が死亡した時点でステージやり直しとなる。

(ゲーム全体のポイント)

飛行タイプの敵とは絶対、直線上に並ばないでください。撃墜されます。
直線上にいたら、即時に上か下に避けてください。
慣れるまでは直線上に並ばれた瞬間、スタートボタンを押してしっかり確認しながら避けると確実です。
あと砲台は残らず破壊しながら進みましょう。残しておくと帰り道で必ず障害になります。
スムーズに捕虜を運ぶため面倒でも砲台は通過時に破壊しておくことをオススメします。

ゲームのステージ紹介

砂漠ステージ

砂漠ステージ

敵、砲台をひとつずつ対処していけば、それほど難しくはない。
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ファミコン「マグマックス」アーケードゲームの移植作!ロボットのパーツを集めて合体する所が魅力的だった!!

ファミコン「マグマックス」アーケードゲームの移植作!ロボットのパーツを集めて合体する所が魅力的だった!!

ファミコンソフト「マグマックス」は、日本物産から1985年に発売されたアーケードゲームの移植作品として1986年に発売されました。地上や地底が、平行して存在しており、どの場面でどちらを進んでも良いという設定になっていました。
星ゾラ | 5,636 view
敵が味方になる戦争ファミコンゲーム『フィールドコンバット』

敵が味方になる戦争ファミコンゲーム『フィールドコンバット』

1985年にジャレコがリリースしたアーケードゲームを同年7月9日に同社より発売したゲームソフトです。このゲームの特徴は、敵を倒しながら敵を味方にする事が出来きます。
星ゾラ | 5,831 view
宇宙で撃ちまくる!爽快シューティングゲーム『B-WINGS』13種類の攻撃パーツが装備が魅力的だった!!

宇宙で撃ちまくる!爽快シューティングゲーム『B-WINGS』13種類の攻撃パーツが装備が魅力的だった!!

B-WINGSは、1984年に稼動されたアーケードゲームの移植された作品です。敵を倒すことで、奪われたウィング(攻撃パーツ)を取り戻し、自機に装備する事が出来ます。このゲームの魅力的は、ウィングを変えることで色々な攻撃を敵に与える事が出来る所でした。
星ゾラ | 13,077 view
【1986年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1986年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1986年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1986年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 41,726 view
海底にいる敵を倒し、世界中の人を救い出すシューティングゲーム!!ファミコンソフト『スクーン』

海底にいる敵を倒し、世界中の人を救い出すシューティングゲーム!!ファミコンソフト『スクーン』

2種類の武器を装備した『スクーン』に乗って、世界中の海底で戦います。また隠しアイテムなど色々とゲーム内に工夫がされています。
星ゾラ | 8,903 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト