バンダイが送る名作、「ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦」!今度はRPGでゲゲゲのゲ!
2017年1月24日 更新

バンダイが送る名作、「ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦」!今度はRPGでゲゲゲのゲ!

『ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦』は、1987年12月22日にバンダイから発売されたファミリーコンピュータ用のRPGです。漫画およびアニメ作品『ゲゲゲの鬼太郎』を原作としています。誘拐されたガールフレンドの天童ユメ子を助けるため、鬼太郎が仲間たちとともに、中国妖怪チー率いる妖怪軍団を相手に闘うというものです。

15,449 view

ゲゲゲの概要!!

 (1606181)

日本列島を7エリア(関東地方、東北地方、中部地方・近畿地方、中国・四国地方、九州地方、伊豆諸島、謎の大陸)に分けてあり、それぞれ各エリア最後にボスがいます。
それを倒していくのが今作のコンセプトです。

時にはボスに近づくため、手に入れなければならないアイテムを集める必要がある箇所もあります。
スタート地点の関東地方以外の各エリアに「妖気雲」というバリアが張り巡らされてあり、内外に出入りすることができなくなっていたりします。
新しいエリアに行く際は、エリアとエリアを結ぶ地下洞窟を通って潜入する必要もあるなど、多彩な演出もたくさんあります。
 (1606183)

ゲゲゲの問題点、発覚!?

 (1606215)

つよそうな敵がでてきましたね。
 (1606930)

左上の陸地は、もしかしたら・・・
 (1606978)

こいつを倒せば、一定区間だけですが、白いバリアみたいのは消え去ります。
白いバリアがあるかぎり、各地にいるこいつを倒しまくりましょう。
各地にそのエリアの雲を作っている「妖気石」という妖怪がいて、それを探し出して退治すればそのエリアの雲が消滅し、自由に行き来できるようになる。ただし探し出すまでが大変で、雲の中ではできることが限られている上、チカチカ点滅するため画面が見づらく、洞窟の入り口などが見つけにくい。

謎解きのヒントや情報が少なく、次にどこへ行けばいいのかが解りにくい。通行人との会話というものもなく、イベントキャラクターからお告げをもらったり、宿泊所や妖怪ポストにある置手紙だけで謎を推理しなくてはならない。また敵との戦いのとき「話す」コマンドで、敵に話しかけて情報を得るという方法もある。これも前半は頼りになる情報が多いが、中盤あたりからいい加減なことしか言わなくなる。

会話のメッセージ文章に使い回しが多く、ストーリーが進んでいくと、前に出てきた同じような台詞が何度も出てくる。 中でも、先述の戦闘中に敵に話しかけたときに急に「どうもありがとう」とお礼を言われたり、戦闘開始時の「あっ妖怪だ!」というメッセージが出たり、バグのようなメッセ-ジが表示されたりなど、かなりトンチンカンなやり取りも見られる。

エンカウント率はそんなに高くはないのだが、全体的に戦闘テンポが遅く、鬼太郎も敵もコマンドごとに大きいアクションをする上、メッセージも遅いため、雑魚戦でも1分近い戦闘を強いられる。敵は全体的にHPと回避率だけが異常に高く、攻撃をよける確率もやたら高い。このためにさらに戦闘終了が遅くなることもある。敵の妖怪は原作に出てきたものが多数を占め種類も多いが、強さの割には経験値が少ない敵が多い。特に序盤はどんな雑魚を倒しても1~3ほどしか手に入らず、レベルを上げるには数十もしくは数百。最高レベルになるには、通算999稼ぐ必要があるために苦労させられる。一方で終盤には経験値50という雑魚もいる。最高レベルは10と少ないため、早ければ中盤あたりで最高になる。

しかし、終盤の雑魚敵はこちらが最高レベルの状態で最強技を1、2発当てても倒せないものばかりで、全部相手にしているとこっちの体力がもたなくなるほど、バランスにも問題があった。反対に鬼太郎側も戦闘回避がしやすく、一部のダンジョンを除いてはどんな雑魚でも高確率で逃げることができるため(無論、たまに捕まることはあるが)レベル上げ以外の雑魚は無視してボスとだけ戦うのが攻略の基本となる。


また、Aボタンでアイテム選択画面を呼び出すが、もうひとつ「足元を調べる」という意味もあり、これで重要アイテムや洞窟の入り口を探す必要があることや、先述の「雲の中には地下道から潜入する」ことなど、説明書がないと解り辛いことも多い。
 (1606218)

きつねバンザイ!!

ゲゲゲのヒントはちゃんとある

 (1606189)

ゲームクリアに必要不可欠である
封じの秘薬の入手方法が、分からない・・。
実はノーヒントだと言われていますが、
よくみるとヒントありますよ的なことです。
 (1606199)

ボッチの脳が、九尾の狐が不死身であることを教えてくれます。
大ヒントです。
 (1606201)

天狐が、封印方法を教えてくれます。
大ヒントです!
 (1606206)

天女とのアプローチ方法も、ちゃんとヒントが提示されていました。
 (1606208)

天女が、井戸仙人がいる場所を教えてくれます!
 (1606210)

仙人の墓場のある場所についてはノーヒントでした。しかし、ここに来るまでに必ず見ているはずなのです。
 (1606212)

南端の種の場所も、ちゃんと仙人自らが教えてくれるのです!

ゲゲゲの戦闘システム!!

 (1606987)

65 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

バンダイの名作!初代「ゲゲゲの鬼太郎 ~妖怪大魔境~」敵か!?味方か!?ねずみ男!!

バンダイの名作!初代「ゲゲゲの鬼太郎 ~妖怪大魔境~」敵か!?味方か!?ねずみ男!!

『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』(ゲゲゲのきたろう ようかいだいまきょう)は、1986年にバンダイから発売されたファミリーコンピュータ用の横スクロールアクションゲーム。漫画およびアニメ作品『ゲゲゲの鬼太郎』を原作としている。
茶太郎 | 23,236 view
ギャルゲーの元祖?「中山美穂のトキメキハイスクール」プレイ中に出現する電話番号に掛けた事ある人います!?

ギャルゲーの元祖?「中山美穂のトキメキハイスクール」プレイ中に出現する電話番号に掛けた事ある人います!?

1987年に発売されたゲーム「中山美穂のトキメキハイスクール」って覚えてますか?ミポリンを攻略するために、四苦八苦した方も多いんじゃないでしょうか。この記事で当時を今一度振り返ってみましょう!
となりきんじょ | 12,772 view
ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。  ギリシャ神話が世界観の基盤となっており、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスをゲームタイトルに置くことでその世界観を分かりやすく表現している。
茶太郎 | 6,780 view
シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

ファンタジーゾーンは、1986年にセガがアーケード版で制作、翌1987年にサン電子がファミコンに移植し発売した、横スクロールのシューティングゲームです。敵を倒すことでお金を入手し、それによって自機の装備を強化するという画期的なアイデアを取り入れた名作なのです。
茶太郎 | 14,730 view
あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

日本ファルコムの名作「ドラゴンスレイヤーⅣ」、MSX版とファミコン版がありファミコン版は1987年7月17日にナムコより発売された。 ドラゴンスレイヤーシリーズ4作品目で、サブタイトルは「ドラスレファミリー」となっている。 家族の絆、5人のキャラクターの特徴を生かし、ダンジョンを攻略していくアクションRPGの超大作である。
茶太郎 | 48,043 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト