バンダイの名作!初代「ゲゲゲの鬼太郎 ~妖怪大魔境~」敵か!?味方か!?ねずみ男!!
2017年1月24日 更新

バンダイの名作!初代「ゲゲゲの鬼太郎 ~妖怪大魔境~」敵か!?味方か!?ねずみ男!!

『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』(ゲゲゲのきたろう ようかいだいまきょう)は、1986年にバンダイから発売されたファミリーコンピュータ用の横スクロールアクションゲーム。漫画およびアニメ作品『ゲゲゲの鬼太郎』を原作としている。

23,180 view

バンダイの名作「ゲゲゲの鬼太郎」第一弾!

 (1580050)

<概要>

プレイヤーは主人公である鬼太郎を操作します。
敵として立ちはだかる妖怪を次々と倒していくというアクションゲームです。

1ステージは、アクションステージがあるいくつかの「魔境」と砂かけばばあの家、そしてボスがいる「妖怪城」が配置された見下ろし型マップと、横スクロールアクションで妖怪と戦うアクションステージとに分かれています。

魔境のどれかにある水晶玉を手に入れ、ステージのボスを倒すと1ステージクリアとなります。
全16ステージあり、これをクリアするとまた1ステージに戻り「無限ループ」です。

売り上げはなんと、100万本を超える大ヒット作品!

ちなみに、発売当時放送されていたアニメ第3シリーズの第38話「タタリだ~!?妖怪土ころび」の冒頭で、依頼人の少女がゲームで遊ぶ場面に本作の音楽が使われているようです。
 (1580052)

また、ゲーム自体はライフ制では無く、敵妖怪や妖怪が撃ってくる弾に当たると1人減るシステムです。残り人数が無くなるとゲームオーバーとなります。

ステージによっては一反木綿に乗ることありますが、あくまで乗り物なので鬼太郎がやられればアウトになるのは変わらないのです。

ステージ中の行動によっては(目玉の親父を取るなど)残り人数を増やすことも出来ますが、
残り250人を超えるとオーバーフローしてしまい、1人やられるだけで即ゲームオーバーになる現象が発生するので、残機の上げ過ぎには注意しましょう。

ステージ構成も面白い!

魔境は5つに分かれていて、それぞれ構成、クリア条件が異なっています。
同じ魔境の中でもマップは2~4種類あり、背景や足場の形などが異なります。
クリア条件を満たした後はどの魔境も共通です。
なお、各魔境とも横方向は無限スクロールとなっており、壁等にぶつかることはありません。

クリア条件を満たすと、扉が2つ現れます。
片方は正しい扉で、入った時点で魔境クリアとなりますが・・・
間違った扉に入ると「妖怪地獄」に落とされます。

妖怪地獄に落とされた場合は、そこのボスを倒すか・・・
ある味方キャラクターの助けを借りないとクリアにならないのです。
 (1580053)

上のステージの写真は1面です。
真ん中の城にボスがいます。
ボスの城に入るまでには水晶玉を手に入れる必要があります。
水晶玉を手に入れるには、白い建物の「魔境」をクリアしなくてはなりません。
 (1580055)

妖怪ポストに触れると砂かけばばあが出てきます!
妖奇魔境(ようきまきょう)
ゲートにドクロの両側に墓石のマークがある魔境が入口。オーソドックスなステージ。空中に漂う魂を10個集めるとクリアとなる。「神社」「墓場」「森」「川」の4種類がある。

妖界魔境(ようかいまきょう)
ゲートに3方ともドクロのマークがある魔境が入口。妖奇魔境と違い、足場が地面、中段、上段と複数に分かれている。敵を10体倒すとクリアとなる。「ススキガ原」「屋敷」の2種類がある。

妖空魔境(ようくうまきょう)
ゲートにドクロの両側に羽のマークがある魔境が入口。空中ステージ。鬼太郎は一反木綿に乗って戦う。地形は無く、上下左右に自由に移動が可能。敵を10体倒すとクリアとなる。「山上空1」「山上空2」「林上空」「鍾乳洞」の4種類がある。

妖炎魔境(ようえんまきょう)
ゲートにドクロの両側に蝋燭のマークがある魔境が入口。鬼太郎の動きに準じるつるべ火を動かし、ステージのあちこちにある蝋燭10本すべてに火を灯すとクリアとなる(つるべ火はあくまで蝋燭を灯す役で、敵に攻撃はできない)。「しゃれこうべ谷」と「土蔵」の2種類がある。土蔵はアクションステージ中で唯一最下部に落とし穴があり、落ちるとミスになる。

ミステリー魔境
上記4つの魔境がランダムに出現する。ゲートの入口のマークはそれぞれの混合になっている。

妖怪城

後述の水晶玉を取り、妖怪ハウスに行き砂かけばばあに封印を解いてもらうと、ボスの居る妖怪城に乗り込む事が出来る。ボス戦の最中にはオカリナを使用することで味方妖怪を呼び出す事が可能。
 (1580064)

こんな感じで砂かけばばあが出てきます!
ちなみに花輪みたいになっているのは、魔境をクリアしたという証です。

魔境からの妖怪地獄!

 (1580060)

このステージは、はずれの扉から突入する、妖怪地獄ステージです。
上の写真のボスを撃破しなければ、外の出れません。
ちなみにこのボスの弱点は両目です。
 (1580062)

ベアードという西洋の妖怪です。
弱点は、やっぱり目ですが、まぶたを閉じるので当てるのが結構難しいのです。
 (1580070)

一つ目入道です。
これも絶対「目」が弱点です。弱点が目ばかり・・・。
ボスは弱いのですが、このステージの雑魚キャラの狸のようなヤツのほうが
実際は手ごわいのです。
その雑魚の動きが読めなくて、大体、この画面にたどり着くまでに1機はやられます!!
53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

バンダイが送る名作、「ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦」!今度はRPGでゲゲゲのゲ!

バンダイが送る名作、「ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦」!今度はRPGでゲゲゲのゲ!

『ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦』は、1987年12月22日にバンダイから発売されたファミリーコンピュータ用のRPGです。漫画およびアニメ作品『ゲゲゲの鬼太郎』を原作としています。誘拐されたガールフレンドの天童ユメ子を助けるため、鬼太郎が仲間たちとともに、中国妖怪チー率いる妖怪軍団を相手に闘うというものです。
茶太郎 | 15,315 view
ユニークな選手名や裏技で振り返る『初期のファミスタ』クイズ付き!!

ユニークな選手名や裏技で振り返る『初期のファミスタ』クイズ付き!!

1986年に発売され、現在に至るまで野球ゲームの傑作として認知されている「ファミスタ」シリーズについて振り返ってみましょう。
ファミコン『チョップリフター 』ステージが永遠ループ?!捕虜救出がメインのシンプルゲームだった!!

ファミコン『チョップリフター 』ステージが永遠ループ?!捕虜救出がメインのシンプルゲームだった!!

『チョップリフター 』は、ジャレコがファミコンソフトとして発売したゲームで、パソコンゲームを移植した作品です。ヘリコプターを操作して捕虜救出する横スクロールシューティングゲームです。
星ゾラ | 4,859 view
ファミコン「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」!「水の星へ愛をこめて」のBGMが耳に残っています。

ファミコン「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」!「水の星へ愛をこめて」のBGMが耳に残っています。

バンダイの「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」を憶えていますか?森口博子のデビュー曲「水の星へ愛をこめて」も懐かしい「横スクロール+3Dシューティングの本作」、ファイナルバージョンと称した本数限定の特別版が存在しましたね。
青春の握り拳 | 14,062 view
【1986年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1986年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1986年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1986年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 41,612 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト