第9弾として出版された古谷多津夫著「世界の運命をあやつる 陸海空スパイ大戦略」。かつて「日本海軍で本物の軍事スパイだった人が書いた」とされる本物のスパイ百科であり、秘密兵器やスパイ秘話の数々が掲載されているとのこと。
「心霊界の不思議に挑戦する 霊魂ミステリー」
第10弾として出版された佐藤有文著「心霊界の不思議に挑戦する 霊魂ミステリー」。「霊魂の重さは7グラム」などと言った、やたら具体的な数字が目に付きます!
「幽霊のAからZまでわかる 日本幽霊百科」
最後にご紹介するのは、第11弾として出版された佐藤有文著「幽霊のAからZまでわかる 日本幽霊百科」。「日本の幽霊には足がないが、外国の幽霊には足がある」といったトリビアから、幽霊の出現スタイル、出現しやすい場所・季節などを紹介しています。
「吸血鬼百科」「悪魔全書」は復刻されてます!
どれも現存数が非常に少なく、古本が数万円~数十万円で取引されていたドラゴンブックスですが、近年「恐怖と怪奇の世界 吸血鬼百科」及び「きみも悪魔博士になれる 悪魔全書」が待望の復刊となりました。他のタイトルについても復刊が熱望されていますので、今後復刊されるかもしれません。期待して待ちましょう!
おすすめの記事はこちら!
【グロ注意】ゲテモノ料理のバーゲンセール!70年代の子供にトラウマを植えつけた児童書「飢餓食入門」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
70年代から80年代にかけて、「怪奇系児童書」という心霊やUFO、未確認生物といったオカルト系の題材を取り上げた児童書が流行したのを覚えていますか?この記事ではその中でも異色の作品である「飢餓食入門」を紹介したいと思います。
あなたはどの姿で習いました?ティラノサウルスの復元図の変遷がヤバ過ぎる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
子供たちの憧れであった恐竜「ティラノサウルス」。ジュラシックパークなどで登場した恐竜の姿をイメージする方が多いのではないでしょうか。その恐竜の復元図が、21世紀に入り大幅に改変されているのをご存知ですか?
子供の頃に夢中になった!超古代文明への憧れ「オーパーツ」の数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和から平成にかけて、多くの子供の心を掴んだ疑似科学。UFOなどに混じって古代文明を扱う書籍も数多く出版されていました。中でも「オーパーツ」は古代文明ネタとして特に人気がありましたよね。
雉太郎 2020/4/5 22:52
小学生時代に飢餓食入門持ってました。ご紹介されてるミミズ料理もかなりヤバいですが、私の記憶では、モグラのステーキか、すき焼き?みたいなものがありました。すごく旨そうでしたね。