真狩村出身、細川たかし
via prtimes.jp
今や演歌界の重鎮としても紹介されることが多くなった細川たかしですが、デビューは1975年とされています。ですが、札幌にあるすすきので歌手活動を行っていたのでプロデビュー若しくはメジャーデビューとしてはということになるようですね。
素人演歌歌手として活躍していた頃にバーニングプロの周防郁雄にプロデビューの誘いがあったと本人が言っています。今でいうスカウトという感じなのでしょうか。
そんな誘いと仲間内でのプロ挫折など見聞きしだいぶ迷ったと言っています。その背中を押したのは今の奥さまだということです。幼子を抱えた状態で夫だけを東京に送り出すなんて普通は不安だけしかなかったと思いますが、「後悔しないように行ってくれば」という言葉で迷いから解き放たれたとか・・・。素敵な奥様です。
そんな誘いと仲間内でのプロ挫折など見聞きしだいぶ迷ったと言っています。その背中を押したのは今の奥さまだということです。幼子を抱えた状態で夫だけを東京に送り出すなんて普通は不安だけしかなかったと思いますが、「後悔しないように行ってくれば」という言葉で迷いから解き放たれたとか・・・。素敵な奥様です。
一緒に歌っていた仲間(アローナイツなど)が東京へ行っては、デビューして、うらやましいと思っていましたけど、いまいち売れなくて札幌へ帰ってきた友達もいたし。それに子供が生まれたばかりで、本当に悩みました。女房に「後悔しないように行ってくれば」と言われてふん切りがつき"一年やってダメだったら元のクラブ歌手でいいや"そう思って東京に行く決心をしました。
真狩村から単身で上京し演歌歌手、細川たかしの歌手人生が本格的に始まりました。
「心のこり」は「私バカよね」だった
「私バカよねぇ、おバカさんよねぇ」と耳に残りやすい歌い出しで始まる曲は1975年4月1日にリリースした「心のこり」という曲です。この曲で歌手デビューしたのですが本当の曲名は「私バカよね」だったとか。
via www.discogs.com
そんな「私バカよね」はなぜ「心のこり」になったのかというと、歌手という職業柄挨拶回り欠かせない行為なのですが、曲名を「私バカよね」にすると所属していたレコード会社の営業が新人演歌歌手としての挨拶回りの際の困難さを考え曲名を変更したという経緯があるんだとか。
今の時代ではインパクトとがあるということでそのままの曲名でデビューしそうな感じではありますが、当時は難しかったのかもしれませんね。
今の時代ではインパクトとがあるということでそのままの曲名でデビューしそうな感じではありますが、当時は難しかったのかもしれませんね。
心のこり
via www.youtube.com
デビュー当時はイケメンの部類だったのかもしれません。北海道で歌手活動をしていた頃は「札幌の森進一」と呼ばれていたとか。鼻筋の通った顔つきで人気もあったことでしょう。
この「心のこり」は他にも歌っている人がいます。変わり種の「心のこり」も聴いてみましょう。
この「心のこり」は他にも歌っている人がいます。変わり種の「心のこり」も聴いてみましょう。
心のこり/石川さゆり
via www.youtube.com
心のこり/島津亜矢
via www.youtube.com
心のこり/許富凱
via www.youtube.com
心のこり/桃井かおり
via www.youtube.com
デビュー曲としてのインパクトはバッチリでヒット曲としても小さな子どもまで冒頭の歌詞を覚えていたくらいです。細川が歌う「心のこり」はデビュー当時の方がいいという人も多くいるほどクセのない歌声は子どもの耳にもスッと入ってきたものでした。
「欽ちゃん」でブレイク
70年代に生まれた人が細川たかしを思い出そうとすると欽ちゃんが出てきませんか?おまわりさんの格好をした細川たかしが何かを言っては歌って帰るという出演シーンが印象的で歌を歌っている人だとは思っていなかった子どもたちが多かったと思います。
その子どもたちに人気があった理由が「欽ちゃん」だったようです。その話を細川たかし本人と欽ちゃんこと萩本欽一がテレビで話しています。
その子どもたちに人気があった理由が「欽ちゃん」だったようです。その話を細川たかし本人と欽ちゃんこと萩本欽一がテレビで話しています。
生年月日:1950年6月15日
デビュー:1975年
北海道にある真狩村(まっかりむら)から単身上京した細川たかし。演歌歌手のミッチーこと三橋美智也を師とし演歌歌手として活躍。民謡三橋流の三橋美智貴としても活動。