【ベルサイユのばら】もう一人の主人公 フェルゼン伯爵
2017年1月6日 更新

【ベルサイユのばら】もう一人の主人公 フェルゼン伯爵

言わずと知れたベルばら。マリーアントワネット、オスカルそしてこの人、フェルゼン伯爵。かなり物語中でも重要な役割を演じていましたね。かなり史実に忠実に書かれたフィクションなのでこの人物のことも調べてみました。

19,252 view
フェルセンの撲殺

フェルセンの撲殺

ベルばらのファンの皆さんご存知でしたか?

1809年グスタフ4世は失政を糾弾され、クーデターによって廃位された。フェルセンはクーデターには関与しなかったが、貴族たちが作った臨時政府には加わった。新しく王位に就いたカール13世には世子がなかったため、アウグステンブルク家のクリスチャン・アウグスト(カール・アウグストと改名)が王太子に指名されたが、1810年にこの王太子は事故死した。その直後から、王位を狙った暗殺事件であるとの噂が飛び交い、暗殺の首謀者としてフェルセンの名が取り沙汰された。しかしカール13世は冷静を装ってフェルセンに葬儀執行を命じ、フェルセンもそれに従った。
当日、クリスチャン・アウグストの遺骸がストックホルムに運ばれ、市内の広場で葬儀が行なわれたが、そこに馬車で現われたフェルセンに群衆が暴動を起こした。現場にいた近衛連隊の指揮官と兵士たちはあえて暴動を制止しようとせず、フェルセンは群衆によって惨殺された。フェルセンの遺体は、全裸で側溝に投げ捨てられるという無惨な扱いを受けた。事件が起こった6月20日は、19年前にヴァレンヌ事件が起こったその日であった。
惨殺されたフェルセンの最期

惨殺されたフェルセンの最期

こんな最期を迎えた人だって知ってました?僕も今回調べていて初めて知ったんです。それにしても因縁めいた日に、こんな悲惨な死に方をするとは・・・。
45 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • francia 🌹 2023/4/15 18:58

    日本人がかいた欧米モノで有名なものでヨーロッパの映画に影響をおよぼした
    まんが・ゲーム・ラノベは?

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

『あさきゆめみし』実は“三高”だった源氏の君の恋愛遍歴を探ってモテてみましょう

『あさきゆめみし』実は“三高”だった源氏の君の恋愛遍歴を探ってモテてみましょう

源氏の君はさまざまさまざまな女性を愛してきました。義理の母である、藤壷、年上の六条御息所、正妻の葵の上、行きずりの恋の相手・夕顔、不美人な末摘花、 朧月夜、流罪にされ出会った明石の御方、朝顔の姫君、玉蔓、秋好中宮(六条御息所の娘)、おっとりとした花散里、空蝉、三ノ宮などと遍歴の多かった 源氏の君はさまざまな美しい(中には美しくない女性を囲いましたが)女性を入れ食いしてきました。そんな源氏の君の魅力に迫りましょう。
me*me | 2,041 view
美少女戦士セーラームーン!アイテムグッズ集まとめ

美少女戦士セーラームーン!アイテムグッズ集まとめ

1990年代、アニメ化になった美少女戦士セーラームーン。幼女から大人の女性、そして男性からも人気を得た作品であり、社会現象とまでになりました。今回は、私たちを魅了したセーラームーンのグッズについてまとめました。
あやおよ | 523 view
なるみ&鈴世の幼馴染カップル!ときめきトゥナイト第2部を振り返ろう

なるみ&鈴世の幼馴染カップル!ときめきトゥナイト第2部を振り返ろう

りぼんで連載されていた池野恋さんの代表作「ときめきトゥナイト」というと第1部の蘭世&真壁くんのストーリーの話になることが多いですが、第2部も面白いですよね。1部よりも2部がリアタイという方も当然いるはずです(筆者もです)。今回は第2部のなるみ&鈴世編を振り返ってみましょう!
saiko | 2,948 view
「紅白歌合戦」の年代ごとに違う魅力とは?時代を彩ってきたアーティストや傾向

「紅白歌合戦」の年代ごとに違う魅力とは?時代を彩ってきたアーティストや傾向

ヒットソングが世に多く出たとされている1980年代の紅白から現在に至るまで振り返っていきます。時代ごとのアーティストや傾向の違いとは?
iVERY | 960 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?

アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?

1970年代終わりから1980年初頭にかけて放送されたアニメ「ベルサイユのばら」は、フランス革命という史実を豪華な絵柄でダイナミックに描いた名作です。男装の麗人オスカル様がそれはそれは格好良くて、当時の乙女たちの心を鷲掴みにしました。今回はベルサイユのばらに登場した実在人物についてご紹介したいと思います!
そうすけ | 1,011 view
宝塚歌劇団の代表作!「ベルサイユのばら」の歴代主要キャストたち!

宝塚歌劇団の代表作!「ベルサイユのばら」の歴代主要キャストたち!

宝塚歌劇団の代表作の1つに「ベルサイユのばら」がありますよね。1974年から再演を繰り返している人気作です。1970年代から90年代までの歴代主要キャストは誰が演じたのか見ていきましょう。
saiko | 614 view
『ベルサイユのばら』の新作「エピソード編」を公開!池田理代子の「デビュー50周年記念展」開催決定!

『ベルサイユのばら』の新作「エピソード編」を公開!池田理代子の「デビュー50周年記念展」開催決定!

不朽の名作『ベルサイユのばら』の展示会『デビュー50周年記念展 池田理代子-「ベルばら」とともに-』が、日本橋高島屋 8Fホールにて、3月8日から3月20日までの期間で開催する。『ベルサイユのばら』の新作「エピソード編」や初公開を含む貴重な原画や資料200点以上が集結。
red | 1,679 view
著者・池田理代子が語り尽くす「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマ。

著者・池田理代子が語り尽くす「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマ。

’72年に連載を開始した『ベルサイユのばら』が空前の人気を博した著者・池田理代子。「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマが、『フランス革命の女たち 激動の時代を生きた11人の物語(新潮文庫刊)で語られます。電子書籍も配信開始。
不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

2023年2⽉6⽇(⽉)昼12時より、『ベルサイユのばら』ラベル・ウイスキーが、ウイスキー専⾨サイト「WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)」にて抽選による販売を開始します。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト