ひたすら賑やかで愉快だった少女漫画雑誌「ぴょんぴょん」て憶えてる?
2017年11月19日 更新

ひたすら賑やかで愉快だった少女漫画雑誌「ぴょんぴょん」て憶えてる?

りぼん、なかよし、ちゃおの三大少女漫画雑誌が牛耳っていた80年代、ぴょんぴょんは一部の少女たちのハートを掴んで離しませんでした。 発行期間約5年という短い生涯でしたが、他の少女漫画雑誌とは一線を画す個性的な作品を数多く残しました。

6,179 view
ママは小学4年生

ママは小学4年生

主人公の水木なつみは夢が丘小学校に通う小学4年生の女の子。
未来の自分から託され、15年後の未来からやってきた自分の赤ちゃんを育てることになります。

こちらも主人公が筆者と同年代だったため親近感がありましたが、当時経験したこともない育児がテーマだったので、どこか不思議な感覚で観ていたのを憶えています。

壮大な名作も生まれました

光のパンジー

光のパンジー

ジャングルでチンパンジーに育てられた少女が、次第に人間の少女らしくなっていき、数々の陰謀に立ち向かいながら成長していく姿を描いた壮大なストーリー。

読者からの高い評価を受け、2004年には復刊もされました。

スーパードッジボールを題材にしたスポ根ものも!

はずんでキャッチ

はずんでキャッチ

少女漫画には珍しく、スーパードッジボールを題材とした作品です。
主人公の川原ひとみは弱小男子ドッジボールに入部し、強豪の女子ドッジボール部と対戦し、勝利を収めます。

ぴょんぴょんには珍しく恋のライバルが登場する作品で、続きがとても気になったものでした。

なんと、ドラミちゃんやおぼっちゃまくんも出てきました!

さすがは小学館です

さすがは小学館です

言わずと知れたドラミちゃんのスピンオフ漫画です。
絵は藤子・F・不二雄ではなく、いそほゆうすけが描いていました。

最終号では、ちゃおと合体します!と宣言し、いわゆる吸収合併という形で廃刊へ…

そして涙の最終号…

そして涙の最終号…

ぴょんぴょんは、当時大人気だったりぼんやなかよしに押され低迷が続きました。
そこで、同じように低迷していたちゃおとの合併が決まったのでした。

ぴょんぴょんが無くなってしまうと聞いた時、筆者の落ち込みようは半端なかったです。
ただ唯一の救いは、人気作品は同じ小学館から出ているちゃおで引き続き掲載されるということでした。
しかし、私が好きだったのはあくまでぴょんぴょんです。
あの、ぴょんぴょんという跳ねるようなタイトルに、カラフルで賑やかな表紙、そしてぴょんぴょんで掲載されていた全ての作品をひっくるめて大好きでした。

初めのうちはちゃおを購入することもありましたが、そのうちに筆者も中学生になり、もっと大人向けな雑誌に興味を持ち始めたこともあり、徐々に購入することはなくなってしまいました。

現在のちゃおはと言うと…

ちゃお 10月号 | 小学館 (1942980)

キラッキラですね~☆
ぴょんぴょんが吸収合併された後もどんどん変化を遂げ、人気漫画雑誌となったちゃお。
ぴょんぴょんが廃刊になって20年以上が経った今も、応援したいものですね☆
37 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

シルバニアファミリーがついに35周年!人気ファミリーの復刻など、様々な企画が目白押し!!

シルバニアファミリーがついに35周年!人気ファミリーの復刻など、様々な企画が目白押し!!

エポック社が販売するドールハウス&人形の「シルバニアファミリー」が35周年を迎えたのを記念し、様々な企画が開催されています。
隣人速報 | 1,298 view
DCブランド、オリーブ少女…80年代女子のファッションを特集した『 '80sガールズファッションブック』が発売!

DCブランド、オリーブ少女…80年代女子のファッションを特集した『 '80sガールズファッションブック』が発売!

グラフィック社より、80年代に流行した女の子のファッションを特集したビジュアルアーカイブブック『'80sガールズファッションブック』の発売が決定しました。
隣人速報 | 3,542 view
『まもって守護月天!』はシャオリンのファッションがとにかく可愛いんです!!

『まもって守護月天!』はシャオリンのファッションがとにかく可愛いんです!!

1998年~1999年に放送された大人気アニメ『まもって守護月天!』の内容はとても楽しいのは言うまでもありません。しかし、今回はヒロイン・シャオリンのファッションにスポットを当ててみたいと思います。とにかく可愛いファッションが多いので注目して頂きたいです。
がきんこ | 2,963 view
あの頃最大級のエロだと思っていた!「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」覚えてる?

あの頃最大級のエロだと思っていた!「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」覚えてる?

小学生の頃、ドキドキしながら読んだ「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」覚えていますか?母親の前では読めずにこそこそっと読んでいた記憶があります。どんな内容だったのか今一度振り返ってみたいと思います!

関連する記事こんな記事も人気です♪

めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

白泉社が発行する少女まんが雑誌『花とゆめ』が5月に創刊50周年を迎えるにあたり、5月27日(月)〜 6月2日(日)にかけてピールオフ広告を東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにて掲出しています。
隣人速報 | 167 view
なかよしっ子に朗報!『「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』がマンガアプリPalcyで開催!!

なかよしっ子に朗報!『「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』がマンガアプリPalcyで開催!!

少女・女性マンガアプリPalcy(パルシィ)にて、夏休みのマンガ時間を盛り上げる『カワイイは永遠!「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』が現在開催中となっています。期間は8月31日まで。
隣人速報 | 806 view
漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展が開催!記念画集も好評発売中!!

漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展が開催!記念画集も好評発売中!!

少女漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展『くらもちふさこ展』が、東京・弥生美術館で開催されます。開催期間は1月29日(土)から5月29日(日)まで。
隣人速報 | 858 view
ミドルエッジ女子必見!80~90年代に放送された「魔法少女」のグッズを特集した書籍が発売決定!!

ミドルエッジ女子必見!80~90年代に放送された「魔法少女」のグッズを特集した書籍が発売決定!!

ミドルエッジ女子必見!グラフィック社より、80年代から90年代にかけて放送された魔法少女(魔女っ子)アニメ・実写作品の関連グッズとして販売された「おもちゃ」を特集した書籍『'80s &'90s 魔女っ子おもちゃブック』が発売されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 1,427 view
80年代の少女漫画の「ふろく」を特集した「'80s少女漫画ふろくコレクション」が刊行!!

80年代の少女漫画の「ふろく」を特集した「'80s少女漫画ふろくコレクション」が刊行!!

グラフィック社より、80年代の「少女漫画ふろく文化」をビジュアルから一望出来る書籍「'80s少女漫画ふろくコレクション」の刊行が決定しました。発売予定日は2019年10月8日。
隣人速報 | 2,489 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト