※クラブ営業の規制緩和を盛り込んだ「改正風営法」が2016年6月23日に施行※
クラブ営業の規制緩和を盛り込んだ「改正風営法」が2016年6月23日に施行されました。それにより店内照明の明るさなどの一定条件を満たせば、「特定遊興飲食店営業」の許可を得た上で、クラブの24時間営業(一部地域除く)が可能になりました。
ディスコとクラブ、それぞれの定義
ディスコの定義
via news.mynavi.jp
ディスコはナイトクラブ扱いで24時(東京は25時)までで閉店となるようです。
※その時々の法律で変化します
※その時々の法律で変化します
「風俗営業等の規制および業務の適正化に関する法律」に規定されている風俗娯楽施設で、分類は「第二号・ナイトクラブ」になります(分類番号が小さくなると許可承認が難しくなります)。
ですから、風俗営業許可申請の際には「ナイトクラブ営業許可申請」になります。この風営法概念上の「ナイトクラブ」というのは、簡単に言えば「店が酒類を提供し、客を躍らせる娯楽施設」と定義されています。
つまり、「店が所有する業務内容」として、酒を作って客に出し、またDJを雇って曲をかけて客を躍らせる場所、ということです。
80年代ディスコにタイムスリップ - Middle Edge(ミドルエッジ)
80年代ディスコ、ミラーボールは地球のように周り、ご機嫌なミュージックが地を這う。そんなディスコの世界にご案内。
クラブの定義
via www.asahi.com
風営法上の分類では「第五号・喫茶店、バー(甲)」と定義されます。この定義は、暗い照明の下で客に酒類を提供する場所、となります。
クラブもDJがいて、音楽がかかっていて、踊れますが、「店が用意したものではない」のです。
つまり、店はイベントを行うためのレンタルスペースなのです。酒類を取り扱うため風営法上の許可が必要ですが、スペースの中で、つまり店の中で行われることは、公序良俗に反した内容でない限り、店としては責任がないのです。
クラブは飲食店登録となり、終夜営業が可能です。
社交場のディスコと音を楽しむクラブ
上述の「定義」とあわせると、
ディスコ・・・社交場として盛り上がって楽しむナイトクラブ
クラブ・・・音を楽しむことが出来るバー
といった捉え方になります。
ですので、どのようにすればお客様同士が盛り上がることが出来るか考えて店内レイアウト・音響・照明・音楽ジャンルなどをトータルでデザインするのがディスコ。
バーの体裁はとりつつも大半をダンスフロアスペースとし、毎回違ったDJに場所を影響することで、DJの音楽ジャンルごとにイベントが決まっていくクラブ。
というのが、正しい認識のようです。
ディスコ・・・社交場として盛り上がって楽しむナイトクラブ
クラブ・・・音を楽しむことが出来るバー
といった捉え方になります。
ですので、どのようにすればお客様同士が盛り上がることが出来るか考えて店内レイアウト・音響・照明・音楽ジャンルなどをトータルでデザインするのがディスコ。
バーの体裁はとりつつも大半をダンスフロアスペースとし、毎回違ったDJに場所を影響することで、DJの音楽ジャンルごとにイベントが決まっていくクラブ。
というのが、正しい認識のようです。
懐かしのディスコ曲★70年代洋楽特集 - Middle Edge(ミドルエッジ)
70年代のディスコ曲はどれも今でもカッコいいのです!
ひらたくいってしまうとナンパ目的で楽しむのがディスコで、純粋に音楽まみれになりたければクラブという使い分けが正しいようです。
【ナンパ】昔はmixiやLINEなんて便利なモンなかったじゃん! - Middle Edge(ミドルエッジ)
最近の若者、出会いのきっかけは「ネット」なんてケースが主流になってきているようです。でも昔、若者が出会う為には「合コン」「ナンパ」が当たり前でしたよね~。「ナンパ」について少しまとめましたよ。
映像で見る「ディスコ」と「クラブ」のイメージ
Saturday Night Fever(サタデー・ナイト・フィーバー)-John Travolta - YouTube
1977年 アメリカ映画 「サタデー・ナイト・フィーバー」 from movie "Saturday Night Fever" 1977 USA cast(配役) John Travolta ジョン・トラヴォルタ(Tony) "Karen Gorney" カレン・ゴーニー(Stephanie) Barry Mil...
via www.youtube.com
サタデーナイトフィーバーはまさにディスコですね。