【漫画・星の瞳のシルエット】250万乙女のバイブル「星の瞳のシルエット」が新作で帰ってきた!!
2017年1月23日 更新

【漫画・星の瞳のシルエット】250万乙女のバイブル「星の瞳のシルエット」が新作で帰ってきた!!

あなたは星の瞳のシルエット覚えていますか?かつて女子たちがときめいたり、泣いたり、感動した漫画がリボン60周年で帰ってきたんです。これは昔の星の瞳シルエットをもう一度読み返すチャンス♡恋のドキドキをまた一緒に体験しましょう。

13,935 view

250万乙女のバイブルが新しくなって帰ってきた!!!

星の瞳のシルエット覚えていますか?

初恋のうれしさ、つらさ、悲しさ、そんな思いを星の瞳のシルエットとともに進んでいった人も多いはず。

そんな250万乙女のバイブルが2015年6月に帰ってきたんです!リボン60周年の記念として様々な作品が復活しています。

星の瞳のシルエットは、主人公が高校生になって帰ってきました!!これは、かつての星の瞳のシルエットを復習して、またときめきをもう一度体験しなくてはっ!!
星の瞳のシルエット当時の扉絵

星の瞳のシルエット当時の扉絵

少女漫画雑誌『りぼん』(集英社)にて、1985年12月号から1989年5月号にかけて連載された。全42話。単行本はりぼんマスコットコミックス全10巻、集英社文庫版全6巻、フェアベルコミックス版全7巻、フェアベルコミックス クラシコ(新装豪華版)全5巻。

【星の瞳のシルエット】星がたり(太田裕美) - YouTube

キャッチフレーズは『250万乙女のバイブル』。

同じ時期の人気漫画では池野恋『ときめきトゥナイト』が不動の人気だったが、これを追い抜いた水沢めぐみ『ポニーテール白書』もすぐに追い抜き、連載終了まで同誌人気No.1の座を誇った。連載初期の『200万乙女のバイブル』のキャッチフレーズも、この連載で『りぼん』の読者がさらに増加し当時の公称部数が250万に増加したことから『250万乙女のバイブル』に変更となった。
6月3日発売のりぼん7月号に新星の瞳のシルエットが掲載されています!!

まだの方は、急いでっ!!
読み切り新作

読み切り新作

6月3日発売になったりぼん7月号に出ていますよ!!
まだ間に合います!!
りぼん創刊60周年スペシャル企画第4弾として、りぼん2015年7月号に新作の短編読み切り「星の瞳のシルエット 〜ENGAGE〜」が掲載された。この作品では主人公2人をメインに高校卒業を控えたレギュラーキャラクター達が描かれている。

星の瞳のシルエットってどんなストーリーだった?

香澄と久住くん

香澄と久住くん

星の瞳のシルエットのストーリーって覚えていますか?
小学生の時だったので、かなりあいまいになっている人も多いはず。

片思いで心がくるしいという切ないストーリーで、今恋愛している大人女子&大人男子にもずきゅんとくる話ですよ♡
香澄はずっと星のかけらをくれた男の子を探していました

香澄はずっと星のかけらをくれた男の子を探していました

智史はすすき野原で泣いていた

智史はすすき野原で泣いていた

何も言えなかった香澄。その後あえなくなり、ずっとそのことが気になっていたのだ。
香澄は、幼い頃に見知らぬ「すすき野原の男の子」からもらった「星のかけら」(実際は水晶)をいつも持ち歩き、その思い出を大切に思っている。
香澄の思い出のすすき野原

香澄の思い出のすすき野原

好きになっちゃいけない…でも気になる!親友・真理子と同じ人を好きになってしまった香澄はどうしようもない想いを抱えていた…。
親友の片思いの相手・久住くんを好きになってしまった香澄は内緒で初恋の思いを育てていた。でもそんな香澄の思いを見破る人物が!
卒業式で友情は壊れてしまった…そして高校に進学し新しい生活を送る香澄は、久住くんと友達でいようと決心する。だが…
香澄と親友の真理子も久住君を好きだったのだ!!

香澄と親友の真理子も久住君を好きだったのだ!!

34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【GREEN~農家のヨメになりたい~】都会の女子学生と農村の王子様の農業ラブコメディー

【GREEN~農家のヨメになりたい~】都会の女子学生と農村の王子様の農業ラブコメディー

都会の調理師専門学校に通うワコはちょっぴり田舎生活に憧れを持っている普通の女の子。 友人に誘われたキャンプ先の秩父で農業を営む誠にひとめぼれ。 誠と一緒にいたくて半ば強引に住み込みで手伝いはじめるが、失敗ばかりしてしまう。 騒動ばかり起こすワコに振り回される誠だが、一途で一生懸命な姿にひかれていく。 秩父の農村を舞台としたドタバタラブコメディー!
hinaka | 538 view
人気女優に体を乗っ取られる!?オカルトラブコメディ「憑いてますか」

人気女優に体を乗っ取られる!?オカルトラブコメディ「憑いてますか」

別冊少女フレンドで連載されていた池澤理美さんの代表作「憑いてますか」を覚えていますか?幽霊に体を乗っ取られるという設定ではありますが、笑って読めるラブコメディでしたね。この作品を振り返ってみましょう。
saiko | 330 view
傑作SF少女漫画「僕の地球を守って」は、「男女7人月物語」だった!? 雑誌「ムー」とのつながりがあった?作者の異例のコメントとは?

傑作SF少女漫画「僕の地球を守って」は、「男女7人月物語」だった!? 雑誌「ムー」とのつながりがあった?作者の異例...

「僕の地球を守って」は、木蓮と紫苑(亜梨子と 輪)の恋愛を巡るSF要素たっぷりの少女漫画です。SF要素の強さが、当時、社会現象を引き起こしました。アニメ化もされた壮大なストーリーの「僕の地球を守って」を振り返ってみましょう。
ぶちうに | 4,898 view
男勝りな主人公に共感!漫画「ピーターパンの空」

男勝りな主人公に共感!漫画「ピーターパンの空」

りぼんで掲載されていた椎名あゆみさんの「ピーターパンの空」。昔の少女漫画は女性らしい主人公が多かったですが、男勝りなキャラクターが増えてきたのもこの頃。男勝りで素直になれない主人公に共感した人も多いのではないでしょうか。「ピーターパンの空」を振り返ってみましょう!
saiko | 593 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

少女マンガ界の鬼才が放つ戦国絵巻!? 岡田あーみん「こいつら100%伝説」

少女マンガ界の鬼才が放つ戦国絵巻!? 岡田あーみん「こいつら100%伝説」

「少女漫画界に咲くドクダミの花」こと、伝説の少女漫画家・岡田あーみん。その振り切れたギャグセンスで今もなおカルト的な人気を誇るあーみん先生が戦国絵巻を描けば、もちろんただの時代物で終わるはずがない!?
augusta wen | 12,473 view
日曜の朝は女子だけじゃない!実は男子も見ていた「ママレード・ボーイ」

日曜の朝は女子だけじゃない!実は男子も見ていた「ママレード・ボーイ」

1992年からりぼんで連載開始されて1994年にテレビで放映された「ママレード・ボーイ」 「だっけど気になる♪」って歌詞が始まるとテレビにかじりついてみていたものです。 日曜の朝にドキドキしながら見てました。
tyoro | 7,126 view
【漫画・天使なんかじゃない】250万乙女がドキドキした漫画を読んで、恋する気持ちを思い出そう♡

【漫画・天使なんかじゃない】250万乙女がドキドキした漫画を読んで、恋する気持ちを思い出そう♡

250万乙女の青春ラブ漫画「天使なんかじゃない」覚えていますか?雑誌りぼんが60周年を迎えて、天使なんかじゃないをもう一度読みたいという人が増えています。恋だけじゃなく友情の大切さを表現した素晴らしい天使なんかじゃないの世界を皆さんも体験しませんか♡
imanekoneko | 38,967 view
【雑誌・なかよし60周年】なないろマジックや東京ミュウミュウなど懐かしの漫画10作がぞくぞく復刻決定!

【雑誌・なかよし60周年】なないろマジックや東京ミュウミュウなど懐かしの漫画10作がぞくぞく復刻決定!

子供の時から大好きな雑誌「なかよし」なんとなかよしは創刊60周年なんです。それを記念して、なつかしのなないろマジックや東京ミュウミュウなど10作品が続々復刻!ミドルエイジの心をつかむ作品が多数ですよ♡
imanekoneko | 8,320 view
【漫画 ママレード・ボーイ】恋がいっぱいでキスシーンにドキドキしましたよね♡

【漫画 ママレード・ボーイ】恋がいっぱいでキスシーンにドキドキしましたよね♡

かつて少女だったとき誰もが一度は読んだ事があるはずの漫画ママレード・ボーイ。 恋とキスシーンが満載で、今でもなお人気を誇っています。そして、新ママレード・ボーイも新たに登場しています。もう一度ママレード・ボーイの世界を体験してみませんか。
imanekoneko | 26,172 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト