横浜ベイスターズが強かった頃のメンバーを思い出したので懐かしんでみよう
2016年11月25日 更新

横浜ベイスターズが強かった頃のメンバーを思い出したので懐かしんでみよう

2015年シーズンは横浜も開幕から首位を走るなど好調です。 交流戦で失速はしましたが、98年以来の優勝を目指して頑張って欲しいところ。

17,639 view

1998年・横浜ベイスターズ日本一に輝く!

もう17年前になりますが、マシンガン打線と大魔神佐々木を
擁する横浜ベイスターズがセリーグ優勝、日本一になりました。

今は昔の話になってしまいましたね。
当時のスタメンを振り返って、強かったころを思い出してみましょう。
http://sportiva.shueisha.co.jp/contents/whattoday/entry_img/yokohama-001.jpg (650597)

1998年の横浜ベイスターズは、権藤博監督の1年目のシーズンである。
前年の後半戦以降、首位ヤクルトを猛追して、7年ぶりのAクラス入りと
なる2位となった横浜ベイスターズは、このシーズン序盤は波に乗りきれず、5月終了時点で貯金3の3位であった。
しかし、6月後半から「マシンガン打線」が爆発するようになり、16日
から8連勝して首位に立ち、7月8日から引き分け、オールスター戦を
挟んで10連勝をして首位を固めた。8月後半になると負けが続く日も
出てきたが、2位中日との直接対決を落とさず、38年ぶりのセ・リーグ
優勝を飾った。
日本シリーズでは西武を4勝2敗で破り、日本一に輝いた。

1998年10月8日 横浜セ・リーグ優勝の瞬間 - YouTube

相手バッターもまた懐かしい選手です。

どんな選手がいたんだっけ? という人のために

http://roosters.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_481/roosters/bse0810141757002-p7.jpg (650601)

石井 琢朗

俊足のトップバッター。

98年
選手会長に就任。マシンガン打線の1番打者として
チーム38年ぶりのリーグ優勝、日本一に貢献した。
初の最多安打と2度目の盗塁王のタイトルを獲得し、
遊撃手としては自身初めてとなる、通算では4度目の
ゴールデングラブ賞を受賞。同年の日本シリーズでは
優秀選手に選ばれた。
103得点を記録し、松井秀喜と並んで球団創設以来初
となる最多得点を獲得する。

出典:wikipedia/石井琢朗

本名は石井 忠徳(いしい ただのり)だそうです。
なぜ琢朗にしたかは分かりませんが、プロ入り後です。
しかも、ドラフト外入団、ピッチャーとしてでした。
ちなみに最後のドラフト外入団の選手です。
http://sharp78.com/ownersleague/card/01M82_1.jpg (650602)

波留 敏夫

98年は、前年の11月に発覚した野球賭博疑惑に
関与したことにより、出場停止処分を受けていた。

横浜球団独自の方針で謹慎中は二軍戦にも
出られなかったが、5月16日の対中日ドラゴンズ戦で
1番・中堅手で復帰する。
調整不足からしばらく調子が出なかったが、7月には
月間MVPを受賞するなど調子を取り戻し、
マシンガン打線の2番打者として横浜の38年ぶりの
リーグ優勝、日本一に貢献した。

出典:wikipedia/波留 敏夫

ハマの核弾頭なんて言われていましたね。
よく打つイメージはありませんがいやらしい
イメージでした、2番打者ですし。
http://k-bass.com/wp-content/uploads/2015/04/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%B0%9A%E5%85%B8.jpg (650603)

鈴木 尚典

1998年からは背番号を7に変更した。同年は
最多安打こそ1本差で同僚の石井琢朗が獲得したが、
前田智徳、坪井智哉とのタイトル争いに競り勝ち、
2年連続となる首位打者を獲得。
マシンガン打線の中心選手として活躍し、チーム
38年ぶりの優勝に貢献した。

出典:wikipedia/鈴木 尚典

現在は球団職員ですね。
http://livedoor.blogimg.jp/kekkawww/imgs/8/0/80617db5.jpg (650604)

ロバート・ローズ

首位打者:1回 (1999年)
打点王:2回 (1993年、1999年)
最多安打:2回 (1999年、2000年)
最高出塁率:1回 (1997年)
最多勝利打点:1回 (1994年)
ベストナイン:6回
 (1993年、1995年、1997年 - 2000年)
ゴールデングラブ賞:1回 (1998年)
月間MVP:3回 (1995年7月、1998年9月、1999年6月)
オールスターゲームMVP:1回 (1999年 第2戦)

出典:wikipedia/ロバート・ローズ

長打はないものの確実性の高いバッターでした。
横浜退団後、ブランクを経てロッテに入団しましたが
あっという間に辞めてましたね。
http://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/7/5/75b638e8.jpg (650605)

駒田 徳広

満塁時の打席で無類の勝負強さを見せ、
「満塁男」の異名を持った。
現役時代は長身の中距離打者として、巨人と
横浜で活躍。一塁手としては史上最多となる
10度のゴールデングラブ賞を受賞した。

出典:wikipedia/駒田 徳広
http://sp.pf-img-a.mbga.jp/12006884?url=http%3A%2F%2Fmbga-img.bcard.jp%2Fsmart%2Fcard%2Ffull%2F140042.jpg (650606)

谷繁 元信

すっかり中日の選手のつもりで見てしまいますが
横浜の優勝メンバーです。
2001年にFAしてメジャー移籍を希望しましたが
条件が折り合わず中日へ。

メジャー志望とは意外でした。
http://www4.ocn.ne.jp/~common/191740_c450.jpg (650607)

斎藤 隆

なんといまだ現役。45歳シーズンは
楽天イーグルスに所属。

横浜~メジャー各球団(ドジャース・ブルワーズ等)~
楽天イーグルス

98年シーズンはエースとして13勝をあげました。
http://www.mizunoballpark.com/ambassador/images/npb/miura.jpg (650608)

三浦 大輔

今年42歳ですが現役バリバリ。
生涯横浜を明言するハマの番長です。

98年は12勝を上げています。
http://iwiz-spo.c.yimg.jp/im_siggJ5KKEOYnmq28QZCkT6vpvA---x490-y490-pril/c/sports/text/images/2014/0627/201406270009-spnavi_2014062700035_view.jpg (650609)

佐々木 主浩

日米で抑え投手として活躍。日本人選手として
最多となるMLB通算129セーブ、NPB(日本プロ野球)
時代だけで歴代3位となる252セーブを記録するなど
日米通算で381セーブ(日本人史上初の通算300セーブ)
を記録し、抑え投手として一時代を築いた。
日本では「ハマの大魔神」、アメリカでも
DAIMAJIN"という異名で呼ばれた。

出典:wikipedia/佐々木 主浩

胴上げ投手ですね。
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/g8827599.jpg (650610)

野村 弘樹

98年は13勝をあげてリーグ優勝に貢献。
肩の故障で引退してからはコーチや解説者に。
2014年1月に学生野球資格を回復し、
2015年2月からは桜美林大学硬式野球部の
特別コーチに就任ています。

98年のドラフトはいわゆる松坂世代です

甲子園のスラッガー・古木克明(豊田大谷)はハズレ1位で横浜へ

抽選で松坂大輔をはずした横浜は、甲子園を湧かせたスラッガー・古木克明(豊田大谷)を指名。守備に難があるも、長打力は高校球界屈指で、高校2年夏、3年夏と、二度甲子園へ出場し、合計3本の本塁打を放った。プロでは入団4年目に長距離砲の素質が開花。
この年の5位は後の首位打者、金城選手です。
今は巨人ですが息の長い選手になりました。

2015年横浜の頑張りに期待!

横浜の原動力は筒香の活躍の一言なのですが、軸がしっかりしていることと、役割がしっかりしていることが強みになっているのです。

4番がドッシリとしていることで、他の打者も気持ちが動かないようになっています。

投手陣の田中投手、山崎投手もしっかりとしているので、その点も十分に戦えるようになっています。
22 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【1994年プロ野球】え?これで最下位!?史上最も高い勝率で最下位になったチームとは!

【1994年プロ野球】え?これで最下位!?史上最も高い勝率で最下位になったチームとは!

プロ野球の首位争いは、2位に大差をつけて優勝するチームもいれば、2位と僅差、貯金一桁で優勝するチームもいます。一方、最下位争いも同様で、勝率3割そこそこでぶっちぎりの最下位もいれば、Aクラスに手が届きそうな上位と僅差の最下位もいます。今回は、その中から1974年以降最も高い勝率で最下位になった、1994年の横浜ベイスターズについて振り返ります。
izaiza347 | 695 view
【鈴木尚典】美しいスイングと秀逸したミート技術で2年連続首位打者を獲得した横浜マシンガン打線の中心打者

【鈴木尚典】美しいスイングと秀逸したミート技術で2年連続首位打者を獲得した横浜マシンガン打線の中心打者

鈴木尚典(すずきたかのり)は1990~2000年代に横浜ベイスターズで活躍した外野手です。1997年、1998年と2年連続で首位打者を取り、強打の3番打者として横浜マシンガン打線を牽引しました。今回は鈴木尚典について詳しく見ていきます。
亡くなられた元横浜・ロッテの監督【近藤昭仁】の野球人生を振り返る

亡くなられた元横浜・ロッテの監督【近藤昭仁】の野球人生を振り返る

現役時代は大洋ホエールズ一筋だった近藤昭仁さん。横浜・ロッテの監督としても活躍された方ですが、成績不振の為に大変苦労もされた様子。今回はそんな近藤昭仁さんの野球人生を振り返ってみたいと思います。
つきねこ | 1,283 view
20年前に日本一になった横浜ベイスターズを象徴する「マシンガン打線」を振り返ってみよう!

20年前に日本一になった横浜ベイスターズを象徴する「マシンガン打線」を振り返ってみよう!

近年稀に見る戦力の充実ぶりで、今年は1998年シーズン以来のリーグ優勝、そして日本一の期待がかかる横浜DeNAベイスターズ。悲願成就を願って、今回、20年前の偉業達成時に一世を風靡した「マシンガン打線」の陣容を振り返っていきたいと思います。
こじへい | 4,783 view
屋鋪要や平松政次が現役復帰!?「ハマスタレジェンドマッチ」で新旧選手が大集結!大魔神VS筒香も実現か!?

屋鋪要や平松政次が現役復帰!?「ハマスタレジェンドマッチ」で新旧選手が大集結!大魔神VS筒香も実現か!?

横浜スタジアムの改修を記念した特別試合「ハマスタレジェンドマッチ」が、11月23日(祝・木)に初開催される。中畑清監督率いる“TEAM YOKOHAMA”と、権藤博監督率いる“TEAM 1998”に分かれて対決。大魔神・佐々木主浩もメンバー入り。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト