このお話、国語の教科書に載ってたんだけど覚えてる?
2015年11月10日 更新

このお話、国語の教科書に載ってたんだけど覚えてる?

「くじらぐも」とか「やまなし」とか「田中正造」とか、小学校の国語の教科書に載ってたお話、どれくらい覚えてますか?

43,078 view

くじらぐも なかがわりえこ作

http://maplewalnutscafe.com/nonko_privatepage/2006photo/kujiragumo1.jpg (895020)

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-90-8c/atuatumama45/folder/1464785/90/20691290/img_0?1159774431 (895021)

4じかんめの ことです。
1ねん2くみの 子どもたちが たいそうを していると、そらに、大きな くじらが あらわれました。
「1,2,3,4」
くじらも たいそうを はじめました。

あさ

http://stat.ameba.jp/user_images/20140922/05/youandme91149/64/0c/j/o0480036013074277864.jpg (895024)

あさ あさ あかるい あさ

スイミー レオ=レオニ作

http://pds.exblog.jp/pds/1/201205/27/82/c0087682_20162017.jpg (895027)

広い 海の どこかに 小さな 魚の きょうだいたちが たのしく くらしてた。
みんな あかいのに 一ぴきだけは からすがいよりも まっくろ。でも およぐのは だれよりも はやかった。
なまえは スイミー。

チックとタック 千葉 省三作

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e3-d4/saemi_1971/folder/538428/40/5934140/img_1?1120351469 (895030)

おじさんのうちの「ボンボンどけい」のなかに、こどもがふたあり(ふたり)いるんですよ。
うそなもんですか。このおじさんが、ゆうべ、ちゃあんと(ちゃんと)みたんだから。

白いぼうし あまんきみこ作

http://blog-imgs-56.fc2.com/t/s/u/tsubamegou/shizuka-kokugo-7.jpg (895033)

「これはレモンのにおいですか?」
ほりばたでのせたお客のしんしが話しかけました。
「いいえ、夏みかんですよ。」

ちいちゃんのかげおくり      あまんきみこ

http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/03/256db001cded5b56fc5d48621a1b1280_25259.jpeg (895036)

「かげおくり」って遊びをちいちゃんに教えてくれたのは、お父さんでした。
2 出征する前の日、お父さんは、ちいちゃん、お兄ちゃん、お母さんをつれて、先祖のはかまいりに行きました。その帰り道、青い空を見上げたお父さんが、つぶやきました。
お父さん 「かげおくりのよくできそうな空だなあ。」

とびこめ レフ・トルストイ

47 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

小学生向けの学習帳を「大学に入学後も使っている学生」がまさかの事態に遭遇!!

小学生向けの学習帳を「大学に入学後も使っている学生」がまさかの事態に遭遇!!

このたび「大学生になっても小学生向けの学習帳を使用している人物がいる」と、SNSを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 2,215 view
子供の頃にお世話になった!小学館の『まんが 日本の歴史』が無料公開中!!

子供の頃にお世話になった!小学館の『まんが 日本の歴史』が無料公開中!!

小学館が刊行する歴史漫画『小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史』の電子書籍版が、同社の特設サイトにて現在無料公開中となっています。公開期間は4月12日まで。
隣人速報 | 3,369 view
最近の小学生が学んでいる「さくらんぼ計算」ってご存知ですか?

最近の小学生が学んでいる「さくらんぼ計算」ってご存知ですか?

現代の小学生・親御さんの間で話題を呼んでいる「さくらんぼ計算」について特集してみたいと思います。
吸血鬼百科、飢餓食入門、生き残り術入門…70年代の小学生を恐怖に陥れた「ドラゴンブックス」

吸血鬼百科、飢餓食入門、生き残り術入門…70年代の小学生を恐怖に陥れた「ドラゴンブックス」

皆さんは子供の頃、「幽霊」「UFO」「宇宙人」などを題材にした児童書を読んだ経験がありますでしょうか?これらは一般に「怪奇系児童書」と呼ばれ、講談社が出版していた「ドラゴンブックス」が特に有名です。
となりきんじょ | 10,720 view
こんな図鑑が欲しかった!学研がキン肉マンを題材にした“小学校の図書室にありそうな図鑑”を刊行!超人強度データも収録!

こんな図鑑が欲しかった!学研がキン肉マンを題材にした“小学校の図書室にありそうな図鑑”を刊行!超人強度データも収録!

株式会社学研プラスより、80年代を代表する人気漫画・キン肉マンを題材とした図鑑「キン肉マン『超人』 (学研の図鑑) 」が刊行されることが明らかとなりました。発売予定日は2019年5月21日。
隣人速報 | 12,216 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト