志摩あつこ「8ビートギャグ」 ミュージシャン本人も似てる!と絶賛の人気キャラから最近の作品までまとめ
2015年9月16日 更新

志摩あつこ「8ビートギャグ」 ミュージシャン本人も似てる!と絶賛の人気キャラから最近の作品までまとめ

「音楽専科」で「8ビート・ギャグ」、「VIVA ROCK」で「4ビート・ギャグ」を連載していた志摩あつこ。ジャンルを超えたミュージシャン達が顔も性格もそっくりそのままで登場し、ハチャメチャな展開に毎号爆笑。作者の近況や新作も合わせて、懐かしい作品を見てみよう。

51,413 view
http://www7a.biglobe.ne.jp/~rock8beat/david/david_mick.jpg (943942)

YMO、DURAN DURAN、RAINBOW など80年代を代表するミュージシャン達

http://stat.ameba.jp/user_images/20121006/12/saolera/37/e7/j/t02200293_0480064012222822915.jpg (943944)

当時坂本龍一はNHK FMで番組を持っていたが、ぼそぼそと聞き取りにくい低い声でしゃべるために連続でワーストDJの汚名を着せられていた。

付録のカセットテープインデックスカード

http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/14/hayahaya-ponpon520/67/70/j/o0800062013134821793.jpg (943946)

http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/14/hayahaya-ponpon520/d1/1a/j/o0800078213134821801.jpg (943947)

映画「戦場のメリークリスマス」が話題だった頃、デヴィッド・ボウイも登場。

志摩あつこ作品のVIP デヴィッド・シルヴィアン

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/908/59/N000/000/004/143022903189629326180_japan.jpg (943949)

実際のデビちゃんは愛想良くなかったから、マンガの中でいつもニコニコしているのが嬉しかった。
http://tcnweb.ne.jp/~miufrog/FAVORITE/MUSIC/JAPAN/4beat.jpg (943950)

←拡大して読んでね。

もう一人の主要キャラ HANOI ROCKSのマイケル・モンロー

http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/16/hayahaya-ponpon520/db/9c/j/o0800061013134914444.jpg (943952)

若くして逝ってしまったドラマー、ラズルよ安らかに。
それにしてもモンローも他のメンバー達もちょっと美化しすぎ?
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61CgnPvsj%2BL._SL500_AA240_.jpg (943953)

実物はこれ

ギター小僧達の神、マイケル・シェンカーもギャグ要員に

http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/16/hayahaya-ponpon520/c5/d7/j/o0635064013134914134.jpg (943955)

http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/16/hayahaya-ponpon520/c9/73/j/o0518064013134914153.jpg (943956)

http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/16/hayahaya-ponpon520/19/e1/j/o0647096013134914174.jpg (943957)

兄のルドルフ、妹のバーバラも登場。

リッチー・ブラックモア

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/908/59/N000/000/003/142530405388928041179_richie.jpg (943959)

レインボウのリッチー・ブラックモアやジョー・リン・ターナーもレギュラー出演。

まだ爽やかだった頃のワム!

http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/14/hayahaya-ponpon520/b9/58/j/o0800057213134821766.jpg (943961)

67 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • zofiy 2022/5/12 12:49

    志摩あつこさんの「8ビートギャグ」大好きでした。 
    この漫画のおかげで当時、自分には興味がなかったハードロックやメタル系のミュージシャンも
    顔や名前をしっかり覚え、レンタルで聞いたりとかするようになりました。
    そういう人がたくさんいると思います。
    志摩さんの功績は大きいと思います。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【バレエ漫画の金字塔】「まいあ SWAN act Ⅱ」最終巻が刊行!完結記念の全7巻セット発売!!

【バレエ漫画の金字塔】「まいあ SWAN act Ⅱ」最終巻が刊行!完結記念の全7巻セット発売!!

人気コミック「まいあ SWAN act Ⅱ」(有吉京子)が、2022年12月発売の第7巻で完結。これにより累計発行部数2000万部超のSWANシリーズが幕を閉じます。今回、完結記念となるサイン入りポストカード4枚セットの購入特典付き「まいあ」全7巻セットが発売され
「ラブ★コン」「ダメな私に恋してください」の中原アヤの初期の作品は?

「ラブ★コン」「ダメな私に恋してください」の中原アヤの初期の作品は?

「ラブ★コン」、「ダメな私に恋してください」などの作品が映像かされている漫画家の中原アヤさん。デビューは1996年で初期の作品も面白いですよ。今回は別冊マーガレットなどに掲載されていた初期の作品を中心に中原さんの漫画を振り返ってみます。
saiko | 296 view
ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

少女漫画雑誌にあった「応募者全員サービス」略して「全プレ」。大盤振る舞いのプレゼントだと思ってわくわくして母親にねだった無垢な小学生時代。みなさん、全プレにどんな思い出がありますか?
平安貴族を垣間見る!受験生にこそ読んでほしい!『なんて素敵にジャパネスク』覚えてる!?

平安貴族を垣間見る!受験生にこそ読んでほしい!『なんて素敵にジャパネスク』覚えてる!?

古典の授業で習った平安貴族の白黒のイメージがこの作品で色味を帯びたと言っても過言ではありません。『なんて素敵にジャパネスク』は全国の受験生に読んでほしい名作!ぶっとんだ主人公瑠璃(るり)姫とそのお相手の高彬(たかあきら)。キーワードは吉野君(よしののきみ)。平安時代へタイムスリップしてみましょう!楽しみながら平安貴族の文化も学べちゃいます。

関連する記事こんな記事も人気です♪

70年代後半から80年代前半にかけて、イギリスの5人のイケメン達が奏でた、誰にも真似のできない“ジャパン”という音楽

70年代後半から80年代前半にかけて、イギリスの5人のイケメン達が奏でた、誰にも真似のできない“ジャパン”という音楽

アイドルバンドとしてキャリアをスタートさせたJapan。当初本国イギリスでは全く無視されていたのですが、日本においてはそのルックスの良さから瞬く間にスターに!それに応えるかのようにJapanは成長し、イギリスで注目されるようになった頃には誰にも真似のできないスタイルを確立し、既に解散が決まっていたという運命のバンドなのです。
obladioblada | 4,416 view
【JAPAN】日本から火が付いた英国のバンド、ジャパンを振り返ろう。【シルヴィアン】

【JAPAN】日本から火が付いた英国のバンド、ジャパンを振り返ろう。【シルヴィアン】

世界一美しい男と呼ばれたデヴィッド・シルヴィアン率いるバンドJAPAN。日本で熱狂的な人気を誇った後、世界的に知られるようになった途端に解散してしまった彼らの歴史を、曲と共に振り返ろう。
tomakay | 43,441 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト