志摩あつこ「8ビートギャグ」 ミュージシャン本人も似てる!と絶賛の人気キャラから最近の作品までまとめ
2015年9月16日 更新

志摩あつこ「8ビートギャグ」 ミュージシャン本人も似てる!と絶賛の人気キャラから最近の作品までまとめ

「音楽専科」で「8ビート・ギャグ」、「VIVA ROCK」で「4ビート・ギャグ」を連載していた志摩あつこ。ジャンルを超えたミュージシャン達が顔も性格もそっくりそのままで登場し、ハチャメチャな展開に毎号爆笑。作者の近況や新作も合わせて、懐かしい作品を見てみよう。

51,576 view

故ダイアナ元英国皇太子妃もファンだった、デュラン・デュラン

http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/14/hayahaya-ponpon520/61/1e/j/o0800059313134821774.jpg (943963)

http://homepage2.nifty.com/rhodesarcana/image/hensyukouki/2006-10-08shima1.jpg (943964)

海外では一番人気らしかったボーカルのサイモン・ル・ボンは、日本ではそのややポッチャリした体型のせいかおやじキャラ扱い。

人気のあまり単行本化

http://livedoor.blogimg.jp/freak_o_rocker/imgs/2/5/25d7dd94.jpg (943966)

坂本龍一と作者の対談、付録は坂本龍一とデヴィッド・シルヴィアンのポスターとなかなか豪華な内容だった。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~rock8beat/david/david_vol1_2.jpg (943968)

http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/14/hayahaya-ponpon520/35/06/j/o0634096013134821845.jpg (943969)

忌野清志郎、デヴィッド・シルヴィアン、デヴィッド・ボウイの3人が坂本龍一を取り合っているという設定で話が進む。
坂本の当時の妻だった矢野顕子やまだ幼かった娘、美雨も登場する。
http://static.wixstatic.com/media/0cfac8_710de8a57779415aabaeb827054e8653.jpg_srb_p_251_354_75_22_0.50_1.20_0.00_jpg_srb (943971)

2011年に発行された復刻版では写真は載せられず全てイラストに。大人の事情ってやつ。

マイケル・モンロー、ボーイ・ジョージ、ABCのボーカルのマーティン・フライの3人は顔デカキャラ

http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/16/hayahaya-ponpon520/85/57/j/o0618096013134914621.jpg (943974)

デッド・オア・アライブやラット、A-HAも

http://p.twpl.jp/show/orig/HMLFT (943976)

元ジャパンのミック・カーン 享年52才 合掌

http://www.reocities.com/BourbonStreet/Quarter/3240/m1.jpg (943978)

好評につきシリーズ化

http://stat.ameba.jp/user_images/20141120/16/hayahaya-ponpon520/09/a4/j/o0800080613134914194.jpg (943980)

表紙だけ見てると普通のロック雑誌のよう。
67 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • zofiy 2022/5/12 12:49

    志摩あつこさんの「8ビートギャグ」大好きでした。 
    この漫画のおかげで当時、自分には興味がなかったハードロックやメタル系のミュージシャンも
    顔や名前をしっかり覚え、レンタルで聞いたりとかするようになりました。
    そういう人がたくさんいると思います。
    志摩さんの功績は大きいと思います。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

日本神話をモチーフにした異世界ロマンス!セイントテール作者・立川恵の「夢幻伝説タカマガハラ」って覚えてる?!

日本神話をモチーフにした異世界ロマンス!セイントテール作者・立川恵の「夢幻伝説タカマガハラ」って覚えてる?!

「なかよし」にて連載されていたセイントテール終了後、立川恵先生の次回作としてスタートした「夢幻伝説タカマガハラ」。日本神話をモチーフにした世界観や魅力的なキャラクターが当時の読者の心を掴んでいました。切ない恋心とともに進む異世界冒険譚の、あらすじやキャラクターをまとめます。
おすおす | 2,863 view
男子も女子も身に覚えあり?バレンタインデーにまつわる「あるある」!!

男子も女子も身に覚えあり?バレンタインデーにまつわる「あるある」!!

日本の冬の一大イベントと化した、2月14日のバレンタインデー。この記事では、バレンタインにありがちなエピソードをいくつかご紹介したいと思います。
【オトナになる方法】美人女子高生が恋したのは7歳年下の小学生!?

【オトナになる方法】美人女子高生が恋したのは7歳年下の小学生!?

美人女子高生が恋した相手は7歳年下の小学生。小学生なのにかっこいい!小学生なのに大人っぽい!男女逆転年の差カップルのラブロマンス。山田南平先生の代表作『久美子&真吾シリーズ』の完結編として描かれた作品ですが、今回はシリーズ全体を紹介します。
hinaka | 1,547 view
姫ちゃんのリボン、赤ずきんチャチャ、こどものおもちゃなどのコラボカフェ『エターナル少女cafe』が期間限定開催!!

姫ちゃんのリボン、赤ずきんチャチャ、こどものおもちゃなどのコラボカフェ『エターナル少女cafe』が期間限定開催!!

「姫ちゃんのリボン」「赤ずきんチャチャ」「ナースエンジェルりりかSOS」「こどものおもちゃ」「満月をさがして」のコラボカフェ『エターナル少女cafe』が、東京・渋谷パルコの「TOKYO PARADE goods&cafe」にて、2月10日から3月21日までの期間限定で開催されます。
隣人速報 | 426 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

70年代後半から80年代前半にかけて、イギリスの5人のイケメン達が奏でた、誰にも真似のできない“ジャパン”という音楽

70年代後半から80年代前半にかけて、イギリスの5人のイケメン達が奏でた、誰にも真似のできない“ジャパン”という音楽

アイドルバンドとしてキャリアをスタートさせたJapan。当初本国イギリスでは全く無視されていたのですが、日本においてはそのルックスの良さから瞬く間にスターに!それに応えるかのようにJapanは成長し、イギリスで注目されるようになった頃には誰にも真似のできないスタイルを確立し、既に解散が決まっていたという運命のバンドなのです。
obladioblada | 4,450 view
【JAPAN】日本から火が付いた英国のバンド、ジャパンを振り返ろう。【シルヴィアン】

【JAPAN】日本から火が付いた英国のバンド、ジャパンを振り返ろう。【シルヴィアン】

世界一美しい男と呼ばれたデヴィッド・シルヴィアン率いるバンドJAPAN。日本で熱狂的な人気を誇った後、世界的に知られるようになった途端に解散してしまった彼らの歴史を、曲と共に振り返ろう。
tomakay | 43,554 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト