好きだったよね~!消しごむコレクション♪
2015年11月10日 更新

好きだったよね~!消しごむコレクション♪

消しゴムって色々な種類がありますよね!スイーツ系・香りつき・キャラもの・・・特に小学生の女子が集めていたイメージ♪男子はキン肉マンかな?

8,483 view
金太郎飴カットタイプ

金太郎飴カットタイプ

金太郎飴タイプを薄くカットしたものです。
色々な形がありたくさん集めて眺めたり、友達と交換したり☆
歯磨きセット

歯磨きセット

歯医者さんで販売しているらしい消しゴムです。
ばい菌も消しちゃいたい!ってことでしょうか(笑)
コンバース スニーカー

コンバース スニーカー

精巧に作られたスニーカーのミニチュア消しゴムです。
ファンには堪らないでしょうね!
飾っておくだけで話のタネになりそうです♪

ねりけし

コーラの香り

コーラの香り

ヒノデワシで一番人気のねりけしはコーラの香り。
ねりけしブーム当時からの不動の人気だそうですー!

私も持ってました♪
ヒノデワシ 企画もの

ヒノデワシ 企画もの

企画ものねりけし。
ヒノデワシでは色や香りを変えて年5回、期間限定のねりけしをそれぞれ5種類出しているそうです☆
ドリンク系の香り

ドリンク系の香り

スポーツドリンクやグレープジュースの香りなど。
ついつい嗅ぎたくなってしまいますね!
変わり種①

変わり種①

緑茶は想像できますが・・・カレー!?
色も香りもそのままなのでしょうか(笑)
変わり種②

変わり種②

中身の色や香りも気になりますが、パッケージが凝ってますね☆
これは子供も大人も好きだと思います♪
果汁100%

果汁100%

ねりけしなのにまさかの「果汁100%」表示(笑)
相当フルーツに近い香りなのでしょうか?!
30 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

『こっちむいてみい子』は実は二つの原作からできたアニメだった!?

『こっちむいてみい子』は実は二つの原作からできたアニメだった!?

1998年に放送されていた大人気アニメ『こっちむいてみい子』のストーリーは、実は二つの原作をもとにされていたことをご存知でしたか?今回はストーリーや登場人物の他に、アニメの元になった原作についてご紹介したいと思います。
がきんこ | 1,414 view
OVA版【巴がゆく!】1990年代を反映したスケバンもの!光GENJIのローラースケート流行にも影響?

OVA版【巴がゆく!】1990年代を反映したスケバンもの!光GENJIのローラースケート流行にも影響?

『BASARA』『7SEEDS』などの名作で知られる漫画家・田村由美さんが生み出した『巴がゆく!』。1990年代に有りがちなスケバンものの作品ですが、当時、爆発的に流行ったローラースケートの要素も取り入れられました。今回の記事では、そんなOVA版『巴がゆく!』に焦点を当てて、本編動画やストーリー・魅力などをご紹介させていただきます。
tsukumo2403 | 825 view
種村有菜の究極の愛が詰まった『イ・オ・ン』を読んでほしい

種村有菜の究極の愛が詰まった『イ・オ・ン』を読んでほしい

『神風怪盗ジャンヌ』でその名を轟かせた有菜っちの初連載作品にして名作です。数いる主人公の中でも「依音ちゃんが一番可愛い」と本人が明言するほどの愛が注がれているのです。
ゆりか | 671 view
ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー

ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー

1985年からりぼんで連載されていた水沢めぐみの「ポニーテール白書」を覚えていますか?主人公の結と初恋と結の家族について描いた作品です。あらすじからラストまでご紹介していきますね。
saiko | 4,325 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

誠文堂新光社より、書籍『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』の発売が決定しました。発売予定日は8月8日(金)、価格は2750円(税込)。
隣人速報 | 154 view
「あれって何だったんだ?」なんて思い出して懐かしく感じてしまう、様々な文房具たちを振り返る。

「あれって何だったんだ?」なんて思い出して懐かしく感じてしまう、様々な文房具たちを振り返る。

幼いころって文房具の一つ一つが大切で、羨望の対象だったりしたものですね。友人が持ってると欲しくなって、まるでおもちゃと同じような感覚だったかもしれません。そして文房具も個性豊か、中には「使いにくいだけじゃん」なんてものもたくさん。そんな懐かしい文房具たちを振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 32,214 view
誰もが知っている「ジャポニカ学習帳」!人気のノートやCM、ジェネレーターなど。

誰もが知っている「ジャポニカ学習帳」!人気のノートやCM、ジェネレーターなど。

学習帳のなかでトップブランドとされているジャポニカ学習帳、最近では昆虫を表紙にすることがなくなったようですが、歴代人気投票ではやっぱり昆虫が人気のようです。ネット上ではジェネレーターが人気だったりと、多くの世代から変わらぬ支持を集めるジャポニカ学習帳についてまとめます。
青春の握り拳 | 7,488 view
昭和の教科書と今の教科書を比べてみたら、驚きの発見がいっぱい!『こんなに変わった!小中高・教科書の新常識』が発売!!

昭和の教科書と今の教科書を比べてみたら、驚きの発見がいっぱい!『こんなに変わった!小中高・教科書の新常識』が発売!!

青春出版社より、書籍『こんなに変わった!小中高・教科書の新常識』(現代教育調査班/編)が現在開催中となっています。価格は990円(税込)。
隣人速報 | 419 view
小学生向けの学習帳を「大学に入学後も使っている学生」がまさかの事態に遭遇!!

小学生向けの学習帳を「大学に入学後も使っている学生」がまさかの事態に遭遇!!

このたび「大学生になっても小学生向けの学習帳を使用している人物がいる」と、SNSを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 2,402 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト