好きだったよね~!消しごむコレクション♪
2015年11月10日 更新

好きだったよね~!消しごむコレクション♪

消しゴムって色々な種類がありますよね!スイーツ系・香りつき・キャラもの・・・特に小学生の女子が集めていたイメージ♪男子はキン肉マンかな?

8,442 view

フード系

ドリンク

ドリンク

蓋を開けると中身が入っているものもありましたね~
オレンジジュースはオレンジ色、お茶ならグリーンの消しゴムが入っていたのを覚えています★
食べもの全般

食べもの全般

ミニチュアの料理ってどうして魅力的なのでしょうか♪
オムライス・ピザ・ラーメン・・・・・
全部集めてファミレスごっことかやりたいですね!
和菓子

和菓子

なんだかホッとする雰囲気の和菓子消しゴム。
見た目のふわふわ感が堪りません!
美味しそう!
アイスクリーム

アイスクリーム

消しゴムを集めていた女子の3人に1人は持っていたんじゃないかというソフトクリーム(笑)
コーンとアイス部分が取り外せた記憶が。
最近はカップアイス消しゴムも増えてるようです!
カップ麺

カップ麺

カップ麺も細かく再現されています。
さすがに商品名は「赤いうさぎ」などに変えてありますが(笑)
蓋が開いて中に麺色の消しゴムが入っているのも嬉しいかんじ★
えんどう豆

えんどう豆

今でも現役で発売されているえんどう豆。
カラーバリエーションが数種あります。写真以外にオレンジ・ピンク・黄緑など。

この豆、あまりに気に入りすぎて10年くらい使わずに持っていました(笑)
たまに引出しから出して豆を外してみたり~
ある種の癒しを求めていたのかも,,,
ケーキ

ケーキ

これは最近の商品ですが、リアルさがすごいですよね!
写真で見ると「おいしそう」と思ってしまうから不思議(笑)
ケーキセットとしても発売させています。

キャラ系

キン肉マン(キン消し)

キン肉マン(キン消し)

正規品のレギュラーシリーズだけで418種類存在。
写真のペールオレンジの他、赤・青・黄色・緑・黒・ベージュ・クリアカラー・ラメ入りもあります。
玩具の分類なので消しゴムとしての役割は果たさないようです(笑)
ガンダム(ガン消し)

ガンダム(ガン消し)

現在はカラーに進化して発売されているガン消し。
当時はシンプルな作りでしたが、どんどん色々なカラーが出てクリアなもの
や金属製の当たりも出てきました。

こちらも塩ビのため消しゴムとしての役割は果たせません(笑)

その他

ローラー消しゴム

ローラー消しゴム

ケースにプラスチックのローラーがついていて消しカスが集められるという画期的な消しゴム!
付属の消しゴムが小さくなって使えなくなったら新しいローラー本体を買うのか、それともうまくサイズの合った消しゴムを買うのか・・・当時どうしていたのか忘れました(笑)
ノック式消しゴム

ノック式消しゴム

ペンのようにノックして出すタイプの消しゴムです。
替え芯ならぬ替え消しゴムも売られていました!

細かいところを消すのに重宝しますね。
現在大人向けのシンプルなデザインも売っています。
かおりちゃんシリーズ

かおりちゃんシリーズ

香りつき消しゴムです。
果物・お菓子・飲み物など様々な香りがありました!
現在も発売されています♪
ミニ消しゴム(キャップとセット)

ミニ消しゴム(キャップとセット)

キャップの上に小さい消しゴムが入っているもの。
消しゴム目当てで買う子も多かったはず!
クレヨン型

クレヨン型

サクラクレパス型の消しゴムです☆
一見クレヨンのようなのでちょっとビックリしますね!
ちょっとしたプレゼントにもよさそうです。
ミニチュア文具

ミニチュア文具

いつも使っている文房具が小さくなって消しゴムに!
特にランドセル&ズックは入学祝いにも喜ばれそうです★
サッカーボール

サッカーボール

これはバラバラに出来るタイプ。
他に一体型でサッカー・野球・バスケなどのボールもあります。
金太郎飴タイプ

金太郎飴タイプ

どこで切っても同じ柄・・・という消しゴムです!
透き通ったものやチェック柄など魅力的でしたー♪

私も偶然この中の数種類を持っていて、使わずに大事にしていた記憶が(笑)
30 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

アラフォー女性が夢中になった懐かしのオモチャが進化している!現在の姿に驚き!

アラフォー女性が夢中になった懐かしのオモチャが進化している!現在の姿に驚き!

アラフォー世代が子供だった80年~90年代。私たちが当時夢中になったオモチャは現在の子供たちにも引き継がれていますが、30年前後で驚きの進化を遂げています。昔を懐かしみながら、進化したオモチャたちをご紹介していきたいと思います。
snomama | 747 view
少女漫画にもある!ヤンキー・不良を題材にした漫画特集

少女漫画にもある!ヤンキー・不良を題材にした漫画特集

ヤンキー漫画は少年漫画では今でも人気のジャンルです。ですが以前は少女漫画にもヤンキーや不良を題材にしている漫画がありました。懐かしの作品を振り返ってみましょう。
saiko | 1,187 view
OLたちのバイブル『CanCam』社会現象を巻き起こした全盛期メンバーの現在は?

OLたちのバイブル『CanCam』社会現象を巻き起こした全盛期メンバーの現在は?

女子大生からOLに人気の女性ファッション誌『CanCam』。1982年の創刊以来多数の人気モデルを輩出してきましたが、エビちゃんこと蛯原友里さんが登場した2000年半ばに全盛期の人気は凄まじいものがありました。CanCamブームを巻き起こしたカリスマモデルたちの現在はどんな活躍をしているのでしょうか?
snomama | 3,906 view
「イキにやろうせイキによ」など名作多数!聖千秋さんの漫画をまとめてみた

「イキにやろうせイキによ」など名作多数!聖千秋さんの漫画をまとめてみた

1981年にデビューし、現在も現役で活動されている漫画家・聖千秋さん。別冊マーガレットで活躍されたのち、現在はオフィスユーで連載をされています。80年代、90年代の作品を中心に聖千秋さんの作品を振り返ってみましょう。
saiko | 1,468 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

「あれって何だったんだ?」なんて思い出して懐かしく感じてしまう、様々な文房具たちを振り返る。

「あれって何だったんだ?」なんて思い出して懐かしく感じてしまう、様々な文房具たちを振り返る。

幼いころって文房具の一つ一つが大切で、羨望の対象だったりしたものですね。友人が持ってると欲しくなって、まるでおもちゃと同じような感覚だったかもしれません。そして文房具も個性豊か、中には「使いにくいだけじゃん」なんてものもたくさん。そんな懐かしい文房具たちを振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 31,998 view
誰もが知っている「ジャポニカ学習帳」!人気のノートやCM、ジェネレーターなど。

誰もが知っている「ジャポニカ学習帳」!人気のノートやCM、ジェネレーターなど。

学習帳のなかでトップブランドとされているジャポニカ学習帳、最近では昆虫を表紙にすることがなくなったようですが、歴代人気投票ではやっぱり昆虫が人気のようです。ネット上ではジェネレーターが人気だったりと、多くの世代から変わらぬ支持を集めるジャポニカ学習帳についてまとめます。
青春の握り拳 | 7,353 view
昭和の教科書と今の教科書を比べてみたら、驚きの発見がいっぱい!『こんなに変わった!小中高・教科書の新常識』が発売!!

昭和の教科書と今の教科書を比べてみたら、驚きの発見がいっぱい!『こんなに変わった!小中高・教科書の新常識』が発売!!

青春出版社より、書籍『こんなに変わった!小中高・教科書の新常識』(現代教育調査班/編)が現在開催中となっています。価格は990円(税込)。
隣人速報 | 357 view
小学生向けの学習帳を「大学に入学後も使っている学生」がまさかの事態に遭遇!!

小学生向けの学習帳を「大学に入学後も使っている学生」がまさかの事態に遭遇!!

このたび「大学生になっても小学生向けの学習帳を使用している人物がいる」と、SNSを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 2,380 view
皆勤賞が廃止の動き!?昭和の頃は当たり前だったのに姿を消したモノゴト

皆勤賞が廃止の動き!?昭和の頃は当たり前だったのに姿を消したモノゴト

学校を休まず毎日通い続けることで貰える「皆勤賞」。皆勤賞を目指して毎日頑張る子供たちも多くいるかと思いますが、このたびの新型コロナウイルスの感染拡大を受けて「皆勤賞って本当に必要か?」という疑問の声が各所から上がっています。
隣人速報 | 8,664 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト