80年代から90年代のレトロゲームの「初見殺し」キャラ(仕掛け・罠)15選
2020年4月2日 更新

80年代から90年代のレトロゲームの「初見殺し」キャラ(仕掛け・罠)15選

FF5の「レベル5デス」「オメガ」「神竜」、ドラクエ6の「キラーマジンガ」など、懐かしいゲームの有名な「初見殺し」のトラウマをまとめています。初見殺しとは、前知識無しでは絶対に予測できない破格の強さの敵や回避不能な仕掛け。

44,403 view
上下に振り回す触手はショットを消去するため、コアへの攻撃は容易ではない。更に登場時にはビックバイパー(プレイヤーが操縦する主役機)後ろから登場するため、思わぬ初見殺しとなる。

『真・女神転生』の「ギリメカラ」/ 物理攻撃で受けたダメージを全て返す攻撃反射

物理攻撃で受けたダメージを全て返す「ギリメカラ」の攻撃...

物理攻撃で受けたダメージを全て返す「ギリメカラ」の攻撃反射は、みんなのトラウマ。

女神転生シリーズのギリメカラの初出作品は、1990年発売のファミコン用RPG「デジタル・デビル・ストーリー女神転生Ⅱ」。
「真・女神転生」(1992年)から攻撃反射の概念が与えられたダメージを全て返すというものに切り替わったことや、AUTO戦闘システム、強力な合体剣・武器、ギリメカラ自体がラストダンジョンに出現するなどの要素が絡み、初見殺しとして多くのメガテニストに衝撃を与えた。

『ファイナルファンタジーI』(FF1)の「デスマシーン」/ ラスボスのカオスに匹敵する強さの雑魚モンスター

【HD】FF1攻略《レア敵:デスマシーン》fc|[ファイナルファンタジー1] |kenchannel

デスマシーンは、FF1の浮遊城最深部で極稀に出現するモンスター。その強さは雑魚敵にも関わらず、ラスボスのカオスに匹敵するほどの強さを誇っていた。
普通に浮遊城に来られる戦力でこいつと出くわしたら、戦うこと自体が自殺行為である。

『ファイナルファンタジー8』(FF8)の『魔法のランプ』を使うと登場する「ディアボロス」/ FF8きっての初見殺し

【FF8】魔法のランプ・ディアボロス戦/動画で振り返るFF8 #11/ファイナルファンタジー8プレイ動画

『ファイナルファンタジー』に登場する「ディアボロス」の初出は、1999年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたRPG『ファイナルファンタジー8』。
RPG『ファイナルファンタジー8』のゲーム序盤で手に入る『魔法のランプ』を使うことで登場し、エンカウントしたディアボロスを倒すとG.F.(FF8でいう召喚獣)として仲間になってくれる。

しかし、「魔法のランプ」を手に入れるLv10を超えたあたりでは瞬殺されるほど強いため、何の準備もせずに気安く挑戦するとあっという間にフルボッコにされる。FF8きっての初見殺しとして知られる。

FF8 ディアボロス (HDリマスター超高画質版) Final Fantasy VIII 召喚獣 G.F.

G.F.(FF8でいう召喚獣)として仲間になったディアボロス

『ドラゴンクエストV』に登場するボスキャラクター「ブオーン」

ドラクエ5(PS2) ブオーン戦(主人公Lv25) 720p

スクウェア・エニックスのRPG『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』(1992年9月27日にスーパーファミコン用ソフトとして発売)に登場するボスキャラクター。山のような巨体を誇るシリーズ屈指の巨大モンスター。
とにかく、こちらもスクルトやバイキルトでステータスを底上げし、強い攻撃を受ければ即座に回復に回るなど、慎重な戦略を要求される。しかも上記戦略は、多くのプレイヤーは1回全滅させられてから行う。
DQ5屈指の初見殺しとして冒険者に深いトラウマを植え付けた。
ルドマンなどから得られる事前の情報が非常に少ない。出てくる情報が『先祖がバケモノ封印した、山みたいにデカイ』程度。しかもこの時期はろくなボス戦もないこともあって「強力メンバー余裕ww」と高を括って挑んだ結果、もれなくフルボッコされるプレイヤーも多い。

『ドラゴンクエストⅥ 幻の大地』の「キラーマジンガ」

【みんなのトラウマ】ドラゴンクエストシリーズ 歴代キラーマジンガ戦まとめ / Dragon Quest Uberkilling Machine Battles

「もし この先の宝が ほしいなら この私を たおしてゆくがいい。」

キラーマジンガとは圧倒的な強さを誇る『ドラゴンクエストⅥ 幻の大地』(1995年12月9日にスーパーファミコン用ソフトとして発売)にて初登場するモンスター。

「ファイナルファンタジー3」の「2ヘッドドラゴン」

FF3 vs2ヘッドドラゴン (ひのダーククリスタル) [FC版]

2ヘッドドラゴンは、「ファイナルファンタジー3」(1990年4月27日にファミリーコンピュータ用ロムカセットとして発売)に登場する闇の世界で火のダーククリスタルを守る敵。攻撃は物理攻撃のみだが、最強の攻撃力と攻撃回数を持っているのでくらうダメージは即死級。

2ヘッドドラゴンに遭遇する頃の平均的なHPは4000前後にもかかわらず、7~8000のダメージを与えてくる。
みんなのトラウマ

ファイナルファンタジー3は、最後のセーブポイントから、暗闇の雲との1回目の戦闘(必ず敗北する)→闇の世界への突入→暗闇の雲とのラストバトルに到達するまで、最短でも2時間はかかるという、悪名高い仕様になっている。回復ポイントもアイテムショップもない為、モンスターがドロップするアイテムか、宝箱の中のアイテムのみが回復手段であり、とてつもない消耗戦を強いられるのだ。

その過程で現れるこいつはそういう意味で最悪の相手であり、フェニックスの尾・レイズ・アレイズを湯水のように使わなくては倒せない。なんとか倒してもここで蘇生手段を使い果たし、暗闇の雲戦で力尽きる者が続出した。
49 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

伊藤賢治、植松伸夫、浜渦正志…スクウェアの「サガ(SaGa)」シリーズに用いられた700曲以上の楽曲が聴き放題に!!

伊藤賢治、植松伸夫、浜渦正志…スクウェアの「サガ(SaGa)」シリーズに用いられた700曲以上の楽曲が聴き放題に!!

スクウェア(現スクウェア・エニックス)が輩出したRPGの金字塔「サガ(SaGa)」シリーズに用いられた700曲以上の楽曲が、Apple Music、Spotify、Amazon Music、ANiUTa、AWA、LINE MUSIC、SMART USENの各聴き放題サービス(サブスクリプション)にて、現在好評配信中です。
隣人速報 | 885 view
【ドラクエ派?FF派??】好みが分かれましたよね、国産2大RPG!両者の歴史を振り返ります!!

【ドラクエ派?FF派??】好みが分かれましたよね、国産2大RPG!両者の歴史を振り返ります!!

「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」。日本のゲーム史に大きな影響を与えた両ゲームは、競うようにして進化してきましたよね。私たちユーザーはその恩恵にあやかって、夢中でゲームを楽しみました。その進化の歴史を振り返ります。
青春の握り拳 | 79,011 view
大流行したテトリス、ゲーセンでもファミコンでもやり込みましたね!!

大流行したテトリス、ゲーセンでもファミコンでもやり込みましたね!!

テトリスを知らない人はいないでしょう。1990年ごろ、世界中で爆発的なブームを巻き起こしました。日本上陸からすでに25年、いわゆる「落ちゲー」の元祖として多くの人が楽しみ続けているゲームです。
青春の握り拳 | 6,425 view
不朽の名作3DダンジョンRPG『Wizardry(ウィザードリィ)』よりアノラックパーカーやトートバッグが発売!!

不朽の名作3DダンジョンRPG『Wizardry(ウィザードリィ)』よりアノラックパーカーやトートバッグが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、不朽の名作3DダンジョンRPG『Wizardry(ウィザードリィ)』の新作グッズが発売されます。
隣人速報 | 109 view
『MOTHER』シリーズがSwitchで遊べるようになりました!名作『スノーブラザーズ』アーケードゲーム等も復刻へ!!

『MOTHER』シリーズがSwitchで遊べるようになりました!名作『スノーブラザーズ』アーケードゲーム等も復刻へ!!

糸井重里が制作に携わったことで有名なRPG『MOTHER(1989年)』および『MOTHER2 ギーグの逆襲(1994年)』がこのたび、Nintendo Switchでプレイ可能となりました。
隣人速報 | 646 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト