【ミスター胴上げ投手】宮本和知選手の現役時代を振り返る
2016年11月25日 更新

【ミスター胴上げ投手】宮本和知選手の現役時代を振り返る

斎藤選手、槙原選手、桑田選手のいわゆる「先発三本柱」が全盛期の時代、右の先発投手が多かった1990年代の巨人投手陣の貴重な左の先発投手。いわゆる「ローテーションの谷間」を埋める「谷間に咲く花」として役割を果たし、3度の「胴上げ投手」になった宮本和知選手の球歴を振り返る。

4,887 view

【胴上げ投手】とは?

下記の説明にある「胴上げ投手」の栄誉に3度輝いたのが、巨人の宮本和知選手です。
※1989年シリーズ、1989年日本シリーズ、1990年シーズン。ただし1989年シーズンは「サヨナラ勝ち」の為、厳密に言うと「胴上げ投手」に当たらないとする考えも。
「胴上げ投手」になるには、先発投手として完投するか、リリーフとして最後を締めるかというのが一般的。または下の画像の「10.8決戦」の時の様に普段は先発しているエースの選手を、優勝が決まる試合につぎ込むという継投も見られます。「胴上げ投手」になるには、実力だけではなく、運や起用法などめぐりあわせも重要になってくると言えます。そんな様々な要素が絡んでくる「胴上げ投手」に「エース」でも「守護神」でもない宮本選手が3度もなったのか、球歴と共に振り返ってみたいと思います。
「10.8決戦」を制して「胴上げ投手」になった桑田選手

「10.8決戦」を制して「胴上げ投手」になった桑田選手

プロ野球における胴上げは、1950年にセントラル・リーグ初代優勝チームとなった松竹ロビンスの監督・小西得郎がこの優勝時に選手一同にこれをされたことが発祥とされる。また同じく野球において、優勝が決定した瞬間にマウンドに立っていた投手を「胴上げ投手」と呼ぶ(サヨナラ勝利で優勝を達成した場合はこの存在はなし)。ただし、ここでいう胴上げとは先述の優勝の代名詞的扱いであり、必ずしもその投手が胴上げされるわけではない

【1989年シーズン】胴上げ投手

社会人を経て、1984年にドラフト3位で入団。1年目から1軍で中継ぎ登板を果たしていた宮本選手ですが、その後怪我(1988年オフには左ひじの遊離軟骨除去手術。リハビリ期間中は「練習生扱い」も経験)などもあり満足なシーズンを送れていませんでした。

そんな中、王貞治の後を受けて藤田元司監督が1989年に復帰。この年、巨人は斎藤雅樹選手(20勝・防御率1.62)、桑田真澄選手(17勝・防御率2.60)、槙原寛己選手(12勝・防御率1.79)と、いわゆる「先発三本柱」が機能し、二位以下に大差をつけて、巨人はペナントレースを独走します。

1989年リーグ優勝の胴上げ投手に

宮本選手のシーンは4分40秒あたりからです。
宮本選手が先発要員として一軍に定着したのが、この1989年のシーズンの後半からでした。怪我から復帰した宮本選手はプロ入り初完投勝利(※)を記録するなど、このシーズンで5勝をマークします。
※8月5日の対大洋戦。試合は11-3の巨人の大勝。宮本選手は雨の中160球を投げての完投勝利。巨人の日本人左腕投手としては1984年5月10日に橋本敬司投手が記録して以来、約5年ぶりの事。

宮本選手は10月6日、対大洋戦で完封勝利を収め、リーグ優勝時の胴上げ投手となったのですが、当時の球界は(特に巨人は)先発投手は、完投するのが当たり前の時代でした。それは手術歴のある宮本選手に雨の中で160球投げさせている事からも分かるかと思います。
優勝がかかった試合であれば、その年投げぬいたリリーフ陣を継投で使って喜びを分かち合う・・・というのが今の時代かもしれませんが、完封ペースで抑えていたという事もあって、宮本選手が最後まで投げ切ったのです。
1989年、リーグ優勝の「胴上げ投手」を宮本選手が掴んだのは、怪我から復帰するという強い意志と流した汗に対して野球の神様が与えたプレゼントだったのかもしれません。

【1989年日本シリーズ】胴上げ投手

1989年の日本シリーズで、巨人と対戦したのは近鉄バファローズでした。この日本シリーズで巨人は3連敗を喫します。そこから加藤哲郎選手のいわゆる「巨人はロッテより弱い」発言に巨人選手たちが奮起します。(宮本選手は1戦目にリリーフ、3戦目の先発で登板)

加藤選手の発言に怒る巨人ファンの声援を受け、4戦目を香田選手が完封(5-0)。5戦目斎藤選手が完投(6-1)、6戦目を桑田、宮本、水野の継投で3連勝(3-1)。3勝3敗で7戦目を迎えます。

加藤哲郎 日本シリーズインタビュー 音声のみ

実は加藤選手は「巨人はロッテより弱い」とは一言も言っていないのです。「打たれそうな気がしなかった。」「大したことなかった」「なんてことはなかった」「シーズンの方がよっぽどしんどかった相手も強いし…」とは言っていますが。
運命の7戦目。巨人は、2回、駒田のソロ本塁打で先制。さらに、4回には中尾、川相昌弘の連続タイムリーなどで3点を追加、6回には原の2ラン本塁打、中畑清の「引退の花道」代打本塁打でさらに3点、7回にもクロマティの本塁打で加点し、一時は5点差をつけます。

1989年の日本シリーズ で胴上げ投手に

疲れが見え始めた、先発・香田勲男の後を受けて宮本選手は6回裏から登板。9回に連続タイムリーヒットを打たれ、2点を奪われるものの、最後まで投げ切り、日本シリーズでも「胴上げ投手」になったのです。

【1990年シーズン】胴上げ投手

3連敗からの4連勝の勢いは翌1990年シーズンも続きます。この年、2年連続20勝した斎藤を筆頭に桑田・宮本和知(各14勝)、木田優夫(12勝)、香田勲男(11勝)と5人が二桁勝利を挙げ、槙原も9勝とこの六人だけで合計80勝を挙げます。ちなみにこの年のチーム勝利が88勝なので、先発があげた勝利が全体の約9割を占め、完投数が70(130試合中)という強力な先発投手中心のチームでペナントを終始リードします。

1990年リーグ優勝の瞬間

そして迎えた、1990年9月8日の対ヤクルト戦で、交通事故レベルの衝突事故から復帰していた吉村選手のプロ野球史上初となるサヨナラ優勝決定ホームランにより史上最速で2年連続のリーグ優勝を果たします。ちなみに、打席が回って来た宮本選手は代打を送られる事もなく、送りバントをきっちりと決めて走者を得点圏まで進め、吉村選手のホームランを呼び込んだのです。
前述の様にサヨナラ勝ちした為、これを「胴上げ投手」になったと言っていいのかは意見が分かれるところではありますが、こうして宮本選手は1990年シーズンでも胴上げ投手の栄誉に輝いたのです。

最終的に2位・広島とのゲーム差は22ゲームと圧倒的な強さ卯を見せた巨人ですが、この年の日本シリーズで西武ライオンズに0勝4敗と完敗するのです。

最後の【胴上げ】

1997年の開幕直後に、追突事故で頚椎を痛め、その後遺症の影響もあり、この年で引退を発表。引退登板が予定された9月28日の対中日戦(東京ドーム)では、先発のバルビーノ・ガルベス選手が8回途中まで中日打線をノーヒットに抑える快投を続けたために、宮本の登板が危ぶまれました。その為、ブルペンでの投球練習だけではなく、代打出場にも備えて打撃練習も行っている姿が全国生中継された。それでも、9回表2死の場面で登板し、ゴメス選手を抑えて、有終の美を飾り、チームメイトから胴上げされたのです。
26 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「チュウ」と呼ばれた男・村田真一の現役時代を改めて振り返ろう!

「チュウ」と呼ばれた男・村田真一の現役時代を改めて振り返ろう!

2008年「あの人」が巨人の打撃コーチに就任することが発表されると「あの人打撃コーチやるほど現役時代打ってたっけ?」と巨人ファンから驚きの声が上がりました。 そんな「あの人」村田真一さんの現役時代を改めて振り返る。
和尚 | 18,493 view
【松本匡史選手】青い稲妻と呼ばれた巨人軍不動のトップバッター

【松本匡史選手】青い稲妻と呼ばれた巨人軍不動のトップバッター

俊足巧打、そして守備も抜群に上手い。青い手袋を身につけていた事から 「青い稲妻」と呼ばれた松本匡史選手は、正に理想的な一番打者だった。 1980年代の巨人軍を支えた松本選手の球歴を振り返る。
和尚 | 31,268 view
改めて松井秀喜選手の5打席連続敬遠とドラフトを振り返る

改めて松井秀喜選手の5打席連続敬遠とドラフトを振り返る

松井選手についての記事を書こうとしたら、エピソードが多すぎたので、とりあえず「巨人に入団するまで」を振り返る事にしました。怪物と呼ばれ全国的に有名となった高校時代。「五打席連続敬遠」や巨人に入団するドラフト会議までを振り返ります。
和尚 | 8,753 view
【ロベルト・ペタジーニ選手】ゴジラ松井に打ち勝った「最強助っ人」の一人

【ロベルト・ペタジーニ選手】ゴジラ松井に打ち勝った「最強助っ人」の一人

1998年に来日したヤクルトたぺタジーニ選手は、来日1年目から松井秀樹と壮絶な本塁打王争いを繰り広げる。松井選手が大リーグに行った後は読売ジャイアンツ、晩年はソフトバンクに在籍。3球団で活躍した彼の球歴を振り返る。
和尚 | 17,796 view
【河野博文投手】ミスターに「ゲンちゃん」と愛された中継ぎエースの現在地。

【河野博文投手】ミスターに「ゲンちゃん」と愛された中継ぎエースの現在地。

1988年に最優秀防御率賞を獲得した河野投手はその後、FAで日本ハムから巨人に移籍する。1996年シーズン、首位に最大11.5ゲーム差をつけられてからの大逆転優勝(メークドラマ)に大きく貢献した。長島監督から「ゲンちゃん」と呼ばれた中継ぎエースは引退後波乱の人生を送ることになる・・・。
和尚 | 8,335 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト