ピーナッツ
1950年からアメリカの漫画家チャールズ・モンロー・シュルツが書き始めた「ピーナッツ」。
主人公のチャーリー・ブラウンをはじめ、登場人物が皆活き活きとしており今なお世界中で大人気です。
主人公のチャーリー・ブラウンをはじめ、登場人物が皆活き活きとしており今なお世界中で大人気です。
この漫画に登場するビーグル犬がご存知スヌーピーですね。
日本では1967年に谷川俊太郎の翻訳で鶴書房から刊行された単行本が最初です。
日本では1967年に谷川俊太郎の翻訳で鶴書房から刊行された単行本が最初です。
via knot-a-toy.com
表紙もオシャレ。いかにもアメリカンと言う感じで味がありますね。
谷川俊太郎の翻訳も素晴らしいのですが、原文が載っているところがアイデアです。
ただ、鶴書房は1979年に倒産してしまったこともあり、ピーナッツ・コミックをコンプリートするのはなかなか容易ではありません。
鶴書房からは1~60巻まで刊行され、61~86巻までは角川書店から出ています。、
その後はア ピーナッツブックス(1~26巻)やスヌーピー全集、新聞掲載時のものをまとめた物など様々な形で出ています。
そもそも鶴書房からのものは掲載年代がバラバラに収録されていますので、現在のところ年代順に全てのピーナッツを日本語で読むことは不可能かと思われます。
ただ、鶴書房は1979年に倒産してしまったこともあり、ピーナッツ・コミックをコンプリートするのはなかなか容易ではありません。
鶴書房からは1~60巻まで刊行され、61~86巻までは角川書店から出ています。、
その後はア ピーナッツブックス(1~26巻)やスヌーピー全集、新聞掲載時のものをまとめた物など様々な形で出ています。
そもそも鶴書房からのものは掲載年代がバラバラに収録されていますので、現在のところ年代順に全てのピーナッツを日本語で読むことは不可能かと思われます。
世界中で愛され続けているピーナッツはアニメーションも多数制作されているのですが、劇場用の映画としては5本公開されています。
どれも楽しいものです。順にご紹介しますね!
どれも楽しいものです。順にご紹介しますね!
A Boy named Charlie Brown
最初に制作されたのは1969年公開の「A Boy named Charlie Brown」。邦題は「スヌーピーとチャーリー」です。
via www.amazon.co.jp
失敗ばかりの心優しきチャーリー・ブラウン。そんなチャーリー・ブラウンが、校内の「スペリング大会」で優勝し全国大会に出場することになるというお話です。
A Boy Named Charlie Brown - Original Theatrical Trailer
スヌーピーとチャーリー
via www.youtube.com
お馴染みの仲間たちが大活躍。これはもう無条件に楽しめます。今となってはこのノスタルジックなタッチがいい感じです。古いと言うよりもオシャレ。英語が分からなくても画面に流れているだけで雰囲気がでますよ。
Snoopy, Come Home
2本目は1972年に公開された「Snoopy, Come Home」、「スヌーピーの大冒険」です。邦題はその後。「スヌーピー・アドベンチャー」、「帰っておいで、スヌーピー」と変わっています。
via www.eiga46.com
ある日、スヌーピーのかつての飼い主だったライラが病気にかかっているという知らせが届きます。ウッドストックを伴ってスヌーピーはライラの元に向かうというお話です。
死没:2000年2月12日
活動期間:1947年~1999年